• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

新規セレン化合物ポリセレノジチオールの活性開拓およびセレン代謝ネットワーク解明

Research Project

Project/Area Number 23790161
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

植田 康次  名城大学, 薬学部, 助教 (30351092)

Keywordsセレン / 酸化ストレス / グルタチオン / チオール
Research Abstract

「新規セレン(Se)化合物“ポリセレノジチオール”の活性探索とSe代謝ネットワーク解明」を主題とした研究の2年目最終年度において、生体内主要チオールであるグルタチオン(GSH)との反応で生じる第一次代謝中間体“セレノジグルタチオン(GS-Se-SG)”に注目し、Se代謝およびSe化合物の生体影響の解明に取り組んだ。微量(数uM)のGS-Se-SGが細胞内濃度(数mM)のGSH存在下において精製DNAに対し酸化的損傷を引き起こした。この反応は他のチオール化合物(システインなど)でも同様であったが、酸化型チオール(GSSG)や他の還元性物質(NADH, NADPH)では観察されなかった。スカベンジャーによる抑制実験から酸化損傷の活性種としてヒドロキシルラジカルが示唆されたが、われわれは今回、このラジカルが、通常必須とされる金属イオンに依存しない反応機序により生成することを明らかにした。GS-Se-SGの還元によりスーパーオキシドアニオンラジカルが発生するが、これがGSHのラジカル化を介して過酸化水素と反応することでヒドロキシルラジカルを生み出す機構が考えられる。生体内において金属イオンの動態は厳密に制御され、遊離の反応性イオンはほとんど存在しないとされている。今回の結果は、「抗酸化分子であるGSHがSeによる酸化損傷に加担する」という逆説的な障害機序を示唆しており、新しい生体内酸化ストレス誘導機構を提案するものである。上述のGSラジカルや、GS-Se-SGの代謝課程で生成するGS-SeHは、タンパク質性チオール基に対しても高い反応性を有することが予想される。この反応によるタンパク質「(セレノ)グルタチオン化」は細胞障害性もしくはSeトランスファー機構に関与する可能性が考えられ、今後の課題として重要である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Manganese neurotoxicity: Interplay with iron in catecholaminergic oxidative stress2013

    • Author(s)
      Koji Ueda, Motozumi Ando, Yoshinori Okamoto, Nakao Kojima
    • Journal Title

      J. Res. Inst. Meijo Univ.

      Volume: 12 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Selenium-mediated oxidative DNA damage via selenodiglutathione formation

    • Author(s)
      鈴木千帆、山本 京、植田康次、岡本誉士典、小嶋仲夫
    • Organizer
      第22回金属の関与する生体関連反応シンポジウムSRM2012
    • Place of Presentation
      金沢
  • [Presentation] セレノジグルタチオンの酸化的DNA損傷に対する生体内チオール化合物の影響

    • Author(s)
      山本 京、鈴木千帆、植田康次、岡本誉士典、小嶋仲夫
    • Organizer
      第58回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      静岡
  • [Presentation] セレン代謝中間体セレノジグルタチオンによる細胞傷害性機構への活性酸素種の関与

    • Author(s)
      鈴木千帆、山本 京、植田康次、岡本誉士典、小嶋仲夫
    • Organizer
      第39回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] Involvement of reactive oxygen species in cytotoxic mechanisms of selenodiglutathione

    • Author(s)
      Chiho Suzuki, Miyako Yamamoto, Koji Ueda, Yoshinori Okamoto, and Nakao Kojima
    • Organizer
      6th International Congress of Asian Society of Toxicology
    • Place of Presentation
      Sendai
  • [Presentation] チオール化合物との反応を介するセレノジグルタチオンのヒト乳がん細胞傷害作用

    • Author(s)
      近 祥太朗、鈴木千帆、山本 京、植田康次、岡本誉士典、小嶋仲夫
    • Organizer
      フォーラム2012: 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] セレンによる細胞傷害性:チオール化合物との反応を介する活性酸素生成

    • Author(s)
      近 祥太朗、鈴木千帆、山本 京、植田康次、岡本誉士典、小嶋仲夫
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2012
    • Place of Presentation
      岐阜
  • [Presentation] セレン代謝中間体セレノジグルタチオンとチオール化合物との複合反応による酸化ストレスの誘導

    • Author(s)
      塩見卓也、近 祥太朗、植田康次、岡本誉士典、小嶋仲夫
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi