• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

C-N軸性キラリティーを利用した多環式含窒素天然物の立体選択的合成

Research Project

Project/Area Number 23780115
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中崎 敦夫  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00366428)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords軸不斉 / インドール / 多環式含窒素天然物 / 不斉合成 / 生理活性物質
Research Abstract

インドールやその酸化体であるオキシインドール等の骨格は、重要な生理活性を有する天然有機化合物や医薬品などにしばしば見受けられ、種々の置換様式を伴って多環式骨格の中に組み込まれている。その多くは環内や環の周辺に不斉炭素原子を有しており、それらの立体化学は生理活性にも直接関連があることから、化学合成を行う際には、いかして立体制御を行うかが重要となる。本研究課題では、インドール及びその誘導体を骨格として有する多環式含窒素天然物の合成を指向して、(1)軸不斉インドール類を基盤とする多様なインドール骨格の不斉合成、(2)強力な生理活性をもつ多環式含窒素天然物の合成、という2点について系統的に研究することを目的としている。 本年度は、軸不斉を有するインドール類を利用した多様な骨格合成を達成するために、「全ての原料となる光学活性なN-アリールインドール類の大量合成法の確立」及び、「軸不斉N-アリールインドール類を用いる多様な骨格変換の検討」という2つについてそれらの一部を検討した。前者では、原料となるN-アリールインドールの合成について、当初、酵素やキラルなアシル化触媒を利用した不斉非対称化や光学分割によって合成を行う予定であったが困難であることがわかった。一方、より挑戦的な試みである軸不斉を有するN-アリールインドール類の触媒的不斉合成は現在検討中である。後者では、基質となるN-アリールオキシインドール類が持つ不斉場を利用した各種骨格変換を検討した。その結果、オキシインドールに対する求核付加反応や求電子置換反応が高い立体選択性で進行することを見出した。これによって天然有機化合物の基本骨格として広く見受けられるオキシインドール骨格を高ジアステレオ選択的に構築できる可能性を見出すことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究内容である「軸不斉N-アリールインドール類を用いる多様な骨格変換の検討」については、種々の反応が進行することを明らかにしつつある。「光学活性なN-アリールインドール類の大量合成法の確立」については、酵素などを利用した不斉非対称化や光学分割によって合成を行う予定であったが困難であったことをうけて、キラルな遷移金属触媒を利用した触媒的不斉合成を検討中である。この反応に用いる基質の合成は可能であることがわかり、また立体的影響の大きな化合物を反応基質に設定していることから、目的の光学活性なN-アリールインドール類が合成可能であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

前年度の検討課題であった「軸不斉N-アリールインドール類を用いる多様な骨格変換の検討」については、前述の反応以外に付加環化反応やシグマトロピー転位を検討し、その骨格の多様性の拡張を目指す。また反応後に不要となる下部芳香環の酸化的除去の最適化を検討し、導入されている官能基を損なわないような温和な条件での脱アリール化を目指す。 一方、N-アリールインドール類の不斉合成を達成するため、基質の安定的な供給ルートの確立とその物性の確認、および不斉触媒化の可能性を明らかにする。上述のことが確認され次第、これまで不斉合成が困難であったテレオシジン類などの多環式含窒素天然物の合成を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

N-アリールインドール類の不斉合成に利用する不斉配位剤や遷移金属触媒は高価であることから、それらの購入が消耗品費の大部分を占める予定である。また不斉触媒反応に展開した暁には、スケールアップしたN-アリールインドール類の合成に展開することから、それら原料の大量購入も予定している。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Determination of the absolute structure of (+)-akaterpin2012

    • Author(s)
      Hayato Hosoi, Nobuyuki Kawai, Hideki Hagiwara, Takahiro Suzuki, Atsuo Nakazaki, Ken-ichi Takao, Kazuo Umezawa, Susumu Kobayashi
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 60 Pages: 137-143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Different Modes of Cyclization in Zoanthamine Alkaloid System, Bisaminal versus Spiroketal Formation2011

    • Author(s)
      Takahiro Nakajima, Daisuke Yamashita, Kaname Suzuki, Atsuo Nakazaki, Takahiro Suzuki, Susumu Kobayashi
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 13 Pages: 2980-2983

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient synthesis of 3-O-thia-cPA and preliminary analysis of its biological activity toward autotoxin2011

    • Author(s)
      Ryo Tanaka, Masaru Kato, Takahiro Suzuki, Atsuo Nakazaki, Emi Nozaki, Mari Gotoh, Kimiko Murakami-Murofushi, Susumu Kobayashi
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 21 Pages: 4180-4182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Determination of the Relative Structure of Akaterpin, a Potent Inhibitor of PI-PLC2011

    • Author(s)
      Hayato Hosoi, Nobuyuki Kawai, Hideki Hagiwara, Takahiro Suzuki, Atsuo Nakazaki, Ken-ichi Takao, Kazuo Umezawa, Susumu Kobayashi
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 52 Pages: 4961-4964

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concise Synthesis of Deformylflustrabromine, a Marine Indole Alkaloid, through a Propargyl Dicobalt Hexacarbonyl Complex2011

    • Author(s)
      Hisaaki Isaji, Atsuo Nakazaki, Minoru Isobe, Toshio Nishikawa
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 40 Pages: 1079-1081

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗腫瘍抗生物質パクタマイシンの合成研究2012

    • Author(s)
      松本信之、辻本 恭、中崎敦夫、西川俊夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012.3.22―2012.3.26
  • [Presentation] C-N軸性キラリティを利用した種々の3,3-二置換オキシインドール骨格の合成2012

    • Author(s)
      中崎敦夫、森 綾子、小林 進、西川俊夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012.3.22―2012.3.26
  • [Presentation] 海産アルカロイドチャルテリンCの合成研究2012

    • Author(s)
      原 由香里、梶井重男、中崎敦夫、磯部 稔、西川俊夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012.3.22―2012.3.26
  • [Presentation] 28-Deacetylbelamcandal の合成研究2011

    • Author(s)
      高梨憲幸,田村圭司,邊見和輝,鈴木孝洋,中崎敦夫,小林進
    • Organizer
      第37回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20111107-08
  • [Presentation] 多環式テルペノイド類の迅速合成法の開発2011

    • Author(s)
      佐曽利有香、中崎敦夫、西川俊夫
    • Organizer
      第46回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      熱川
    • Year and Date
      20110707-09
  • [Presentation] 抗腫瘍抗生物質パクタマイシンの合成研究2011

    • Author(s)
      松本信之、辻本 恭、中崎敦夫、西川俊夫
    • Organizer
      第46回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      熱川
    • Year and Date
      20110707-09
  • [Presentation] 28-deacetylbelamcandalの合成研究2011

    • Author(s)
      高梨憲幸,田村圭司,邊見和輝,鈴木孝洋,中崎敦夫,小林 進
    • Organizer
      第46回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      熱川
    • Year and Date
      2011.7.7―2011.7.9
  • [Presentation] Histrionicotoxin 235Aの合成研究2011

    • Author(s)
      加藤賢,鈴木孝洋,中崎敦夫,小林 進
    • Organizer
      第46回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      熱川
    • Year and Date
      2011.7.7―2011.7.9
  • [Presentation] 6,11-ジデオキシテトロドトキシンの合成研究:アリル酸化の検討2011

    • Author(s)
      石川裕生、中崎敦夫、磯部 稔、西川俊夫
    • Organizer
      第46回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      熱川
    • Year and Date
      2011.7.7―2011.7.9
  • [Presentation] Total Synthesis and Structure Determination of PI-PLC Inhibitor Akaterpin2011

    • Author(s)
      Hayato Hosoi, Nobuyuki Kawai, Takahiro Suzuki, Atsuo Nakazaki, Susumu Kobayashi
    • Organizer
      12th Tetrahedron Symposium
    • Place of Presentation
      Sitges, Spain
    • Year and Date
      2011.6.21-2011.6.24
  • [Presentation] 抗腫瘍性抗生物質パクタマイシンの合成研究2011

    • Author(s)
      松本信之、辻本 恭、磯部 稔、中崎敦夫、西川俊夫
    • Organizer
      新素材探索研究会 第十回セミナー
    • Place of Presentation
      新横浜
    • Year and Date
      2011.6.10
  • [Presentation] インドールアルカロイドsespendole芳香環部分の合成研究2011

    • Author(s)
      樋口恵子、Nopporn Thasana、杉野公美、中崎敦夫、安立昌篤、西川俊夫
    • Organizer
      第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2011.11.5―2011.11.6
  • [Presentation] 糖アミノ酸C-マンノシルトリプトファン(C-Man-Trp)の合成研究2011

    • Author(s)
      三矢和志、中崎敦夫、久世雅樹、西川俊夫
    • Organizer
      第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2011.11.5―2011.11.6
  • [Presentation] 環状リン脂質の硫黄誘導体(3-O-thia-cPA)の効率的合成およびオートタキシン阻害活性2011

    • Author(s)
      田中 遼、加藤 賢、鈴木孝洋、中崎敦夫、野崎絵美、後藤真里、室伏きみ子、小林 進
    • Organizer
      第62回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2011.11.26-2011.11.27
  • [Presentation] C-N軸性キラリティを利用した3,3-二置換オキシインドールの新規立体制御法2011

    • Author(s)
      中崎敦夫、森 綾子、小林 進、西川俊夫
    • Organizer
      011年度日本農芸化学会関西・中部支部合同大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011.10.1―2011.10.2

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi