• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

RNAスプライシングを介した神経分化制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 23790218
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

徳永 暁憲  大分大学, 全学研究推進機構, 助教 (70549451)

Keywords神経幹細胞 / 神経発生 / RNAスプライシング / NMD / 発生工学
Research Abstract

神経発生過程では複数の因子がalternative splicingを受けており、このようなRNA修飾は神経分化に深く関わる事が示唆されているが、その分子メカニズムは不明な点が多い。
これまでに神経幹細胞に発現するSplicing調節因子PTBのコンディショナルKOマウスを作製し、PTBの欠損が生後での重篤な水頭症を引き起こすことを見出した。未分化細胞(Radial glia)が脳室帯表層にて形成する接着構造の維持にPTBは働いており、神経幹細胞集団の細胞間接着および細胞極性を制御して未分化維持に働くことが明らかとなった。本研究ではこのようなalternative splicingにより制御されるナンセンス変異依存RNA分解機構(NMD)に注目し、NMDが神経分化にどのような影響を及ぼしているのか、NMD依存的に抑制される標的RNAの解明を目的に、NMD構成因子UPF1コンディショナルKOマウスを作製した。Nestin-Creマウスとの交配による神経特異的UPF1欠損は、脳の低形成を引き起こしin vitroにおいても神経幹細胞に由来するSphere形成能の著しい低下が認められた。また早期に大脳皮質特異的にCreを発現するEmx1-Creマウスとの交配による神経特異的UPF1欠損脳では胎生期17日での大脳皮質領域がほぼ消失しておりUPF1が胎生期初期の神経分化に働く事が明らかとなった。現在、UPF1欠損マウスより得られる脳サンプルを用いてマイクロアレイ法による標的mRNAの網羅的な探索を行っている。今後これらの研究によりRNA結合蛋白質によるalternative splicing制御と神経分化との相関について新たな知見が得られる事が期待される。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] PTB Deficiency Causes the Loss of Adherens Junctions in the Dorsal Telencephalon and Leads to Lethal Hydrocephalus.2012

    • Author(s)
      Shibasaki T, Tokunaga A, Sakamoto R, Sagara H, Noguchi S, Sasaoka T, Yoshida N.
    • Journal Title

      Cereb Cortex.

      Volume: Advance Access article Pages: 1-12

    • DOI

      10.1093/cercor/bhs161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Botch Promotes Neurogenesis by Antagonizing Notch.2012

    • Author(s)
      Chi Z, Zhang J, Tokunaga A, Harraz MM, Byrne ST, Dolinko A, Xu J, Blackshaw S, Gaiano N, Dawson TM, Dawson VL.
    • Journal Title

      Dev Cell.

      Volume: 22(4) Pages: 707-720

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2012.02.011

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] 大分大学若手研究者育成プログラムホームページ

    • URL

      http://www.med.oita-u.ac.jp/tenuretrack/researcher/tokunaga.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi