2011 Fiscal Year Research-status Report
ワンポット縮合‐酸化反応を利用する実用的含窒素複素環合成とその応用
Project/Area Number |
23790011
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
村井 健一 大阪大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (70532068)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
Keywords | 複素環化学 / ワンポット反応 / イミダゾリン / オキサゾール / 酸化反応 |
Research Abstract |
含窒素複素環化合物は生物活性化合物中に多く含まれる構造単位であるだけでなく、合成化学や材料化学をはじめ様々な用途に利用されているため、その効率的合成法の開発は重要であり、本申請研究では、含窒素複素環化合物の効率的で実用的な合成法の開発を目指すと共に、その応用研究に取り組んでいる。 申請者はこれまでワンポット縮合‐酸化反応によるアルデヒドからの複素環合成を報告しているが、本年度はケトンを基質とする反応について検討しシクロブタノンと様々なジアミンから2環式アミジンを効率よく合成する手法の開発に成功した。本反応は、ハロアミナールの転移反応を経て進行するこれまでに例のない反応であり、有機塩基として有用なDBN型のアミジンや様々な生物活性を持つことが知られている3,4‐ジヒドロキナゾリン類も合成できる一般性の高い手法である。 また、既に報告している新規オキサゾール合成法の応用として取り組んでいる、2006年に単離された強力な細胞毒性を持つ19員環マクロライドであるレイオデライドAの全合成研究において大きな進捗があった。すなわち、開発した手法を利用したオキサゾールの効率合成を経て、レイオデライドAの13位メチル基のα体の合成を達成した。 さらに、イミダゾリンケミストリーの展開としてとして取り組んでいるC3対称トリスイミダゾリンの有機触媒としての利用に関して、触媒的不斉ブロモ化反応が末端オレフィンだけでなく内部オレフィンを持つ基質にも適用できることを明らかにし、本法を利用して天然物タニコリドの全合成に成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
23年度の主な研究実施計画として、1)オキサゾール合成法のワンポット化、2)レイオデライドAの全合成、3)C3対称トリスイミダゾリンの有機触媒としての応用を設定していた。この中で、1)については進展しなかったが、研究実績の項で示したように、2)のレイオデライドAの全合成は大きな進展し、3)の有機触媒研究も着実な成果も挙げている。また、含窒素複素環構築法としてアミナールの転移反応によるアミジン合成という新たな展開を図ることにも成功した。よって達成度としては、おおむね良好である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成23年度に提出した交付申請書に基づいて引き続き研究を実施する。特に、複素環合成の開発研究と全合成への応用研究を中心に推進する。 具体的には、昨年度ワンポット縮合‐酸化反応による複素環合成法の新たな展開としてアミナールの転移反応を経る新手法を見出したので、本年度は本反応の拡張を図り、様々な生物活性を持つことが知られているキナゾリンアルカロイド等の複素環の効率的合成法の確立を目指し研究を実施する。 また、アルデヒドからオキサゾールをワンポットで合成する実用的手法の確立を目指す。すなわち、3-オキサゾリンを経る2工程の変換によりアルデヒドからオキサゾールを合成する手法を報告しているが、更なる効率化を目指して2工程の反応のワンポット化を実現したい。ワンポットでの変換を可能とするため酸化剤や塩基等について検討する。 また、強力な細胞毒性を持つ19員環マクロライド、レイオデライドAの全合成研究において昨年度に大きな進展があり13位メチル基のα体の合成を達成したが、本年度は、引き続き合成研究を実施し、13位メチル基のβ体を合成する。レイオデライドAの立体化学はこれまでに明らかになっていないが、α体とβ体の合成により明らかになると期待される。また、合成の達成、立体化学の解明後は構造活性相関研究にも展開したい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究成果の発表には論文1報当たり数万円が必要であり、別刷り代金とし15万円を予定している。また、学会参加、成果発表を通じて情報収集を行う必要から国内旅費15万円、外国旅費として20万円を予定している。また、その他として各種学会の参加費用として15万円を予定している。残りの研究費を、種々の反応剤代金、ガラス器具、シリカゲル等の担体の購入に充てる予定である。これらの措置により研究体制の充実が図れると考えている。設備や実験機器は現状で十分であり、研究の遂行上問題ないので大型の備品の購入予定はない。
|
Research Products
(10 results)