• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

若年性パーキンソン病原因遺伝子産物がミトコンドリアを維持する分子メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 23790973
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

今居 譲  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30321730)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
KeywordsPINK1 / Parkin / ショウジョウバエ / ドーパミン神経 / 脳神経疾患 / ミトコンドリア / Miro / 神経軸索輸送
Research Abstract

若年性パーキンソン病原因遺伝子PINK1、parkinの機能喪失が神経変性を導く病理メカニズムを解明することを研究の大目的とする。ショウジョウバエにおいてPINK1、parkinの機能喪失は、ミトコンドリアの変性を導く。すなわち、PINK1、parkinが、ミトコンドリアの機能維持に関与することが示唆されている。我々は、PINK1とParkinが同一のシグナル伝達で働くことをショウジョウバエ遺伝学にて見出していたが、両分子がミトコンドリアの機能を制御するメカニズムの詳細は明らかとなっていない。 本研究では、ショウジョウバエの遺伝学的スクリーニングにより、PINK1ノックダウンに起因するミトコンドリア変性を抑制する遺伝子をスクリーニングした。その結果、ミトコンドリアの順行輸送に関与するミトコンドリア膜上タンパク質Miroを同定した。Miroの発現を抑制するとPINK1ノックダウンショウジョウバエのミトコンドリアの変性が抑制された。Miroの発現抑制、PINK1の過剰発現は共に、神経細胞のミトコンドリアの軸索輸送を抑制し、一方Miroの過剰発現、PINK1の発現抑制は輸送を促進した。培養細胞を用いた分子レベルの解析において、膜電位の低下したミトコンドリア上のMiroがPINK1, Parkin依存的に分解されることが明らかとなった。 以上の結果から、PINK1, Parkinは膜電位の低下した(不良)ミトコンドリアを神経終末へ輸送させない巧妙なメカニズムに関与していることが考えられた。不良ミトコンドリアの神経終末への集積は、神経終末においてのエネルギー不足、活性酸素種の発生の原因となり、ひいては神経変性の一因となると考えられる。本研究の意義は、PINK1-Parkin-Miro経路の同定とその調節によって神経変性を抑制できる可能性を示した点にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PINK1-Parkin経路がミトコンドリアの機能維持に関与する新規分子メカニズムを明らかにし論文として発表することができた。本成果は日経産業新聞に掲載された。おおむね研究計画を達成したと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、PINK1結合タンパク質であり、PINK1経路に関与する分子PGAM5の解析、PINK1の安定性を制御するユビキチンリガーゼMuleの機能解析に関して進める。ショウジョウバエを用いた機能解析と培養細胞を用いた分子細胞生物学的、生化学的解析を組み合わせ、PGAM5とMuleのPINK1経路においての機能の解明を試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度に引き続き、ショウジョウバエの分子遺伝学的解析、培養細胞を用いた分子細胞生物学的、生化学的解析を進める。その解析に使用する試薬、成果を発表する旅費、技術補佐員への謝金、通信運搬費、論文掲載費などに使用する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Parkinson’s disease-associated kinase PINK1 regulates Miro protein level and axonal transport of mitochondria2012

    • Author(s)
      Liu Song
    • Journal Title

      PLoS Genetics

      Volume: 8 Pages: e1002537

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1002537

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The nitric oxide-cyclic GMP pathway regulates FoxO and alters dopaminergic neuron survival in Drosophila2012

    • Author(s)
      Kanao Tomoko
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e30958

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0030958

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial Dynamics and Mitophagy in Parkinson’s disease: Disordered cellular power plant becomes a big deal in a major movement disorder2011

    • Author(s)
      Imai Yuzuru
    • Journal Title

      Current Opinion in Neurobiology

      Volume: 21 Pages: 935-941

    • DOI

      10.1016/j.conb.2011.10.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Editorial; Animal models of Parkinson’s disease2011

    • Author(s)
      Imai Yuzuru
    • Journal Title

      Parkinson's Disease

      Volume: 2011 Pages: 364328

    • DOI

      10.4061/2011/364328

  • [Journal Article] Dysregulation of microRNA-mediated translational repression is involved in neurodegeneration in a Drosophila model of Parkinson’s disease2011

    • Author(s)
      Imai Yuzuru
    • Journal Title

      Bulletin

      Volume: 75 Pages: 39-56

  • [Presentation] The HECT-type ubiquitin ligase Huwe1/Mule mediates the stability of PINK12011

    • Author(s)
      澤田知世
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011.9.17
  • [Presentation] Translational control and stress response in Parkinson’s disease2011

    • Author(s)
      Imai Yuzuru
    • Organizer
      12th INTERNATIONAL CONGRESS ON AMINO ACIDS, PEPTIDES AND PROTEINS(招待講演)
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      2011.8.1
  • [Presentation] HECT型ユビキチンリガーゼMule/Huwe1によるPINK1安定性の調節2011

    • Author(s)
      澤田知世
    • Organizer
      第52回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011.5.18
  • [Presentation] ショウジョウバエにおいてNOシグナルがFoxOの転写活性を調節しドーパミン神経の生存性に影響を与える2011

    • Author(s)
      金尾智子
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011.12.16
  • [Presentation] PINK1 and Parkin regulate the mitochondrial transport machinery2011

    • Author(s)
      澤田知世
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011.12.16
  • [Presentation] LMO3を介したParkinによるMASH1転写活性の抑制2011

    • Author(s)
      福嶋佳保里
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011.12.14
  • [Presentation] ショウジョウバエPINK1-Parkin経路においてのBnip3Lの機能解析2011

    • Author(s)
      菅原弘子
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011.12.14
  • [Presentation] モデルショウジョウバエを用いた遺伝性若年性パーキンソン病の研究2011

    • Author(s)
      今居  譲
    • Organizer
      第64回日本自律神経学会総会(招待講演)
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2011.10.28
  • [Book] 加齢と神経変性疾患 遺伝性パーキンソン病原因遺伝子の機能解析から明らかとなってきたミトコンドリアの品質管理機構2011

    • Author(s)
      今居  譲
    • Total Pages
      56-61
    • Publisher
      メディカルレビュー社
  • [Book] ブレインサイエンス・レビュー 遺伝性パーキンソン病発症の分子基盤2011

    • Author(s)
      今居  譲
    • Total Pages
      185-204
    • Publisher
      クバプロ

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi