2011 Fiscal Year Annual Research Report
PET分子イメージング技術を用いた薬物の消化管吸収過程の解析と吸収率予測法の構築
Project/Area Number |
23790214
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
高島 忠之 独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ動態応用研究チーム, 研究員 (80469907)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
Keywords | 分子イメージング / 消化管吸収 / PET |
Research Abstract |
本研究では、組織中薬物濃度に基づいたin vivo PET解析により消化管吸収動態を明らかにすることを目的とし、平成23年、24年度において、異なる性質をもつ医薬品あるいは医薬品アナログのPETプローブ化、PET評価を進めてきた。研究を開始した当初は、消化管吸収性が良好、中程度、低い分類で、かつポジトロン放出核種で標識可能な構造を有する化合物を選択し、消化管吸収の評価の検討を試みる予定であったが、最終的には当研究所で独自に開発を行ったアニオン性PETプローブ[^<11>C]dehydropravastatin(平成23年度評価)、平成24年度に標識合成が成功したカチオン性のPETプローブ[11C]metforminを用い、異なるchargeを持つ化合物の消化管挙動の比較解析を行った。更に以前から基礎検討を進めていた[^<18>F]F化deoxyfluoropoly(ethylene glycol)([^<18>F]FPEG)のPET画像データを用い、本研究にて消化管挙動の動態解析を行うための画像解析法の詳細な検討を進めた。平成24年度の評価では、正常ラットに[^<11>C]metforminを経口投与した後、放射能は胃内から速やかに十二指腸へ、更に下部の消化管部位に移動しながら減少し、吸収された後に全身循環を経て膀胱へ尿排泄され、[^<11>C]dehydropravastatinのケースとは異なった挙動を示すことを捉えることができた。更に非吸収性マーカー[^<18>F]FPEGを用いた画像解析の詳細検討により、従来法では困難であった消化管内の吸収挙動として、薬物が溶解している水分量に関連したパラメータの算出、消化管内薬物移動に関わるパラメータ算出が可能であることを明らかにした。特に非吸収性マーカーを用いた消化管挙動の評価の結果については、日本薬剤学会での口頭発表に加え、現在、科学論文として投稿中であり、成果をまとめている状況である。
|
Research Products
(1 results)