• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

新規プロテアソーム機能不全症から解明するプロテアソームの正常機能

Research Project

Project/Area Number 23791115
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

有馬 和彦  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30423635)

Keywords蛋白質 / 生理活性 / プロテオーム / 遺伝子
Research Abstract

中條―西村症候群は、本邦にしか報告のない原因不明の遺伝性炎症性疾患である。その罹患患者数の少なさから本症候群の存在は広く認識されていたが、科学的原因解明の検討や特効的治療法の開発は行なわれていなかった。
我々は罹患患者とその家族の大きな協力を頂き、本症候群の原因解明に成功した。その原因とは、プロテアソームサブユニットの疾患特異的遺伝子変異であった。この発見まではプロテアソームの遺伝子変異報告は皆無であった。つまり、初めての中條ー西村症候群における原因解明であり、ヒトにおける初めてのプロテアソーム機能異常症の発見である。
中條-西村症候群患者の皮膚炎症機序に皮膚繊維芽細胞から産生される単球遊走因子が関与している可能性があると考えられていた。その転写発現量は、患者細胞では健常者細胞と比べて2倍以上だった。また、蛋白質分泌量は患者細胞では健常者と比べて約3倍だった。単球遊走因子の発現を促進する転写因子の転写発現量は、プロテアソーム阻害剤処理を行った細胞は未処理細胞と比べて発現量が増加していた。とくに、時間経過と共に両者間の差は大きくなり、プロテアソーム阻害剤処理細胞においては二相性の発現上昇を認めた。
本疾患の皮膚病変において皮膚線維芽細胞が産生する単球遊走蛋白は罹患皮膚への単球浸潤に関与している可能性が示唆された。本疾患の特徴である誘因のない炎症を来す機序の一つと考えられた。
失われて初めてわかるプロテアソームの正常機能を理解することは、本邦特有の自己炎症症候群の新たな治療法開発のみならず、誘因のない全身炎症に関わる分子を明らかにしることを通じて、炎症を呈する他の疾患制御戦略の新展開に貢献出来ると期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 遺伝性プロテアソーム機能不全症2012

    • Author(s)
      有馬和彦
    • Journal Title

      臨床リウマチ

      Volume: 24 Pages: 321-323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中條―西村症候群の原因遺伝子2012

    • Author(s)
      有馬和彦
    • Journal Title

      感染・炎症・免疫

      Volume: 42 Pages: 46-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中條―西村症候群の原因遺伝子とプロテアソーム機能異常2012

    • Author(s)
      井田弘明、有馬和彦、金澤伸雄、吉浦孝一郎
    • Journal Title

      リウマチ科

      Volume: 47 Pages: 654-660

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己炎症症候群2012

    • Author(s)
      川上純、右田清志, 井田弘明, 吉浦孝一郎, 有馬和彦, 江口勝美
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 101 Pages: 2733-2739

    • DOI

      0021-5384

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Increased expression of inflammatory cytokines in an autoinflammatory disorder, Nakajo-Nishimura syndrome.2012

    • Author(s)
      Arima K
    • Organizer
      Annual European Congress of Rheumatology
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      20120621-20120622
  • [Remarks] Infevers

    • URL

      http://fmf.igh.cnrs.fr/ISSAID/infevers/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi