• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

薬剤性肝傷害の新規治療戦略としての小胞体ストレス-CHOP経路の制御

Research Project

Project/Area Number 23790603
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

石塚 洋一  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (70423655)

Keywords薬剤性肝傷害 / 小胞体ストレス / 医薬品副作用 / 医薬品有害事象
Research Abstract

本研究は、薬剤性肝傷害の中でも発生率が極めて高く、救命・救急医療の現場で問題視されているアセトアミノフェン(APAP)誘発肝傷害の病態機序解明および新規治療法開発を企図し、肝傷害形成における小胞体ストレス関連転写因子C/EBP homologous protein CHOP/GADD153(CHOP)の役割を検証するものである。昨年度までに、小胞体ストレスを検出できるERAI マウスおよびCHOP欠損マウスを用い小胞体ストレス-CHOP経路がAPAP肝傷害発症に重要な役割を果たしていることが示されていた。これらの知見に基づき本年度は以下の知見を得た。
APAP誘発肝障害におよぼす小胞体ストレス-CHOP経路制御化合物投与の影響を精査し、被検薬物の中でも4-PBAが顕著な肝障害抑制効果を有することを見出し、新規治療薬候補としての可能性が示唆された。
さらに、他の重症肝疾患モデルであるエンドトキシン誘発劇症肝炎モデルにおいても、CHOP欠損マウスでは肝傷害が軽減される傾向が見られた。一方、四塩化炭素誘発肝硬変・肝線維症モデルでは、野生型マウスとCHOP欠損マウスとでほぼ同程度の肝傷害・線維化が確認された。他の疾患における小胞体ストレス-CHOP経路の役割を調べる目的で、ブレオマイシン誘発肺線維症モデルにおいて検討を行ったところ、CHOP欠損マウスでは野生型に比し顕著に線維化が軽減されていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究計画では、A. ERAIマウスにおけるアセトアミノフェン肝傷害時の小胞体ストレス発現プロファイリングおよびCHOPノックアウトマウスを用いた肝傷害病態形成における小胞体ストレス-CHOP経路の役割の解析(平成23年度および平成24年度中期に実施)、B.
小胞体ストレス-CHOP経路制御物質のアセトアミノフェン肝傷害の新規治療薬候補としての可能性評価(平成24年度および平成25年度中期に実施)、およびC. 他の薬剤性肝傷害や劇症肝炎モデルにおける小胞体ストレス-CHOP経路の役割に関する探索的評価(平成25年度に実施)を実施予定であった。
研究実績の概要に記載のように、平成23年度に計画Aはほぼ終了し、平成24年度にBもほぼ終了し、既に計画を前倒ししてCを実施して多くの知見を得ている。
以上のことから、当初の計画以上に順調に進展していると評価する。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の最終年度として、これまで得られた知見を学会・論文発表する予定である。現在、小胞体ストレス-CHOP経路制御化合物投与4-PBAのAPAP肝傷害抑制効果に関する研究成果を論文投稿準備を進めている。
また、昨年度までに得られた知見の発展的検討として、“小胞体ストレス-CHOP経路の制御”という本研究コンセプトの普遍性・発展性を検証する目的で、APAP肝傷害モデルと同様に、小胞体ストレス-CHOP経路制御化合物の肺線維症抑制効果を調べブレオマイシン誘発肺線維症の新規治療戦略としての小胞体ストレス-CHOP経路の制御の有用性を検証する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品費として、以下の様な消耗品を購入する。
平成25年度の研究の中核となる小胞体ストレス-CHOP経路制御物質の購入費用に充てる。研究の全体を通し必要な①HE染色およびTUNEL染色に用いる病理標本用試薬、②組織中グルタチオン測定に用いるグルタチオン測定キット、③組織中RNA発現解析に用いるリアルタイムPCR試薬等のRNA発現解析試薬、④組織中小胞体ストレスマーカのウェスタンブロッティング試薬、抗体等を小胞体ストレスマーカ解析試薬、⑤実験動物の苦痛軽減に用いる麻酔薬、採血用シリンジ・注射針等を動物実験用試薬などの消耗品購入に充てる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Phosphoenolpyruvate (PEP), a glycolytic intermediates with antioxidant activity; the potential for cellular and organ protective application2013

    • Author(s)
      Kondo Y and Ishitsuka Y, Hamasaki N, and Irie T, et al
    • Journal Title

      Journal of Pharmacy and Pharmacology

      Volume: 65 Pages: 390-401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic doses of aminophylline induce guinea pig hippocampal neuronal cells under low-tidal volume hypoxic conditions2013

    • Author(s)
      Somekawa-Kondo T, Yamaguchi K and Ishitsuka Y, Irie T, et al
    • Journal Title

      Journal of Pharmacy and Pharmacology

      Volume: 65 Pages: 102-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative effects of respiratory stimulants on hypoxic neuronal cell injury in SH-SY5Y cells and in hippocampal slice cultures from rat pups2013

    • Author(s)
      Tanaka K, Ishitsuka Y, Kurauchi Y, Yamaguchi K, Kadowaki D, Irikura M, Katsuki H, Irie T
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: Mar 5 Pages: in press

    • DOI

      10.1111/ped.12079.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A selective thromboxane A2 synthase inhibitor, ozagrel hydrochloride, ameliorates liver injury induced by acetaminophen overdose in mice2013

    • Author(s)
      Tomishima Y, Ishitsuka Y, Matsunaga N, Nagatome M, Furushyo H, Irikura M, Ohdo S, Irie T
    • Journal Title

      BMC Gastroenterology

      Volume: 13 Pages: 21 (10 page)

    • DOI

      10.1186/1471-230X-13-21.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of acetaminophen on the progression of renal damage in adenine induced renal failure model rats2012

    • Author(s)
      Kadowaki D, Ishitsuka Y, Narita Y, Irie,T et al
    • Journal Title

      Life Sciences

      Volume: 91 Pages: 1304-1308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphoenolpyruvic acid (PEP), an intermediary metabolite of glycolysis, as a potential cytoprotectant and anti-oxidant in HeLa cells2012

    • Author(s)
      Kondo Y and Ishitsuka Y, Kadowaki D, Kuroda M, Tanaka Y, Nagatome M, Irikura M, Hirata S, Sato K, Maruyama T, Hamasaki N, and Irie T
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 35 Pages: 606-611

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Abnormal Movements Following Treatment with Midazolam in Japanese Neonatal Intensive Care Unit Patients: Incidence and Associated Factors2012

    • Author(s)
      Irikura M, Minami E, Ishitsuka Y, Kawase A, Kondo Y, Irie T
    • Journal Title

      ISRN Pharmacology

      Volume: 2012 Pages: 950603

    • DOI

      10.5402/2012/950603.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小胞体ストレス応答を制御するtauroursodeoxycholic acidによるbleomycin誘発肺線維症の軽減2013

    • Author(s)
      田中雄太、石塚洋一、早坂真里奈、入倉 充、入江徹美
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] アセトアミノフェン誘発肝障害における小胞体ストレス-CHOP経路の役割2012

    • Author(s)
      福崎久美子、石塚洋一、宮田敬士、志水大介、富島喜朗、入倉 充、岩脇隆夫、尾池雄一、入江徹美
    • Organizer
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本市 熊本大学薬学部
    • Year and Date
      20121208-20121209
  • [Presentation] 薬剤性肝障害に対するオザグレルの有効性評価2012

    • Author(s)
      古庄弘和、富島喜朗、石塚洋一、松永直哉、入倉 充、大戸茂弘、入江徹美
    • Organizer
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本市 熊本大学薬学部
    • Year and Date
      20121208-20121209
  • [Presentation] 機能性糖関連化合物の臓器保存液としての有用性評価2012

    • Author(s)
      福元裕介、石塚洋一、近藤悠希、門脇大介、丸山 徹、入倉 充、濱崎直孝、入江徹美
    • Organizer
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本市 熊本大学薬学部
    • Year and Date
      20121208-20121209
  • [Presentation] 低酸素血症動物モデルにおける呼吸興奮薬による中枢神経傷害性2012

    • Author(s)
      石塚洋一、近藤智子、山口圭太郞、伊藤禎子、田中香織、入倉 充、森内宏志、高濱和夫、安東由幸雄、山崎俊夫、入江徹美
    • Organizer
      日本肺サーファクタント・界面医学会第48回学術研究会
    • Place of Presentation
      熊本市 熊本大学薬学部
    • Year and Date
      20121027-20121027
  • [Presentation] 薬剤性肝障害発症におけるCCAAT/enhancer binding protein homologous protein (CHOP) の役割2012

    • Author(s)
      志水大介、石塚洋一、宮田敬士、福崎久美子、富島喜朗、入倉 充、岩脇隆夫、尾池雄一、入江徹美
    • Organizer
      第6回トランスポーター研究会九州部会JTRAQ2012「膜輸送体の未来へ向けてのグローバリゼーション」
    • Place of Presentation
      福岡市 福岡県歯科医師会館
    • Year and Date
      20120901-20120901
  • [Presentation] 解糖系中間代謝物ホスホエノールピリビン酸(PEP)の臓器保存薬としての有用性評価2012

    • Author(s)
      福元裕介、石塚洋一、近藤悠希、門脇大介、丸山 徹、入倉 充、浜崎直考、入江徹美
    • Organizer
      第6回トランスポーター研究会九州部会JTRAQ2012「膜輸送体の未来へ向けてのグローバリゼーション」
    • Place of Presentation
      福岡市 福岡県歯科医師会館
    • Year and Date
      20120901-20120901
  • [Presentation] アセトアミノフェン肝障害における小胞体ストレス-CHOP経路の役割2012

    • Author(s)
      福崎久美子、石塚洋一、宮田敬士、志水大介、富島喜朗、入倉 充、岩脇隆夫、尾池雄一、入江徹美
    • Organizer
      第37回西日本薬剤学研究会
    • Place of Presentation
      大分県九重町  九州地区国立大学重共同研修所
    • Year and Date
      20120824-20120825
  • [Presentation] 3次元培養を用いたアセトアミノフェン誘発肝障害の新規ヒトin vitro評価系の構築2012

    • Author(s)
      富島喜朗,石塚洋一,有冨航平,志水大介,古庄弘和,福崎久美子,首藤剛,甲斐広文,入倉 充,入江徹美
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2012 第20回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡市 福岡国際会議場
    • Year and Date
      20120714-20120715
  • [Presentation] 薬剤性肝障害における小胞体ストレス-CHOP 経路の役割2012

    • Author(s)
      志水大介,石塚洋一,宮田敬士,福崎久美子,富島喜朗,入倉 充,尾池雄一,入江徹美
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2012 第20回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡市 福岡国際会議場
    • Year and Date
      20120714-20120715
  • [Presentation] アセトアミノフェン誘発肝障害に対するオザグレルの有効性評価および作用機序の検討2012

    • Author(s)
      古庄弘和,富島喜朗,永留美菜子,石塚洋一,松永直哉,入倉 充,大戸茂弘,入江徹美
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2012 第20回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡市 福岡国際会議場
    • Year and Date
      20120714-20120715

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi