• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

喘息のインフルエンザウイルス感染による急性呼吸不全における自然免疫細胞の関与

Research Project

Project/Area Number 23791131
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

青柳 哲史  東北大学, 大学病院, 助教 (50581609)

Keywordsインフルエンザウイルス / 喘息 / 線維化 / コラーゲン / II型肺胞上皮 / エラスターゼ
Research Abstract

2009H1N1季節性インフルエンザウイルス感染症では、既存の肺疾患(気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患)を有する症例で急性呼吸不全を呈し重症化することが知られている。
そこで今回喘息モデルマウスにおけるインフルエンザウイルス感染による重症化メカニズムの解明のため、該当するモデルマウスの作成を試みた。具体的にはOVA-alumで感作させたマウスにOVA Challenge時にインフルエンザウイルスを同時感染させた。しかし、予想に反してOVA-alumで感作させたマウスの方が臨床経過(死亡率・体重減少)および肺病理組織学的所見においてインフルエンザウイルス単独感染と比較し軽度であった。また、インフルエンザウイルスの接種時期を工夫するも同様の傾向であった。
そこで、インフルエンザウイルス単独感染において肺および気道への組織傷害を検討するため、非致死量のインフルエンザウイルスを投与したところ、経時的に肺病理組織学的検討では、投与11日目に肺傷害がピークとなり、それ以降肺の炎症の軽減を認める一方で、気道周囲にコラーゲンの増生を認めた。
今回、非致死量のインフルエンザウイルス投与による肺の過剰炎症とその修復過程における肺の線維化に関して、病理組織学的検討・炎症細胞の解析・サイトカイン産生および線維化マーカーの検討を行った。
本モデルでは、非致死量のインフルエンザウイルスを投与することで、気道周囲を中心に不可逆的な線維化を呈し、ヒトにおいてもインフルエンザウイルス感染の気道傷害性を説明すること可能なモデルマウスであると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Impact of psm-mec in the Mobile Genetic Element on the Clinical Characteristics and Outcome of SCCmec-II Methicillin-resistant Staphylococcus aureus Bacteremia in Japan2014

    • Author(s)
      Aoyagi T, Kaito C, Sekimizu K, Omae Y, Saito Y, Mao H, Inomata S, Hatta M, Endo S, Kanamori H, Gu Y, Tokuda K, Yano H, Kitagawa M, Kaku M
    • Journal Title

      Clin Microbiol Infect.

      Volume: 6 Mar Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/1469-0691.12575

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of high mobility group box 1 and the therapeutic effect of recombinant thrombomodulin in a mouse model of severe acute respiratory distress syndrome2013

    • Author(s)
      Kudo D, Toyama M, Aoyagi T, Akahori Y, Yamamoto H, Ishii K, Kanno E, Maruyama R, Kaku M, Kushimoto S, Kawakami K
    • Journal Title

      Clin Exp Immunol.

      Volume: 173 Pages: 276-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-dose interferon-α treatment improves survival and inflammatory responses in a mouse model of fulminant acute respiratory distress syndrome.2013

    • Author(s)
      Kudo D, Uno K, Aoyagi T, Akahori Y, Ishii K, Kanno E, Maruyama R, Kushimoto S, Kaku M, Kawakami K
    • Journal Title

      Inflammation

      Volume: 36 Pages: 812-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Improvement in lipopolysaccharide-induced fulminate acute respiratory distress syndrome model by etoposide plus steroid therapy2014

    • Author(s)
      T Aoyagi, Y Sato, K Kawakami, M Toyama, K Ishii, H Kanamori, S Endo, M Hatta, Y Gu, K Tokuda, H Yano, M Kaku
    • Organizer
      American Thorasic Society 2014
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20140516-20140522
  • [Presentation] Association between psm-mec on the Mobile Genetic Element and Clinical Manifestation of Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus Infection2013

    • Author(s)
      T. Aoyagi, None C. Kaito, None K. Sekimizu, None Y. Omae, None Y. Saito, None H. Mao, None S. Inomata, None S. Endo, None M. Hatta, None Y. Gu, None K. Tokuda, None H. Yano, None M. Kitagawa, None M. Kaku, None
    • Organizer
      ID week 2013
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20131002-20131006

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi