• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

Radixinのリン酸化変化に伴う胆汁排泄輸送体の局在変化が及ぼす生体への影響

Research Project

Project/Area Number 23790172
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

関根 秀一  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (70401007)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords胆汁排泄輸送担体
Research Abstract

申請者は急性の酸化ストレス時に胆汁排泄輸送体の局在変化による機能低下を伴う肝内性胆汁うっ滞を明らかとし、そのメカニズムを解明してきた。一方でC型肝炎などの慢性肝疾患時にも胆汁排泄輸送体の膜局在性の低下による胆汁うっ滞が報告されている。これら胆汁うっ滞は胆汁酸等の蓄積により肝硬変や肝癌への病態の悪化を招く。そこで本研究では、これまでに明らかとしたMRP2の局在性を上昇させるシグナル伝達の関連因子に着目し、それら活性化、阻害剤及び利胆薬等を慢性肝炎モデルマウスにて、胆汁うっ滞の改善に伴う肝病態に対する影響を評価すると共に、ヒト肝スライス等を用いてヒトでの有効性を検証することを目的として研究を行った。本研究においては、モデルとして汎用されるLipopolysachalideの投与を行い、胆汁排泄輸送体の局在変化に関わる因子として膜裏打ちタンパク質であるRadixinとの結合が重要な因子であることを明らかとし、更にヒト及びラット肝スライスを用いて、酸化ストレスがヒトにおいても胆汁輸送体の局在に影響を与えていることを明らかとした。更に、Ethan DIGEを用いた2次元蛍光ディファレンシャル解析により胆汁輸送体の局在制御を担う可能性のある複数の蛋白質の同定に成功した。本年度の検討により得られたこれら結果は、本研究を遂行することで得られるC型肝炎モデルマウスでの検討結果をヒトに応用する際の重要な知見となることが期待され、今後に発展性のある研究結果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該研究計画において本年度は、MRP2の局在性を上昇させるシグナル伝達の関連因子に着目し、それら活性化、阻害剤及び利胆薬等の胆汁うっ滞の改善について評価を行い、Ethan DIGEを用いた2次元蛍光ディファレンシャル解析によりAnnexin2aをMRP2と結合する新規結合因子として同定した。

Strategy for Future Research Activity

今後、23年度に行った研究において同定したAnnexin2a等の新規結合因子について、利胆薬による影響を分子レベルで解析を行うことで、新規利胆薬となる化合物の選別を行う予定である。また、Groningen大学Geny Groothuis教授のグループとの共同研究としてヒト肝スライスを用いた検討を追加することで、動物種差等を考慮した臨床で使用可能な利胆薬の開発につながることが期待される。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ヒト肝スライスは研究のGroningen大学Geny Groothuis教授のグループとの共同研究として実施する。そのサンプルの輸送費として20万円を計上した。また細培養試薬・器具は、培養液、ウシ血清、細胞培養ディッシュを含み、これらは昨年度の消費量を参考に本研究に必要な分を算出した。一般消耗品は、ピペットチップ、遠心管、ガラス器具などを含んでいる。旅費には、本研究の成果をさらに発展させると共に広く認知させるためのオランダで開催される国際薬物動態学会への参加・発表にかかる経費を計上した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Sustained intrahepatic glutathione depletion causes proteasomal degradation of multidrug resistance-associated protein 2 in rat liver.2012

    • Author(s)
      Sekine S, Mitsuki K, Ito K, Kugioka S, Horie T.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta.

      Volume: 1822 Pages: 980-987

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2012.01.015.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bile salt export pump inhibitors are associated with bile acid-dependent drug-induced toxicity in sandwich-cultured hepatocytes.2011

    • Author(s)
      Ogimura E, Sekine S, Horie T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 416(3-4) Pages: 313-317

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LPS-induced dissociation of multidrug resistance-associated protein 2 (Mrp2) and radixin is associated with Mrp2 selective internalization in rats.2011

    • Author(s)
      Saeki J, Sekine S, Horie T.
    • Journal Title

      Biochem Pharmacol.

      Volume: 81(1) Pages: 178-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interaction of Mrp2 with radixin causes reversible canalicular Mrp2 localization induced by intracellular redox status.2011

    • Author(s)
      Sekine S, Ito K, Saeki J, Horie T.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta.

      Volume: 1812(11) Pages: 1427-1434

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 薬物誘発性肝障害発生機序における肝ミトコンドリア内グルタチオン量の関与

    • Author(s)
      小澤口尚子、関根秀一、堀江利治
    • Organizer
      日本薬学会 第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      平成24年3月30日
  • [Presentation] Eevaluation of bile acid dependent drug-induced liver injury in sandwitch cultured rat hepatocytes

    • Author(s)
      Sekine S, Ogimura E, Horie T.
    • Organizer
      51th Society of Toxicology meeting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      平成24年3月15日
  • [Presentation] 薬物誘発性ミトコンドリア感受性の動物間種差におけるCyclophilin Dの関与

    • Author(s)
      関根 秀一、木村 友映、本山 碧、堀江 利治
    • Organizer
      第38回日本トキシコロジー学会学術年会
    • Place of Presentation
      横浜コンベンションセンター
    • Year and Date
      平成23年7 月11 日
  • [Presentation] Sandwich cultured rat hepatocytesを用いた胆汁酸依存性薬剤性肝障害の定量的評価

    • Author(s)
      荻村 栄一朗,関根 秀一,堀江 利治
    • Organizer
      第38回日本トキシコロジー学会学術年会
    • Place of Presentation
      横浜コンベンションセンター
    • Year and Date
      平成23年7 月11 日
  • [Presentation] 酸化ストレス時におけるMrp2タンパク分解に対するユビキチン様修飾因子の関与

    • Author(s)
      釘岡里恵、関根秀一、三ツ木香織、伊藤晃成、堀江利治
    • Organizer
      日本薬剤学会 第26年会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      平成23年5月31日
  • [Presentation] 酸化ストレス誘発性胆汁うっ滞時におけるMRP2の局在制御機構の解明

    • Author(s)
      関根秀一、伊藤晃成、堀江利治
    • Organizer
      第33回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      平成23年11月25日
  • [Presentation] Quantitative evaluation of bile acid dependent drug-induced liver injury in sandwitch cultured rat hepatocytes

    • Author(s)
      荻村 栄一朗,関根 秀一,堀江 利治
    • Organizer
      日本薬物動態学会 第26回年会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      平成23年11月17日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.p.chiba-u.ac.jp/lab/yakuzai/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 被験化合物の肝毒性を評価する方法および肝毒性を有する化合物のスクリーニング方法2011

    • Inventor(s)
      関根秀一、堀江利治
    • Industrial Property Rights Holder
      千葉大学
    • Industrial Property Number
      特許: 2011-152087号
    • Filing Date
      2011年06月18日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi