• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

抗シトルリン化ペプチド抗体陰性関節リウマチ患者における新規自己抗体の探索

Research Project

Project/Area Number 23791112
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

湯川 尚一郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90422972)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords自己抗体 / 臨床免疫学 / リウマチ学 / 関節リウマチ / 抗CCP抗体 / リウマトイド因子 / 無細胞系
Research Abstract

交付申請書の目的および実施計画に記載した通り、抗シトルリン化ペプチド抗体(ACPA)陰性リウマトイド因子(RF)陰性関節リウマチ(RA)血清8検体を用いたAlphaScreen法によって絞り込まれた自己抗原候補蛋白中、全8検体で反応を認めた11蛋白のうちの3蛋白(蛋白(4)、(5)、および(11))と、8検体中7検体で反応を認めた(残る1検体は弱反応)、興味深い1蛋白(蛋白(12))について、まずWestern blot (WB) によって自己抗体の存在の確認を行った。蛋白(11)および蛋白(12)については、positive controlとして用いた市販のモノクローナル抗体および患者血清のすべてでバンドが認められた。一方、蛋白(4)および(5)については、血清ではバンドを認めたものの、市販のモノクローナル抗体では反応が認められなかった。 次に、WBで反応が確認できた蛋白(11)および蛋白(12)については、ACPA陽性RF陽性RA患者、全身性エリテマトーデス(SLE)、および健常人を対照として、予備的にELISAを施行した。ELISAは大腸菌に発現させた市販のリコンビナント蛋白をELISAプレートに固相化し、100倍希釈血清を用いてアッセイを行った。結果、健常人(n=5)のOD+2SDをcut-off値とした時の陽性率は、蛋白(11)でACPA(-)RF(-)RA 1/7、ACPA(+)RF(+)RA 1/7、SLE 2/7、蛋白(12)ではそれぞれ3/7、3/7、1/7、であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Western blot(WB)にて、2つの蛋白においては、AlophaScreen法で用いた血清では反応を認めた一方では、市販のモノクローナル抗体では反応が認められず、その原因を追及しているところである。また、今後の研究の推進方策で述べるとおり、WBとELISA結果にも乖離が認められたため、その原因の追求と対策も行っている。

Strategy for Future Research Activity

AlphaScreen法にてACPA(-)RF(-)RAでも多数の自己抗体が存在する可能性が示され、まずそれらの自己抗体を確立する端緒として、2種の(推定)自己抗原蛋白に関して、WBおよびELISAによる自己抗体検出の確認を行った。無細胞蛋白合成系で生成した蛋白を用いたWBではきちんと自己抗体が検出できたが、大腸菌発現系で生成した蛋白を用いたELISAでは検出率が悪く、立体構造など蛋白の質の問題の可能性もあり、無細胞蛋白合成系蛋白を精製し純度を上げてELISA法を行うなど、改良を試みる予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度と同様に、免疫学試薬(Western blot用、蛋白精製、ELISAプレート作成用、など)や、実験用消耗器具を中心に使用する予定である。 また、平成24年度は本研究の最終年度となるので、本年度は学会発表や論文報告が予想されるため、研究費から必要経費は充てる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Correlation of antinuclear antibody and anti-double-stranded DNA antibody with clinical response to infliximab in patients with rheumatoid arthritis: a retrospective clinical study2011

    • Author(s)
      Yukawa N, Fujii T, Kondo-Ishikawa S, Yoshifuji H, Kawabata D, Nojima T, Ohmura K, Usui T, Mimori T
    • Journal Title

      Arthritis Res Ther

      Volume: 13 Pages: R213

    • DOI

      10.1186/ar3546

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpression of a minimal domain of calpastatin suppresses IL-6 production and Th17 development via reduced NF-κB and increased STAT5 signals2011

    • Author(s)
      Iguchi-Hashimoto M, Usui T, Yoshifuji H, Shimizu M, Kobayashi S, Ito Y, Murakami K, Shiomi A, Yukawa N, Kawabata D, Nojima T, Ohmura K, Fujii T, Mimori T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 6 Pages: e27020

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0027020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum IgG levels demonstrate seasonal change in connective tissue diseases: a large-scale, 4-year analysis in Japanese2011

    • Author(s)
      Terao C, Ohmura K, Yamamoto K, Yukawa N, Kawabata D, Nojima T, Fujii T, Mimori T
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: Oct 9 Pages: ahead of print

    • DOI

      10.1007/s10165-011-0535-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interferon-gamma release assay for diagnosing Mycobacterium tuberculosis infections in patients with systemic lupus erythematosus2011

    • Author(s)
      Takeda N, Nojima T, Terao C, Yukawa N, Kawabata D, Ohmura K, Usui T, Fujii T, Ito Y, Iinuma Y, Mimori T
    • Journal Title

      Lupus

      Volume: 20 Pages: 792-800

    • DOI

      10.1177/0961203310397966

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of antisynthetase syndrome in a rheumatoid arthritis patient with anti-PL-12 antibody following treatment with etanercept2011

    • Author(s)
      Ishikawa Y, Yukawa N, Kawabata D, Ohmura K, Fujii T, Usui T, Mimori T
    • Journal Title

      Clin Rheumatol

      Volume: 30 Pages: 429-432

    • DOI

      10.1007/s10067-010-1666-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自己抗体 抗アミノアシルtRNA合成酵素抗体を検出するための新規ELISAの開発2011

    • Author(s)
      中嶋蘭, 井村嘉孝, 瀬戸美苗, 村上昭弘, 小林志緒, 細野祐司, 湯川尚一郎, 吉藤元, 川端大介, 大村浩一郎, 臼井崇, 藤井隆夫, 三森経世
    • Organizer
      第39回日本臨床免疫学会総会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      総会長 産業医科大学第一内科 田中良哉(於:東京都)
    • Year and Date
      2011年9月16日
  • [Book] アダリムマブ/ヒュミラ.インフォームドコンセントのための図説シリーズ 関節リウマチ -生物学的製剤の正しい使い方とは?2011

    • Author(s)
      湯川尚一郎,三森経世(宮坂信之 編)
    • Total Pages
      84(p48-53)
    • Publisher
      医薬ジャーナル社

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi