• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

核内受容体のノンゲノミックファンクションを介した血管新生・腫瘍形成抑制機構の解析

Research Project

Project/Area Number 23790075
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

仲島 由佳  筑波大学, 生命環境系, 助教 (40399499)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords血管新生 / 腫瘍形成 / エストロゲン受容体ベータ(ERb) / KLF5
Research Abstract

・GS-1405によるERb/KLF5を介した血管新生・腫瘍形成抑制機構の解析1)免疫沈降法により、GS-1405のERbとKLF5の結合への影響を評価した。その結果、ERbとKLF5タンパク質との結合にはGS-1405は影響しないことが明らかになった。2)これまでに、GS-1405がERb依存的にKLF5の転写活性化能を抑制させることを明らかにしている。そこで、血管新生・腫瘍形成に関与するERb/KLF5の標的遺伝子の解析をGene Chipを用いて行い、PDGFsを同定した。PDGFAとPDGFBのmRNA量はGS-1405添加によりERb又はKLF5依存的に減少することを確認した。3)KLF5のPDGFAプロモーターへの結合におけるGS-1405の影響をクロマチン免疫沈降法により検討した。その結果、KLF5のPDGFAプロモーターへの結合はGS-1405の添加により阻害されることが明らかになった。・ERb/KLF5の標的遺伝子であるPDGFAのin vivo機能解析1)KLF5のノックダウンにより抑制された血管新生はPDGFAの添加により回復した。この結果からKLF5の血管新生効果はPDGFAを介していることが明らかになった。さらに、GS-1405はKLF5/ERbを介してPDGFAの発現を抑制することで血管新生抑制することが示された。2)これまでにGS-1405の効果はERb/KLF5を介していることを明らかにしていた。そこで前立腺癌細胞を移植した担癌モデルマウスを用いた抗腫瘍試験を行い、KLF5の腫瘍形成能がPDGFAを介しているかどうかの検討を行った。その結果、KLF5のノックダウンにより抑制された腫瘍形成はPDGFAの過剰発現により回復したことから、KLF5の腫瘍形成促進効果はPDGFAを介していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した「研究の目的」、「研究実施計画」の項目通りに研究を進めることが出来たので、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

・核内受容体のNon-genomic functionを介してKLF5の活性を制御する核内受容体のスクリーニング これまでにKLF5は前立腺癌のみならず、乳癌、大腸癌、白血病などの増殖や進行に関与することが報告されている。また、核内受容体はそれぞれ構造的に相同性が高く、組織特異的に発現しているものも多い。そのため、ERb以外の核内受容体もまたKLF5の転写活性を制御する可能性が高い。1)標的となる細胞においてKLF5と結合する核内受容体を同定する。2)上記で同定した核内受容体とそのリガンドのKLF5の転写活性へ影響を、ルシフェラーゼ・レポーターアッセイを用いて測定する。上記の実験を行う間に、GS-1405の血管新生抑制効果をマウスの血管を可視化する系を用いて、形態的な評価を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は、細胞を扱う実験を多く予定しているため、物品費として細胞用の培地や血清、シャーレなどのプラスチック製品、さらに、遺伝子導入を行うための試薬などの購入を計画している。 さらに、平成23年度内に行うことの出来なかった、マウスの血管を可視化させる系を用た血管新生評価実験を平成24年度に予定しているので、物品費としてマウスや試薬類を前年度からの繰り越し金で購入することを計画している。 また、研究の最終年度なので、研究成果の発表のための旅費や論文投稿のための費用として使用することを計画している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 Other

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] KLF5-ERb; pathway is responsible for the contradictory effects of estrogen on prostate tumor formation2011

    • Author(s)
      Asami Osakabe, Hiroko Ishikawa, Yuka Nakajima, Junn Yanagisawa
    • Organizer
      第34回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜、パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年12月14日
  • [Presentation] KLF5-ERb pathway is responsible for the contradictory effects of estrogen on prostate tumor formation2011

    • Author(s)
      Hiroko Ishikawa, Asami Osakabe, Yuka Nakajima, Junn Yanagisawa
    • Organizer
      第34回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜、パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年12月14日
  • [Presentation] エストロゲン受容体の新規ノンクラシカル経路を介した前立腺癌治療の可能性

    • Author(s)
      仲島由佳
    • Organizer
      第14回 UTPシンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京、椿山荘
    • Year and Date
      2012年1月15日
  • [Presentation] Estrogen receptor ligands regulate prostate tumor formation through a nonclassical pathway that includes ERb and KLF5

    • Author(s)
      Yuka Nakajima, Kensuke Akaogi, Asami Osakabe, Chie Yamaguchi, Hiroko Ishikawa, Junn Yanagisawa
    • Organizer
      The EMBO meeting 2011
    • Place of Presentation
      オーストリア
    • Year and Date
      2011年9月11日
  • [Presentation] KLF5-ERb; pathway is responsible for the biphasic effects of estrogen on prostate tumor growth

    • Author(s)
      Yuka Nakajima, Asami Osakabe, Chie Yamaguchi, Junn Yanagisawa
    • Organizer
      70th Annual Meeting of Japanese Cancer Association
    • Place of Presentation
      名古屋、名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011年10月4日
  • [Book] 細胞核―構造と機能2011

    • Author(s)
      仲島由佳、山口智絵、石川寛子、柳澤純
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      (財)金原一郎記念医学医療振興財団/医学書院

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi