• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

放線菌大規模染色体欠失株を宿主とした有用物質生産

Research Project

Project/Area Number 23780089
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

小松 護  北里大学, その他の研究科, 助教 (40414057)

KeywordsStreptomyces avermitilis / secondary metabolism / actinophage / Cre/loxP / synthetic biology / genome
Research Abstract

我々は、抗寄生虫薬であるavermectinの工業生産菌であるStreptomyces avermitilisの染色体大規模欠失株(SUKA)が、種々の異種(微)生物由来の二次代謝産物生産のための汎用宿主として利用できることを報告してきた。前年度において、5種の異なるアクチノファージの溶原化因子(attP-int)を保持する染色体組込み型ベクターと部位特異的組換え機構であるCre/loxPシステムを組み合わせることにより、5種の染色体組込み型ベクターを同時に染色体上へ導入可能なマーカレス多重遺伝子導入法を確立した。これにより、数種の異なる、あるいは類似の二次代謝産物生合成遺伝子の同時導入による新規有用物質生産の為の基盤技術を構築した。
本年度においては、大規模染色体欠失株SUKA22に対し、異なる(微)生物由来の生合成遺伝子群を同時に導入することによる、非天然型化合物の創製を試みた。特に、I型ポリケチド合成酵素の触媒により生成する大環状ラクトン化合物について検討を行った。I型ポリケチド合成酵素の遺伝子サイズは数10kbにもおよび、またそれが複数連結したオペロン構造を取っており、母核構造形成後の修飾に関与する酵素遺伝子を含むその生合成遺伝子クラスター全体のサイズは100 kbにも及ぶ。SUKA株に対し、Erythromycin生合成遺伝子クラスターをはじめとする種々の生合成遺伝子クラスターの導入を試みた結果、S. avermitilisが有する制限系により、巨大サイズの遺伝子クラスターの導入は困難であった。本菌が保有する制限系を回避するため、ゲノム情報より推測された制限酵素遺伝子の破壊を行ったが、巨大なDNA分子を導入することは出来なかった。制限系に関与する因子について現在も特定を試みているが、今後、巨大DNA分子を導入するための新たな遺伝子導入法を確立する事が必要である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Engineered Streptomyces avermitilis Host for Heterologous Expression of Biosynthetic Gene Cluster for Secondary Metabolites2013

    • Author(s)
      Mamoru Komatsu
    • Journal Title

      ACS Synthetic Biology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/sb3001003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pleiotropic control of secondary metabolism and morphological development by KsbC, a butyrolactone autoregulator receptor homologue in Kitasatospora setae.2012

    • Author(s)
      Aiyada Aroonsri
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 78 Pages: 8015-8124

    • DOI

      10.1128/AEM.02355-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放線菌汎用宿主の開発と物質生産への応用2013

    • Author(s)
      小松 護
    • Organizer
      酵素工学研究会第70回講演会
    • Place of Presentation
      東京都・東京大学山上会館
    • Year and Date
      20131025-20131025
    • Invited
  • [Presentation] Labdane型ジテルペン合成酵素遺伝子のswappingによる機能解析2013

    • Author(s)
      山田 佑樹、西出 崇人、小松 護、池田 治生
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台・東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      20130324-20130327
  • [Presentation] 線状プラスミドを利用した二次代謝産物生合成遺伝子クラスター導入法2013

    • Author(s)
      小松 護、小曽根 郁子、橋本 詢子、新家 一男、片岡 正和、池田 治生
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台・東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      20130324-20130327
  • [Presentation] 放線菌におけるマイコスポリン様アミノ酸生合成遺伝子群の解析2013

    • Author(s)
      宮本 聖子、小松 護、池田 治生
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台・東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      20130324-20130327
  • [Presentation] Labdane型ジテルペン合成酵素遺伝子のswappingによる機能解析2012

    • Author(s)
      山田 佑樹、西出 崇人、小松 護、池田 治生
    • Organizer
      2012年化学生物研究会
    • Place of Presentation
      神奈川県・慶応義塾大学日吉キャンパス藤原洋記念ホール
    • Year and Date
      20121012-20121012
  • [Presentation] Labdane型ジテルペン合成酵素遺伝子のswappingによる機能解析2012

    • Author(s)
      山田 佑樹、西出 崇人、小松 護、池田 治生
    • Organizer
      第22回ドリコールおよびイソプレノイド研究会
    • Place of Presentation
      新潟県・新潟大学駅南キャンパス
    • Year and Date
      20120929-20120929
  • [Presentation] 放線菌におけるマイコスポリン様アミノ酸生合成遺伝子群の解析2012

    • Author(s)
      宮本聖子、小松 護、池田治生
    • Organizer
      2012年度(第27回)日本放線菌学会大会
    • Place of Presentation
      東京都府中市・府中の森芸術劇場
    • Year and Date
      20120906-20120907
  • [Presentation] 線状プラスミドを利用した二次代謝産物生合成遺伝子クラスター導入法2012

    • Author(s)
      小松 護、小曽根郁子、新家一男、片岡正和、池田治生
    • Organizer
      2012年度(第27回)日本放線菌学会大会
    • Place of Presentation
      東京都府中市・府中の森芸術劇場
    • Year and Date
      20120906-20120907
  • [Remarks] 北里大学北里生命科学研究所・大学院感染制御科学府 微生物制御工学研究室

    • URL

      http://www.lisci.kitasato-u.ac.jp/me/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi