2014 Fiscal Year Annual Research Report
細菌性肺炎で抗G―CSF自己抗体が好中球機能を制御するメカニズムの解析
Project/Area Number |
23791119
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
渡辺 雅人 杏林大学, 医学部, 非常勤講師 (00458902)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | G-CSF / 自己抗体 / IVIG / 健常者 / 細菌性肺炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の結果:(1)ト血清中に微量に存在する抗G-CSF自己抗体(以下、自己抗体)の測定系を開発した。自己抗体の測定には、前処理(G-CSFアフィニティーカラムを用いて自己抗体を濃縮)後に、ELISA法で自己抗体価の測定を行うことで、従来法(ELISAのみ)よりも格段に高い感度、特異度を実現した。(2)ヒト血清中のG-CSF自己抗体価を測定した。健常者血清、γグロブリン製剤、肺炎患者血清中に自己抗体がユビキタスに存在することがわかった。市中肺炎患者では、診断時(0日目)から治療開始3、7、14日後(3、7、14日目)にかけて、自己抗体価が上昇した。診断時から3、7、14日目の自己抗体価は、診断時(0日目)の白血球、好中球、CRPと相関した。(3) G-CSF依存性細胞株を用いたバイオアッセイでは、自己抗体はG-CSF非中和抗体であった。(4)肺炎患者の血清中には、G-CSF-自己抗体免疫複合体が存在した。免疫複合体は、G-CSF生物活性を示し、自己抗体の機能がG-CSFキャリア蛋白だとわかった。 意義:(1)血清中に微量に存在する自己抗体の測定系を確立した。本法は、他の自己抗原をリガンドとする自己抗体の測定にも応用可能である。(2)細菌性肺炎が自己抗体の産生刺激であることが示唆された。自己抗体産生のメカニズムの一として、好中球性炎症炎症が関与すると考えられた。(3)肺炎患者のG-CSF-自己抗体免疫複合体は、G-CSF活性を示した。自己抗体がキャリア蛋白として働くことは、自己抗体の機能に加え、サイトカイン活性や機能発現の点からも新たな知見である。 まとめ:細菌性肺炎患者では、好中球性炎症が刺激となってG-CSF自己抗体が産生され、自己抗体はG-CSFキャリア蛋白として働くことを明らかにした。 最終年度の研究成果:上記を踏まえ、データをまとめて、論文執筆をおこなった。
|