• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

フタロシアニン鉄と分子状酸素を活用する新規反応の開発研究

Research Project

Project/Area Number 23790008
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

谷口 剛史  金沢大学, 薬学系, 助教 (60444204)

Keywords鉄触媒 / ラジカル反応 / 分子状酸素 / C-H酸化 / 縮合反応 / 触媒反応
Research Abstract

前年度で開発したフタロシアニン鉄と分子状酸素を活用する以下の3つの反応について、主に適用範囲の試験やその応用について研究を行った。
(1)ヒドラジン化合物を用いたラジカル反応:カルボン酸ヒドラジドやセミカルバジド誘導体をラジカル前駆体とした炭素-炭素結合形成反応について、各種条件を検討したが収率を向上させることは今のところ達成できていない。したがって、スルホニルヒドラジドおよびホスホニルヒドラジドを用いたヘテロ原子-炭素結合反応について、ラジカル受容体となるアルケンの適用範囲を調べた。脂肪族アルケンでは収率が中程度にとどまることが多かったものの、他のスチレン型アルケンやMichael アクセプターと首尾よく反応が進行することがわかった。また、本研究の過程で見出された酸化的ニトロ化反応についても詳細に適用範囲を検討した。
(2)単純アルケンからのC-H酸化を経る1,4-ジオールの合成:フタロシアニン鉄の配位子の効果を詳細に検討して収率を向上させることに成功し、さまざまなアルケンに対して酸素存在下、触媒量のフタロシアニン鉄と水素化ホウ素ナトリウムで処理することにより、1,4-ジオール合成の適用範囲を試験した。いくぶんの制限があったものの、1級、2級および3級の水酸基を含む1,4-ジオール体を中程度の収率で与えることが明らかになった。また(1)で見出した酸化的ニトロ化反応を同様のC-H直接酸化へ応用することにより、ニトロ基を導入とともに1,4-ジオール誘導体へと一挙に導くことにも成功した。
(3)酸素を酸化剤とする酸化還元縮合反応:速度論解析によって反応機構の解析を行った。その結果、反応を促進するピリジンN-オキシド類はフタロシアニン鉄の配位子として働いていることや重要中間体としてホスフィンカチオンラジカルが生成していることなどが示唆された。また触媒的光延反応への応用も検討された。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Multifunctionalization of alkenes via aerobic oxynitration and sp3 C-H oxidation2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Taniguchi, Yuki sugiura, Takashi Hatta, Atsushi Yajima, Hiroyuki Ishibashi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 49 Pages: 2198-2200

    • DOI

      10.1039/C3CC00130J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recyclable Mitsunobu Reagents: Catalytic Mitsunobu Reactions with an Iron Catalyst and Atomospheric Oxygen2013

    • Author(s)
      Daisuke Hirose, Tsuyoshi Taniguchi, Hiroyuki Ishibashi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 52 Pages: 4613-4617

    • DOI

      10.1002/anie.201300153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zaimoku, Hisaaki; Nishide, Hiroshi; Nishibata, Asami; Goto, Naoya; Taniguchi, Tsuyoshi; Ishibashi, Hiroyuki2013

    • Author(s)
      Syntheses of (±)-Serratine, (±)-Lycoposerramine T, and (±)-Lycopoclavamine B
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 15 Pages: ASAP

    • DOI

      10.1021/ol400628h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iodine-Mediated α-Acetoxylation of 2,3-Disubstituted Indoles2012

    • Author(s)
      Hisaaki Zaimoku, Takashi Hatta, Tsuyoshi Taniguchi, Hiroyuki Ishibashi
    • Journal Title

      Org. Lett

      Volume: 14 Pages: 6088-6091

    • DOI

      DOI:10.1021/ol302983t

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of the Core of Actinophyllic Acid Using a Transannular Acyl Radical Cyclization2012

    • Author(s)
      Hisaaki Zaimoku, Tsuyoshi Taniguchi, Hiroyuki Ishibashi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 14 Pages: 1656-1658

    • DOI

      10.1021/ol300280s

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鉄触媒と空気を用いる光延試薬の触媒化2013

    • Author(s)
      廣瀬大祐、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] (-)-Serratineおよびその誘導体の不斉合成研究 Synthetic Studies of (-)-Serratine and Related Compounds2013

    • Author(s)
      材木久晃、西出洋志、後藤直也、西端亜紗美、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] 鉄触媒と酸素を用いる触媒的光延反応の開発2012

    • Author(s)
      廣瀬大祐、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      20121105-20121106
  • [Presentation] Lycopodium アルカロイド serratine および lycoposerramine T の全合成2012

    • Author(s)
      材木久晃、西出洋志、後藤直也、西端亜紗美、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      第42回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      20121011-20121013
  • [Presentation] 鉄触媒と空気を再酸化剤とする触媒的光延反応の開発2012

    • Author(s)
      廣瀬大祐、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      平成24年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      富山観光ホテル(富山県富山市)
    • Year and Date
      20121005-20121006
  • [Presentation] ヨウ素試薬を活用するインドール化合物の緩和なα-アセトキシ化反応の開発2012

    • Author(s)
      材木久晃、八田喬史、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      平成24年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      富山観光ホテル(富山県富山市)
    • Year and Date
      20121005-20121006
  • [Presentation] (±)-Serratine および(±)-Lycoposerramine T の全合成2012

    • Author(s)
      材木久晃、西出洋志、後藤直也、西端亜紗美、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      平成24年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      富山観光ホテル(富山県富山市)
    • Year and Date
      20121005-20121006
  • [Presentation] αーフルオロヒドラゾン誘導体のC-F 結合切断を伴う置換反応2012

    • Author(s)
      柚木良太、八島 淳、谷口剛史、石橋弘行
    • Organizer
      平成24年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      富山観光ホテル(富山県富山市
    • Year and Date
      20121005-20121006
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 反応方法及びそれに用いる新規アゾ化合物2013

    • Inventor(s)
      谷口剛史、石橋弘行、廣瀬大祐
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人金沢大学
    • Industrial Property Number
      特願 2013-017504
    • Filing Date
      2013-01-31

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi