• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

新生仔期の尿細管ミトコンドリア内膜におけるMaxi-Kチャネルとアポトーシス抑制

Research Project

Project/Area Number 23790241
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

風間 逸郎  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60593978)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsイオンチャネル
Research Abstract

本研究ではまず、新生仔期の近位尿細管細胞ミトコンドリア内膜における、Maxi-Kチャネルの存在を確認するために、生後0~7日目の新生仔マウスの腎臓から皮質領域を切り出し、機械的処理および酵素処理を施した後、遠心法により近位尿細管セグメントを分離した。さらに、単離した近位尿細管細胞からミトコンドリア内膜の標本 (ミトプラスト)を作成し、パッチクランプ法を行った。その結果、Maxi-Kチャネルを示唆するような電流応答が得られず、新生仔期の近位尿細管細胞ミトコンドリア内膜からだけでは、十分な量のMaxi-Kチャネルが得られない可能性が考えられた。そこで、生後0~7日目の新生仔マウスの腎臓から皮質領域と髄質領域とを切り分け、Real time PCR法を用いてMaxi-KチャネルのmRNA発現状態を調べた。その結果、皮質領域に比べ、外髄質領域においてMaxi-Kチャネルの発現が有意に高かったことから、近位尿細管のみならず、ヘンレ上行脚や集合管細胞のミトコンドリアについても対象に加えるべきと考えられた。 一方、上記の研究と平行して行なった研究の結果、Maxi-Kチャネルの発現とは対照的に、電位依存性遅延整流型KチャネルのひとつであるKv1.3については、胎生期の早い時期から、マウス腎臓における発現がみられた。実際、発生腎より単離した細胞に対し、パッチクランプ法を行った結果、このチャネルの存在を示唆する電位依存性の電流応答が得られた。さらに、マウス胎児より摘出した胎生腎に対し、Kv1.3チャネルの阻害薬を加えたうえで組織培養を行った結果、その発育が有意に障害されたことから、Kv1.3チャネルは胎生腎の分化や増殖、アポトーシスの抑制に関与している可能性が高いと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究を遂行することにより、ミトプラストの作成法や、それに対する特殊なパッチクランプ法の手技に精通することができた。これまでに行ってきた研究により、新生仔近位尿細管ミトコンドリア内膜上におけるMaxi-Kチャネルについては、電気生理学的な同定は困難であることが予想された。しかし、同時に進めてきた研究を通し、同じ電位依存性KチャネルであるKv1.3については、電気生理学的な同定が可能であることを明らかにすることができ、さらに腎臓の分化・増殖過程に関与することを示唆する結果も導くことができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究の最終目標は、発生腎の分化・増殖過程におけるKチャネルの関与を明らかにすることである。従って、今後、ミトコンドリア内膜におけるMaxi-Kチャネルの解析が難しければ、対象をKv1.3に変更して、引き続き研究を進めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額は、今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり、平成24年度請求額とあわせ、次年度に計画している研究の遂行に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Suppressive Effects of NSAIDs on Kv1.32012

    • Author(s)
      Kazama I, Maruyama Y, Murata Y.
    • Journal Title

      Immunopharmacol and Immunotoxicol,

      Volume: Epub ahead of print Pages: Epub

    • DOI

      10.3109/08923973.2012.666249

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Voltage-Dependent Effects of Chloroquine on Kv1.32012

    • Author(s)
      Kazama I, Maruyama Y, Murata Y., Sano M.
    • Journal Title

      J Physiol Sci

      Volume: Epub ahead of print Pages: Epub

    • DOI

      10.1007/s12576-012-0195-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased thrombopoiesis in CRF2011

    • Author(s)
      Kazama I, Endo Y, Toyama H, Ejima Y, Kurosawa S
    • Journal Title

      Nephron EXTRA

      Volume: 1 Pages: 147-156

    • DOI

      10.1159/000333018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accelerated recovery from Candida peritonitis2011

    • Author(s)
      Kazama I, Muto S, Inoue M, Fukui T,
    • Journal Title

      Clin Exp Nephrol

      Volume: 15 Pages: 957-961

    • DOI

      10.1007/s10157-011-0507-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胸腺リンパ球由来遅延整流性カリウム電流に対する、クロロキンの膜電位依存性効果2012

    • Author(s)
      風間逸郎、丸山芳夫
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] ラット巨核球細胞の遅延整流性カリウム電流に対するサリチル酸の効果2011

    • Author(s)
      風間逸郎、丸山芳夫
    • Organizer
      第54回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-06-16

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-08-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi