• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

血液脳関門におけるAβ輸送システムの改変

Research Project

Project/Area Number 23790994
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

佐野 泰照  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (20379978)

Keywordsアルツハイマー病 / Aβ蛋白 / 血液脳関門
Research Abstract

アルツハイマー病 (Alzheimer’s disease: AD)に特徴的な老人斑アミロイドはAβ蛋白からなり,Aβの蓄積がADの発症や進展に関与しているとするアミロイド仮説は現在ADの病因として広く受け入れられている.一方,LRP-1やRAGEなどいくつかの輸送担体が血液脳関門(BBB)を介したAβ蛋白の輸送に関与していることを示唆する報告がなされているが,LRP1に関しては動物モデルでの報告がほとんどであり,ヒトのin vitro BBBモデルを用いた検討が必要であった.また,RAGEやLRP1以外にAβ輸送に関わる分子の存在がいくつかの研究で示されてはいるものの,いまだ不明な点が多いのも事実である.H24年度は,我々の樹立したヒトin vitro BBBモデル(TY09細胞)に発現しているLRP1,ABCG2, P-glycoprotein(P-gp), MRP4をRNA干渉技術(siRNA)を用いて減少させ,これらの蛋白の発現を減少させたTY09細胞とcontrolのTY09細胞における125I-Aβの取り込みを比較することによって,これらの輸送蛋白がヒトBBBにてAβ輸送に関与しうるか否かの検討を行った.結果,LRP1およびABCG2の発現を低下させるとTY09細胞へのAβ蛋白の取り込みは増加した.一方,P-gpとMRP4の発現を低下させてもTY09細胞へのAβ蛋白の取り込み量には変化がみられなかった.すなわち,ヒトBBBにおいてもLRP1はAβ蛋白のBBBからの排出に関わる重要な分子であることが示されたとともに,ABCG2もLRP1と同様にヒトのBBBでAβ蛋白の脳外への排出に寄与しうることが示唆された.これらの知見は,Aβの脳内濃度を減少させるという新たなADの治療あるいはADの予防法開発に進展しうるという点で非常に意義深いものである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H24年度は我々が樹立したヒトin vitro BBBモデル(TY09細胞)を用いて,LRP1が動物モデルだけではなく,実際にヒトのBBBでAβ蛋白の輸送に関与しうるか否かの検討を行うことを最大の目標とし,その他のtransporterについても同様の検討を行う予定であった.それに加えて種々の市販薬がAβ蛋白の輸送に影響を与えるか否かの検討を行うことができれば理想的であった.薬物による検討は行えなかったものの,LRP1に加えてMRP4の蛋白発現を制御するsiRNA実験に成功し,Aβ蛋白のTY09細胞への取り込み実験を実施することができた.以上H24年度が終了した現段階ではおおむね順調に本研究は進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

今後も我々が樹立したin vitro BBBモデルを用いて,すでに認可されている市販薬や植物由来成分などの物質のうち,AβのBBBを介した輸送に影響を及ぼす物質をできるだけ多く同定する.本研究で得られた結果がアルツハイマー病モデル動物の治療実験を経てヒトへの臨床応用へとつながっていくことを想定して,今後も研究を推進していく予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度も我々が樹立したin vitro BBBモデルを駆使して,AβのBBBを介した輸送システムの解析を継続する.具体的には高血圧治療薬,高脂血症治療薬,抗炎症薬,中枢神経作動薬,抗生物質など,日常臨床で使用されている薬物や我々が日ごろ口にしている天然成分がAβのBBBを介した輸送に関与しているか否かの解析を行う.研究費は,これらの薬物や125-I- Aβ(ラジオアイソトープ試薬),細胞培養液,培養皿等の消耗品購入費用や研究成果の発表費用(日本神経学会,Society for Neuroscience)等に使用予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Sequential changes in the non-coding control region sequences of JC polyomaviruses from the cerebrospinal fluid of patients with progressive multifocal leukoencephalopathy.2013

    • Author(s)
      Kazuo Nakamichi
    • Journal Title

      Arch Virol

      Volume: 58 Pages: 639-650

    • DOI

      10.1007/s00705-012-1532-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Advanced glycation end-products disrupt the blood-brain barrier by stimulating the release of transforming growth factor-β by pericytes and vascular endothelial growth factor and matrix metalloproteinase-2 by endothelial cells in vitro2013

    • Author(s)
      Fumitaka Shimizu
    • Journal Title

      Neurobiol Aging

      Volume: 34 Pages: 1902-1912

    • DOI

      10.1007/s00125-011-2107-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stable human brain microvascular endothelial cell line retaining its barrier-specific nature independent of the passage number2012

    • Author(s)
      Sano Y, Kashiwamura Y, Abe M, Dieu LH, Huwyler J, Shimizu F, Haruki H, Maeda T, Saito K, Tasaki A and Kanda T
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      Volume: 3 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1111/cen3.12001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Establishment and characterization of human peripheral nerve microvascular endothelial cell lines: a new in vitro blood-nerve barrier (BNB) model.2012

    • Author(s)
      Masaaki Abe
    • Journal Title

      Cell Struct Funct

      Volume: 37 Pages: 89-100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アミロイドβ蛋白の血液脳関門を介した輸送機構の解析~第二報2012

    • Author(s)
      佐野泰照
    • Organizer
      第53回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京(東京国際フォーラム)
    • Year and Date
      20120522-20120524
  • [Book] 最新アプローチ 多発性硬化症と視神経脊髄炎2012

    • Author(s)
      佐野泰照他
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi