• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

過剰炎症による肺炎重症化機序の解明と抗炎症治療への展開

Research Project

Project/Area Number 23791137
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森永 芳智  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30580360)

Keywords肺炎 / 抗炎症 / HMGB1 / ネクローシス
Research Abstract

(1)抗菌量のレジオネラ菌は,積極的にTHP-1細胞をネクローシス様細胞死(Necrotic cell death)に誘導することを明らかとした.またこの機序にはカテプシンBというリソソーム酵素の急激な活性上昇が関わっていた.結果として,強力な炎症メディエーターであるHMGB1が細胞外へ遊離しており,重症化の一因である可能性を突き止めた.また,動物モデルにおいても,HMGB1は明らかな上昇を示し,病態との関連性が示唆された.
(2)HMGB1は還元型HMGB-1(炎症誘導型)と酸化型HMGB-1(炎症非誘導型)に分類できるが,動物実験モデルで肺内で観察されるHMGB1は還元型であり,in vitroでの結果を支持するものであった.
(3)レジオネラ菌動物感染モデルでのカテプシンB阻害薬(CA074Me)による重症化阻止効果を認めた.
(4)HMGB1をターゲットにマウスモデルで阻害実験を行った.抗HMGB1抗体のみでは,十分な改善効果を認めなかったが,HMGB1分解作用をもつトロンボモジュリンは,複数の病原体による肺感染症モデルにおいて,既存の抗菌薬との併用で炎症性サイトカイン産生や,感染局所への炎症細胞浸潤を抑制しつつ予後を改善した.
(5)われわれの結果は,炎症制御の視点からの治療が,特に重症肺炎における救命率向上などの効果が期待できることを支持するものであった.抗菌薬と,新しい機序からの抗炎症治療は,現在の耐性菌蔓延の現状や複雑化・高度化した医療における感染症の新しい治療戦略の一つとして期待できると考えられた.本研究を通して興味深い所見として,抗炎症作用のみでは逆に悪化する感染症もあり,病原体-抗菌薬-抗炎症の三者のバランスが重要であることを示唆する結果であった.抗炎症の視点を含めた感染症治療アプローチが,新時代の戦略のひとつとなり得ることを証明した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Identification error of Aeromonas aquariorum: A causative agent of septicemia.2013

    • Author(s)
      Morinaga Y, Yanagihara K, Eugenin FL, Beaz-Hidalgo R, Kohno S, Figueras Salvat MJ.
    • Journal Title

      Diagnostic Microbiology and Infectious Disease

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      pii: S0732-8893(13)00055-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aeromonas属菌の遺伝子学的再同定と病原性の検討.2012

    • Author(s)
      森永芳智,栁原克紀,賀来敬仁,原田陽介,右山洋平,長岡健太郎,山田康一,泉川公一,掛屋 弘,山本善裕,河野 茂.
    • Organizer
      第82回日本感染症学会西日本地方会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121105-20121107
  • [Presentation] Effects Of Recombinant Thrombomodulin In Combination With Antibiotics On A Murine Legionella Pneumonia Model.2012

    • Author(s)
      Morinaga Y, Yanagihara K, Kaku N, Migiyama Y, Nagaoka K, Harada Y, Yamada K, Izumikawa K, Kakeya H, Yamamoto Y and Kohno S.
    • Organizer
      52nd ICAAC
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20120909-20120912
  • [Presentation] Effects of dagibatran on a murine model of Staphylococcus aureus hematogenous pulmonary infection.2012

    • Author(s)
      Morinaga Y, Yanagihara K, Kaku N, Migiyama Y, Harada Y, Nagaoka K, Yamada K, Izumikawa K, Kakeya H, Yamamoto Y and Kohno S.
    • Organizer
      52nd ICAAC
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20120909-20120912
  • [Presentation] Clinical and Microbial Characteristics of Aeromonas Infections in a Japanese Hospital.2012

    • Author(s)
      Morinaga Y, Yanagihara K, Araki N, Harada Y, MigiyamaY, Nagaoka K, Yamada K, Akamatsu N, Matsuda J, Hasegawa H, Izumikawa K, Kakeya H, Yamamoto Y, Yasuoka A, Kohno S and Kamihira S.
    • Organizer
      112th ASM
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      20120616-20120619
  • [Presentation] マウスレジオネラ肺炎モデルにおける抗菌薬併用下でのリコンビナントトロンボモジュリンの効果.2012

    • Author(s)
      森永芳智,栁原克紀,荒木伸子,右山洋平,原田陽介,長岡健太郎,山田康一,泉川 公一,掛屋 弘,山本 善裕,河野 茂,上平 憲.
    • Organizer
      第60回日本化学療法学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20120426-20120427
  • [Presentation] 気道分泌に対するマクロライド系薬2薬剤の併用効果.2012

    • Author(s)
      森永芳智,栁原克紀,荒木伸子,原田陽介,右山洋平,長岡健太郎,山田康一,泉川公一,掛屋 弘,山本善裕,河野 茂,上平 憲.
    • Organizer
      第60回日本化学療法学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20120426-20120427
  • [Presentation] レジオネラによるIL-1β産生に対するCRPの抑制効果2012

    • Author(s)
      森永芳智,柳原克紀,荒木伸子,右山洋平,原田陽介,長岡健太郎,山田康一,泉川公一,掛屋 弘,山本善裕,河野 茂,上平 憲
    • Organizer
      第86回日本感染症学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20120000

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi