2013 Fiscal Year Annual Research Report
巨大ユビキチンライゲースApollonによる小胞体ストレス制御機構の解析
Project/Area Number |
23790117
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
大岡 伸通 国立医薬品食品衛生研究所, 機能生化学部, 主任研究官 (80568519)
|
Keywords | Apollon / アポトーシス / ユビキチン / 小胞体ストレス |
Research Abstract |
アポトーシス阻害タンパク質であるApollonのノックアウトマウスでは胎盤形成不全が高頻度に認められる。また、マウス生体レベルにおいて胎盤の発達には正常な小胞体ストレス応答が重要であることが報告されている。本研究では小胞体ストレス応答におけるApollonの役割と活性制御機構の解明を目的とする。 小胞体ストレスによるApollonの発現制御を検討した結果、小胞体ストレス誘導時にはApollonタンパク質の発現低下が起こること、また、この発現制御にはApollon自身のUBCドメインを介した機能が重要であることを見出した。Apollonはアポトーシス阻害タンパク質であることから、小胞体ストレス時にはこの機構を介したアポトーシス誘導が起こることが想定される。 また、小胞体ストレス時にApollonによって発現が制御される分子を探索し、Apollonをノックダウンするとアポトーシス促進タンパク質Bimの発現量が増加することを新たに見出した。ApollonのBim発現の抑制を介したアポトーシス阻害作用が示唆される。 一方で、抗体アレイによりApollonがcyclin Aに結合することを発見した。詳細な解析により、Apollonがスピンドルチェックポイント非依存的なcyclin Aのユビキチン化を介した分解を誘導することで、細胞周期分裂期の進行に重要な役割を果たしていることを明らかにした。
|
-
-
[Journal Article] Development of hybrid small molecules that induce degradation of estrogen receptor-alpha and necrotic cell death in breast cancer cells.2013
Author(s)
Okuhira, K., Demizu, Y., Hattori, T., Ohoka, N., Shibata, N., Nishimaki-Mogami, T., Okuda, H., Kurihara, M., Natiro, M.
-
Journal Title
Cancer Science
Volume: 104
Pages: 1492-1498
DOI
Peer Reviewed
-
-
-