• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

プリオン病の病態における補体因子の役割

Research Project

Project/Area Number 23780303
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

長谷部 理絵  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 講師 (70431335)

Keywordsプリオン病 / 補体 / 初代培養神経細胞
Research Abstract

プリオン病は致死性神経変性疾患であり、神経組織の空胞変性が特徴であるが、神経変性が起こるメカニズムは不明である。補体は自然免疫因子であり、病原体の排除に重要であるが、細胞を傷害する方向にも働きうる。本研究では、プリオン感染初代培養神経細胞に補体因子を反応させた場合に細胞変性・細胞死を誘導するかを解析し、プリオン病の病態における補体因子の役割を明らかにすることを目的とした。胎齢16日目のマウス胎仔の大脳皮質から神経細胞を培養し、プリオン Chandler 株または22L株を感染させた。プリオン感染17日後の神経細胞に補体を反応させると、6時間後には細胞膜透過性が亢進し、ヨウ化プロピジウム (PI) の細胞内への取り込みが増加した。PI の取り込みは補体処理 24、48時間後と継時的に増加した。プリオン感染24日後の神経細胞に補体を反応させると、PIの取り込みは6時間後に最大となり、24、48時間後では陰性対照と同程度であった。この傾向はChandler株でも22L株でも同様であった。以上の結果から、補体反応による細胞膜透過性の亢進は一過性であり、細胞死は起こっていないことが示唆された。補体反応により誘導される細胞膜透過性の亢進が異常型プリオンタンパク質 (PrPSc)の蓄積に影響を与えるかを検討した。Chandler感染神経細胞では、感染12日後から補体因子を添加し、8日間培養してもPrPSc量に変化は認められなかったが、感染20日後から添加すると、PrPSc量が減少した。22L感染細胞では感染12日後から補体因子を添加するとPrPSc量が増加したが、感染20日後から添加してもPrPSc量に変化は認められなかった。これらの結果から、補体反応により誘導される細胞膜透過性の亢進は、Chandler株と22L株ではPrPScの増殖に全く逆の影響を与えることが示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Establishment of tracking system for West Nile virus entry and evidence of microtubule involvement in particle transport2014

    • Author(s)
      Makino Y, Suzuki T, Hasebe R, Kumura T, Maeda A, Takahashi H, Sawa H
    • Journal Title

      J Virol Methods

      Volume: 195 Pages: 250-257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of intracellular dynamics of inoculated PrP-res and newly generated PrP(Sc) during early stage prion infection in Neuro2a cells.2014

    • Author(s)
      Yamasaki T, Baron GS, Suzuki A, Hasebe R, Horiuchi M.
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 450-451 Pages: 324-335

    • DOI

      10.1016/j.virol.2013.11.007.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tick-borne flaviviruses alter membrane structure and replicate in dendrites of primary mouse neuronal cultures.2014

    • Author(s)
      Hirano M, Yoshii K, Sakai M, Hasebe R, Ichii O, Kariwa H.
    • Journal Title

      J Gen Virol

      Volume: 95 Pages: 849-861

    • DOI

      10.1099/vir.0.061432-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Absence of CD14 delays progression of prion diseases accompanied by increased microglial activation2013

    • Author(s)
      Sakai K, Hasebe R, Takahashi Y, Song CH, Suzuki A, Yamasaki T, Horiuchi M
    • Journal Title

      J Virol

      Volume: 87 Pages: 13433-13445

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic effect of peripheral administration of an anti-prion protein antibody on mice infected with prions.2013

    • Author(s)
      Ohsawa N, Song CH, Suzuki A, Furuoka H, Hasebe R, Horiuchi M.
    • Journal Title

      Microbiol Immunol

      Volume: 57 Pages: 288-297

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12037.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プリオン感染マウスにおけるミクログリア活性化状態の解析2013

    • Author(s)
      堀内 基広, 蕪木 洋之, 長谷部 理絵, 山崎 剛士
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] 大脳皮質由来初代神経培養系におけるプリオン感染の解析2013

    • Author(s)
      藤原 愛, 長谷部 理絵, 山崎 剛士, 鈴木 章夫, 堀内 基広
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] Absence of CD14 delays progression of prion diseases accompanied by increased microglial activation.2013

    • Author(s)
      Sakai K, Hasebe R, Takahashi Y, Song CH, Suzuki A, Yamasaki T, Horiuchi M.
    • Organizer
      Expanding Prion Horizons 2013.
    • Place of Presentation
      Colorado State University (Colorado, USA)
    • Year and Date
      20131016-20131018
  • [Presentation] PrPSc特異的検出抗体 mAb132 の抗原親和性に対する結合価数の影響2013

    • Author(s)
      鈴木 章夫, 山崎 剛士, 長谷部 理絵, 堀内 基広
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学 (岐阜県)
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] プリオン感染初期における異常型プリオンタンパク質の新規産生と細胞内動態2013

    • Author(s)
      山崎 剛士, 鈴木 章夫, 長谷部 理絵, 堀内 基広
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学 (岐阜県)
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] Distribution of PrPSc and microglial activation in brains of CD14 knockout mice infected with prions2013

    • Author(s)
      Hasebe R, Kabuki H, Takahashi Y, Suzuki A, Yamasaki T, Horiuchi M.
    • Organizer
      Prion 2013
    • Place of Presentation
      Fairmont Banff Springs (Alberta, Canada)
    • Year and Date
      20130526-20130529
  • [Presentation] Analysis of microglial activation state in brains of prion-infected mice.2013

    • Author(s)
      Horiuchi M, Kabuki H, Hasebe R.
    • Organizer
      Prion 2013
    • Place of Presentation
      Fairmont Banff Springs (Alberta, Canada)
    • Year and Date
      20130526-20130529

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi