2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23790725
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
高坂 友和 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20551469)
|
Keywords | STR / mtDNA / JCV / FORENSIC |
Research Abstract |
現在、DNA型(染色体上のマイクロサテライト=STR)を用いた個人識別法が先進国の警察機関で採用されている。刑事事件の捜査では、指紋に代わる個人を特定する証拠として重要な位置を占めるようになった。その外にも大規模災害犠牲者の身元確認にSTRによる個人識別法が使われている事実は、我が国において国民に広く認識されるようになった。しかし、白骨や毛髪(毛根部無し)、尿などからのSTR解析ができない為、個人を推定する事は困難を極める。その際には細胞内に多く含まれるミトコンドリアDNA(mtDNA)や、尿から検出されることがあるJCウイルスDNA(JCVDNA)の解析が有効である。この二つはDNA型からある程度の民族性や集団を推定できることから人類学的な研究に用いられている。本研究は複数のDNA型鑑定法を組み合わせて得られる多型情報を集めて、精度の高い個人識別法を確立することである。本研究ではヨーロッパ、アジア、アフリカの集団から採取された尿資料から抽出されたDNAを用いてmtDNA型、JCVDNA型、男性資料のみY染色体型の解析を行った。これまでの知見どおりこれらのDNA型は民族性との関連はあったが、特にJCVDNA型は民族性を推定するのに多いに有効であった。mtDNA型とJCVDNA型はアジア地域では多様性が見られたの対して、ヨーロッパ地域では多様性に欠けるなどの共通点も見られた。JCVDNA型やmtDNA型も詳細な解析を行うことで出身地域や民族集団の推定が可能であることが明らかとなった。アフリカ地域はDNA資料が少ないため詳細な解析を行う事が難しかったが、今後の研究が期待される。これらの研究成果はオーストリアで開催された国際学会[DNA IN FORENSICS 2012]で報告を行った。
|