• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新生子期の食道における神経系および筋細胞の機能的特徴

Research Project

Project/Area Number 23780291
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

椎名 貴彦  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (90362178)

Keywords食道 / 新生子 / 腸神経系 / 筋細胞 / 食道疾患
Research Abstract

哺乳動物では、離乳期に誤嚥や胃食道逆流症といった食道に関連した疾患が多く発生する。研究代表者は、新生子期の食道筋に見られる筋細胞の形態変化に注目し、ここに離乳期の食道疾患の病態解明の鍵があると踏んでいる。そこで本仮題では、哺乳期から離乳期にかけて、食道運動を制御している神経回路の変化や、哺乳期および離乳期動物における食道平滑筋および横紋筋細胞の性質を解明することを目的とした。
平成23、24年度は、出生間もない動物の食道に対する神経支配および筋細胞の性質に焦点を当てて研究を行った。その結果、(1)新生子期食道の横紋筋および平滑筋の運動はともに迷走神経によって支配されていること、(2)食道平滑筋細胞が消失あるいは平滑筋に対する神経支配が成長に伴って変化すること、(3)アセチルコリンに対する反応性(感受性)が成長に伴って変化すること、(4)新生子食道にはギャップ結合を形成するタンパク質をコードする遺伝子が発現していることを明らかにした。
平成25年度(最終年度)は、新生子食道における受容体やイオンチャネルの発現動態が、日齢を追うごとに変化するかどうかを調べた。ニコチン性アセチルコリン受容体mRNAの発現をRT-PCRにより検出したところ、出生直後のラットの食道には、成熟ラットの食道とは異なるサブユニットのmRNAが発現していること、その発現動態は成長に伴って変化することが明らかとなった。この特性により、食道筋のアセチルコリンに対する反応性(感受性)は変化し、新生子期の食道運動は適切に調節されていると考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Functional roles of capsaicin-sensitive intrinsic neural circuit in the regulation of esophageal peristalsis in rats: in vivo studies using a novel method.2014

    • Author(s)
      Shima, T., Shiina, T., Naitou, K., Nakamori, H., Shimizu, Y.
    • Journal Title

      Am. J. Physiol. Gastrointest. Liver Physiol.

      Volume: 306 Pages: G811-818

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00250.2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of longitudinal smooth muscle in the posterior mesenteric artery and purinergic regulation of its contractile responses in chickens.2013

    • Author(s)
      Shiina, T., Koga, M., Saito, S., Atoji, Y., Takewaki, T., Shimizu, Y.
    • Journal Title

      J. Comp. Physiol. A Neuroethol. Sens. Neural. Behav. Physiol.

      Volume: 199 Pages: 857-865

    • DOI

      10.1007/s00359-013-0848-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of brown adipose tissue thermogenesis by electrical stimulation to the dorsal surface of the tissue in rats.2013

    • Author(s)
      Iwami, M., Alkayed, F., Shiina, T., Taira, K., Shimizu, Y.
    • Journal Title

      Biomed. Res.

      Volume: 34 Pages: 173-178

    • DOI

      10.2220/biomedres.34.173

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Esophageal peristalsis is regulated by capsaicin-sensitive intrinsic neural circuit in rats.(ラット食道蠕動運動の制御におけるカプサイシン感受性神経の機能的役割)2014

    • Author(s)
      椎名貴彦、嶋剛士、内藤清惟、中森裕之、志水泰武
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] ラット食道横紋筋運動の制御における硫化水素の役割2013

    • Author(s)
      椎名貴彦、内藤清惟、中森裕之、志水泰武
    • Organizer
      第60回中部日本生理学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20131025-20131026
  • [Presentation] コリン作動性および非コリン作動性因子によるスンクス食道運動の調節2013

    • Author(s)
      椎名貴彦、志水泰武
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] 嘔吐する実験動物スンクスの食道運動に対する調節機構2013

    • Author(s)
      椎名貴彦、内藤清惟、志水泰武
    • Organizer
      第23回日本病態生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130803-20130804
  • [Presentation] 脊髄排便中枢を介したラット大腸運動促進作用におけるドパミンの役割2013

    • Author(s)
      椎名貴彦、内藤清惟、池田あずさ、志水泰武
    • Organizer
      第12回生体機能研究会
    • Place of Presentation
      群馬
    • Year and Date
      20130727-20130728
  • [Remarks] 岐阜大獣医生理のHP(日本語)

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~yshimizu/physiology/top_page.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi