• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

APエンドヌクレアーゼを介したミトコンドリアDNA修復はがん病態に寄与するか?

Research Project

Project/Area Number 23780286
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山盛 徹  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (00512675)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsミトコンドリア / DNA修復 / APエンドヌクレアーゼ / がん
Research Abstract

近年、ミトコンドリアDNA(mtDNA)の損傷と修復が、がん病態に影響を与える可能性が示唆されているものの、その関連は明らかではない。mtDNA修復に不可欠な酵素であるミトコンドリア型のAPエンドヌクレアーゼ(mtAPE)は現時点で同定されておらず、本分野の研究を妨げる一因となっていることから、mtAPEの実体と機能を明らかにすることを目的に研究を行った。本研究においては、他の細胞内分画からのタンパク質の誤混入を防ぐため、高純度のミトコンドリア分画を得る技術が必要である。そこで研究開始にあたり、ミトコンドリア単離のプロトコールについて検討を行い、純ミトコンドリア分画と小胞体に由来するミトコンドリア結合膜分画を分離することが可能となった。これまでの常法では、これらの混合物をミトコンドリア分画と称しており、本法によりこれまでよりも高純度のミトコンドリア分画を得ることが可能になった。核におけるAPエンドヌクレアーゼ活性は90%以上がAPE1タンパク質に由来するものであることから、mtAPEの第一の候補はミトコンドリアに移動したAPE1タンパク質であると考え、これについて検討した。ラット肝臓から純ミトコンドリア分画を含む各細胞分画を分取し、APE1の分布をウエスタンブロット法により検出した。その結果、肝ホモジネート、細胞質、粗ミトコンドリア分画にはAPE1の存在が確認されたものの、純ミトコンドリア分画では検出されなかった。しかしながら、粗ミトコンドリア分画と純ミトコンドリア分画のAPエンドヌクレアーゼ活性をin vitroで比較したところ、純ミトコンドリア分画においても粗ミトコンドリア分画の20から25%に相当するAPエンドヌクレアーゼ活性が検出された。このことは、ミトコンドリアにはAPE1とは異なるAPエンドヌクレアーゼが機能的に存在していることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の進展に当初計画よりも若干の遅れがみられるが、この最大の原因は上述した純度の高いミトコンドリアを単離する方法の確立に予想以上に時間がかかったことによるものであると思われる。しかし、ここで十分な時間をかけて方法を確立したことから、研究開始時には予想していなかった非常の新規性の高い知見が得られた。したがって、当初計画から多少の遅れはあるものの、研究としては意義深い方向に進んでおり、おおむね順調に推移しているものと考える。またその間、今後の研究に必要だと思われる実験の予備的検討も行っており、次年度における大きな進展が期待できるものと考える。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究の結果、mtAPEはAPE1以外の酵素であることが明らかとなったことから、次年度はまずこの酵素の同定を行う。その後、当初計画に従い、細胞レベルでの機能解析、実験動物モデルを用いた解析と順次進める。また研究の進行状況に応じて、本研究から得られた結果を取りまとめ論文発表および学会発表の形で成果の報告を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度の研究費のうち、経費の節減の結果生じた使用残については、次年度の物品費として使用する予定である。次年度の研究費は、研究用試薬ならびに実験動物等の研究の遂行に必要な物品費、論文作成・英文校正用の費用、国内外学会発表用の旅費、通信費およびデータ整理等の研究補助に対する謝金等として使用する予定である。その使用は妥当であり、有効に研究費を使用できると考える。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (24 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A nucleoside anticancer drug, 1-(3-C-ethynyl-beta-D-ribo-pentofuranosyl)cytosine (TAS106), sensitizes cells to radiation by suppressing BRCA2 expression.2011

    • Author(s)
      Meike S, Yamamori T, Yasui H, Eitaki M, Matsuda A, Morimatsu M, Fukushima M, Yamasaki Y, Inanami O
    • Journal Title

      Molecular Cancer

      Volume: 10(1) Pages: 92

    • DOI

      10.1186/1476-4598-10-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 8-Aminoadenosine Enhances Radiation-induced Cell Death in Human Lung Carcinoma A549 Cells.2011

    • Author(s)
      Meike S, Yamamori T, Yasui H, Eitaki M, Matsuda A, Inanami O
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 52(4) Pages: 456-463

    • DOI

      10.1269/jrr.10188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 24(S)-hydroxycholesterol induces neuronal cell death through necroptosis, a form of programmed necrosis.2011

    • Author(s)
      Yamanaka K, Saito Y, Yamamori T, Urano Y, Noguchi N
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry

      Volume: 286(28) Pages: 24666-24673

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.236273

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nitric oxide production associated with radiation-induced tumor reoxygenation2012

    • Author(s)
      Masaki Nagane, Hironobu Yasui, Tohru Yamamori, Songji Zhao, Yuji Kuge, Hideo Nakamura, Osamu Inanami
    • Organizer
      20th Core-to-Core Seminar International Redox Core Symposium on In Vivo Magnetic Resonance Imaging
    • Place of Presentation
      西鉄グランドホテル(福岡県)
    • Year and Date
      2012年2月6日
  • [Presentation] DISTANCE MEASUREMENTS OF FIBROUS PRION PROTEINS BY SITE-DIRECTED SPIN LABELING(SDSL) AND ESR SPECTROSCOPY2012

    • Author(s)
      Osamu Inanami, Ko Furukawa, Toshikazu Nakamura, Tohru Yamamori, Wakako Hiraoka
    • Organizer
      20th Core-to-Core Seminar International Redox Core Symposium on In Vivo Magnetic Resonance Imaging
    • Place of Presentation
      西鉄グランドホテル(福岡県)
    • Year and Date
      2012年2月5日
  • [Presentation] Histological visualization of intermittent hypoxia and its influence on resistance in rat glioma2012

    • Author(s)
      Hironobu Yasui, Tohru Yamamori, Shingo Matsumoto, Murali Krishna, Osamu Inanami
    • Organizer
      19th JSPS Core-to- Core Seminar Winter School in Fukuoka
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2012年2月4日
  • [Presentation] 放射線誘導性再酸素化の動態と一酸化窒素の関与2012

    • Author(s)
      永根大幹、安井博宣、山盛徹、趙松吉、久下裕司、中村秀夫、稲波修
    • Organizer
      第14回 癌治療増感研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      猿沢荘(奈良県)
    • Year and Date
      2012年2月10日
  • [Presentation] Ionizing radiation stimulates mitochondrial electron transport chain activity and increases mitochondrial content2011

    • Author(s)
      Tohru Yamamori, Hironobu Yasui, Masayuki Yamazumi, Yoshinari Nakamura, Hideo Nakamura, Osamu Inanami
    • Organizer
      5th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research-Asia
    • Place of Presentation
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011年9月2日
  • [Presentation] p66shcはHSP72との相互作用を介して細胞の放射線感受性を調節する2011

    • Author(s)
      山盛徹、松下明子、女池俊介、永瀧正人、安井博宣、稲波修
    • Organizer
      第84回日本生化学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2011年9月24日
  • [Presentation] ビンクリスチンはGEF‐H1/RhoA/ROCK/Myosin light chainシグナルを介してMKN45細胞のアメーバ様運動を促進する2011

    • Author(s)
      永瀧正人、山盛徹、女池俊介、安井博宣、稲波修
    • Organizer
      第84回日本生化学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] p66shc CH2ドメインを介したタンパク質相互作用が細胞の放射線感受性に与える影響2011

    • Author(s)
      山盛徹、松下明子、女池俊介、永瀧正人、安井博宣、稲波修
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会学会
    • Place of Presentation
      大阪府大中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月20日
  • [Presentation] ラット脳腫瘍における間欠的低酸素の可視化と放射線感受性に与える影響2011

    • Author(s)
      安井博宣、新坊弦也、山盛徹、趙松吉、久下祐司、稲波修
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会学会
    • Place of Presentation
      大阪府大中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月20日
  • [Presentation] 核酸代謝拮抗剤TAS106による相同組換え修復阻害作用を介した放射線増感効果2011

    • Author(s)
      女池俊介、山盛徹、安井博宣、松田彰、森松正美、福島正和、山崎靖人、稲波修
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会学会
    • Place of Presentation
      大阪府大中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月20日
  • [Presentation] マウス扁平上皮癌SCCVII細胞におけるmethyl-pyruvateを用いた放射線増感効果と そのメカニズムの解析2011

    • Author(s)
      西田直哉、安井博宣、山盛徹、稲波修
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会学会
    • Place of Presentation
      大阪府大中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月20日
  • [Presentation] インビボ電子スピン共鳴法を用いた放射線照射後の再酸素化機構に関する研究2011

    • Author(s)
      永根大幹、安井博宣、山盛徹、中村秀夫、稲波修
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会学会
    • Place of Presentation
      大阪府大中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月20日
  • [Presentation] Guanine nucleotide exchange factor-H1はMKN45細胞においてビンクリスチン による浸潤能の促進を媒介する2011

    • Author(s)
      永瀧正人、山盛徹、女池俊介、安井博宣、稲波修
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会学会
    • Place of Presentation
      大阪府大中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月19日
  • [Presentation] X線照射により引き起こされるミトコンドリア由来活性酸素種生成メカニズムの解析2011

    • Author(s)
      山盛徹、安井博宣、山住雅之、中村吉就、中村秀夫、桑原幹典、稲波修
    • Organizer
      第64回日本酸化ストレス学会
    • Place of Presentation
      ルスツリゾートホテル&コンベンション(北海道)
    • Year and Date
      2011年7月2日
  • [Presentation] 細胞周期との関連性からみたX線照射に起因する活性酸素種の遅発性産生機構2011

    • Author(s)
      安井博宣、山盛徹、和田悠佑、山住雅之、稲波修
    • Organizer
      第64回日本酸化ストレス学会
    • Place of Presentation
      ルスツリゾートホテル&コンベンション(北海道)
    • Year and Date
      2011年7月2日
  • [Presentation] Dichloroacetateを用いたがん細胞の代謝調節による放射線増感作用2011

    • Author(s)
      安井博宣、西田直哉、山盛徹、稲波修
    • Organizer
      第17回国際癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      赤門針灸柔整専門学校・岩松旅館(宮城県)
    • Year and Date
      2011年6月25日
  • [Presentation] 脳室内移植グリオーマにおける間欠的低酸素の存在と放射線抵抗性への寄与2011

    • Author(s)
      安井博宣、新坊弦也、山盛徹、稲波修
    • Organizer
      第9回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      学習院大学目白キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011年11月27日
  • [Presentation] 免疫組織化学と電子スピン共鳴法を用いた腫瘍における放射線照射後の再酸素化機構に関する研究2011

    • Author(s)
      永根大幹、安井博宣、山盛徹、中村秀夫、稲波修
    • Organizer
      日本放射線影響学会第54回大会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月19日
  • [Presentation] 腫瘍組織に特徴的な間欠的低酸素のイメージングと放射線抵抗性への関与2011

    • Author(s)
      安井博宣、松元慎吾、新坊弦也、Krishna Murali、山盛徹、Mitchell James、稲波修
    • Organizer
      日本放射線影響学会第54回大会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月19日
  • [Presentation] 放射線誘導バイスタンダー効果が細胞の浸潤能に与える影響2011

    • Author(s)
      永瀧正人、山盛徹、安井博宣、稲波修
    • Organizer
      日本放射線影響学会第54回大会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月18日
  • [Presentation] 放射線により引き起こされるミトコンドリア由来ROS産生のメカニズム2011

    • Author(s)
      山盛徹、安井博宣、稲波修
    • Organizer
      日本放射線影響学会第54回大会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月17日
  • [Presentation] 小胞体ストレスがDNA損傷修復機構に及ぼす影響とそれを利用した放射線増感の可能性の検討2011

    • Author(s)
      女池俊介、山盛徹、安井博宣、稲波修
    • Organizer
      日本放射線影響学会第54回大会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月17日
  • [Presentation] Methyl-pyruvateによるミトコンドリア機能の修飾と放射線増感効果2011

    • Author(s)
      西田直哉、安井博宣、山盛徹、稲波修
    • Organizer
      日本放射線影響学会第54回大会
    • Place of Presentation
      神戸商工会議所会館(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月17日
  • [Presentation] Structual characterization in the mouse prion protein by site-directed spin-labeling and ESR technique2011

    • Author(s)
      Osamu Inanami, Tohru Yamamori, Hironobu Yasui, Mikinori Kuwabara, Wakako Hiraoka
    • Organizer
      Advanced ESR Studies for New Frontiers in Biofunctional Spin Science and Technology
    • Place of Presentation
      神戸大瀧川メモリアルホール(兵庫県)
    • Year and Date
      2011年11月13日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/organization/radbiol/index.html

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi