• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

血管内皮細胞機能障害とMicroparticle

Research Project

Project/Area Number 23790837
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

網谷 英介  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80529090)

Keywordsmicroparticle
Research Abstract

血管内皮細胞や血球細胞より放出される1μm程度のvesicle構造はMicroparticle(MP)と呼ばれ、動脈硬化との関連など各種病態との関連が報告されてきているものの、MPの機能や性質の詳細については依然として不明のままである。昨今の研究よりMPは細胞細胞間でmiRNAなどの核酸物質、脂質、蛋白などを運搬する役割が報告され、さまざまな局面で重要なはたらきをなしていることが報告されてきている。今回、血管内皮細胞由来のMPに注目し、MPと内皮細胞機能との関連についてin vitro及びvivoの系にて検討し、内皮細胞からの病態の修飾の道を模索した。その結果lysosome関連のマーカーであるLAMP-1やLAMP-2などの分子でラベルされたMPが確認され、lysosomeを修飾するような薬剤によってMPの産生が修飾された。またlysosomeの染色を行った後live cell imagingを行うことで、lysosome関連のvesicleが細胞外に放出されるのが確認された。虚血性心疾患の患者の血清においてmicroparticleの存在とclinical parameterの検討を行うと、血液中のmicroparticle 中の核酸物質の中で病態と関連があると考えられる因子がいくつかあがり、現在それに対して詳細な検討を加えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在基礎実験のdataを中心に論文化作成段階に入っているが、必要な追加実験のうち未施行にとどまっているものが存在する。また臨床検体を用いたMPと病態との関連の検討についても対象検体の収集が予定より遅れており、引き続き検体を収集し、検討を行うことが求めらるため、期間延長にて対応が必要であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

内皮由来のmicroparticleと臨床情報との相関をみることで、新たな循環器疾患のリスクマーカーを創出できる可能性がある。このリスクマーカーは内皮細胞の病態に直接関与している可能性があり、新たな治療法の創出の可能性も内包している。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今後新たな患者のmicroparticleの検体を集め、より病態との関連の解析を進めていく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Simultaneous heart rate variability monitoring enhances the predictive value of flow-mediated dilation in ischemic heart disease2013

    • Author(s)
      Watanabe S, Amiya E, Watanabe M, Takata M, Ozeki A, Watanabe A, Kawarasaki S, Nakao T, Hosoya Y, Omori K, Maemura K, Komuro I, Nagai R
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: 77(4) Pages: 1018-25

  • [Journal Article] Angiotensin II Impairs Endothelial Nitric Oxide Synthase Bioavailability under Free Cholesterol-Enriched Conditions via Intracellular Free Cholesterol-rich Membrane Mircodomains.2013

    • Author(s)
      Amiya E, Watanabe M, Takeda N, Saito T, Shiga T, Hosoya Y, Nakao T, Imai Y, Manabe I, Nagai R, Komuro I, Maemura K.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      23548909

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical correlation of brachial artery flow-mediated dilation in patients with systemic sclerosis.2013

    • Author(s)
      Takahashi T, Asano Y, Amiya E, Hatano M, Tamaki Z, Takata M, Ozeki A, Watanabe A, Kawarasaki S, Taniguchi T, Ichimura Y, Toyama T, Watanabe M, Hirata Y, Nagai R, Komuro I, Sato S.
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      23543079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differences in Body Temperature Variability Between Subjects With and Without Diabetes and Predictive Value for Cardiovascular Events2013

    • Author(s)
      Amiya E, Watanabe M, Takata M, Watanabe S, Ozeki A, Watanabe A, Kawarasaki S, Nakao T, Hosoya Y, Omori K, Maemura K, Hirata Y, Nagai R, Komuro I.
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      23535220

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Association between Body Temperature Variability and Endothelial Function in Ischemic Heart Disease2013

    • Author(s)
      Amiya E, Watanabe M, Takata M, Watanabe S, Ozeki A, Watanabe A, Kawarasaki S, Nakao T, Hosoya Y, Omori K, Maemura K, Hirata Y, Nagai R, Komuro I.
    • Organizer
      第77回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130315-20130317
  • [Presentation] Relationship between Endothelial Dysfunction and Aortic Dilation in Patients with Marfan Syndrome.2013

    • Author(s)
      Takata M, Amiya E, Watanabe M, Omori K, Imai Y, Fujita D, Nishimura H, Kato M, Morota T, Nawata K, Ozeki A, Watanabe A, Kawarasaki S, Hosoya Y, Nakao T, et al.
    • Organizer
      第77回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130315-20130317
  • [Presentation] 血管内皮のシステムと神経血液のシステムとの連関2012

    • Author(s)
      網谷英介 渡辺昌文 高田宗典 大関敦子 渡邊綾 河原崎秀一 中尾倫子 細谷弓子 平田恭信 永井良三
    • Organizer
      第16回日本心血管内分泌代謝学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121122-20121122
    • Invited
  • [Presentation] 虚血性心疾患合併高血圧患者におけるアリスキレンの血管内皮機能に及ぼす影響の検討2012

    • Author(s)
      大関敦子 網谷英介 渡辺昌文 高田宗典 中尾倫子 細谷弓子 山田奈美恵 田原由紀子 平田恭信 永井良三
    • Organizer
      第16回日本心血管内分泌代謝学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121122-20121122
  • [Presentation] 血管内皮機能と他のシステムの連関2012

    • Author(s)
      網谷英介
    • Organizer
      第22回東京高血圧研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120908-20120908
  • [Presentation] 体温の日内変動と血管内皮機能2012

    • Author(s)
      網谷英介, 渡辺昌文, 高田宗典, 大関敦子, 渡邊綾, 河原崎秀一, 中尾倫子, 細谷弓子, 武田憲彦, 渡辺彰吾, 大森和子, 平田恭信, 永井良三
    • Organizer
      第35回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-09-20
  • [Presentation] 虚血性心疾患合併高血圧患者におけるアリスキレンの血管内皮機能に及ぼす影響の検討2012

    • Author(s)
      大関敦子、網谷英介、渡辺昌文、細谷弓子、高田宗典、渡邊綾、河原崎秀一、中尾倫子、山田奈美恵、田原由紀子、平田恭信、永井良三
    • Organizer
      第35回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-09-20

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi