• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

依存性薬物による意思決定障害の行動解析と画像診断

Research Project

Project/Area Number 23790082
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

溝口 博之  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教 (70402568)

Keywords意思決定 / 薬物依存症 / 覚せい剤 / ギャンブル試験
Research Abstract

薬物依存者の意思決定障害が薬物乱用の原因であるか、あるいは薬物依存の結果として意思決定に障害が生じたのかは不明である。本研究では、①げっ歯類の意思決定行動試験(ギャンブリング試験)の確立、②薬物依存症モデル動物の意思決定障害の証明、③リスク志向性と依存症との関係、④意思決定に関わる神経回路の同定、⑤同神経回路の神経活性に対する依存性薬物の効果について検討した。その結果、本ギャンブルテストにおいて、正常ラットは報酬の獲得確率と報酬価に依存してアームを選択する事が示唆された。ヒトを対象としたIOWA ギャンブルテストにおいて、健常者はリスクや損失を回避し、最終的に報酬を効率良く獲得するための行動を選択すると報告されている。したがって、本研究課題で開発した小動物用ギャンブルテストはげっ歯類の意思決定を解析することができる行動試験法として有用であり、正常ラットの場合、ヒトと同様にリスクや損失を回避し、報酬を効率良く獲得するための行動を選択することが示唆された。一方、覚せい剤依存ラットではハイリスク・ハイリターンを好むことが示された(近視眼的意思決定)。これは、予期せぬ報酬や罰に対して、過剰な反応を示すことによることが分かった。また、この近視眼的意思決定には皮質-線条体経路の異常な活性化が関与する可能性を見出した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Roles of matrix metalloproteinases and their targets in epileptogenesis and seizure2013

    • Author(s)
      Mizoguchi H
    • Journal Title

      Clinical Psychopharmacology and Neuroscience

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      in press

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 覚せい剤は報酬の利得・損失の評価異常を引き起こす.2012

    • Author(s)
      溝口博之
    • Organizer
      第 35 回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] Alteration of decision-making behavior is related to the overestimation of risk / benefit values in methamphetamine-treated rats.2012

    • Author(s)
      Mizoguchi H
    • Organizer
      2012 ISBRA World congress
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120908-20120912

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi