• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

Tollーインターロイキン1受容体ドメインの結合特異性を利用した免疫抑制法の開発

Research Project

Project/Area Number 23791161
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

大西 秀典  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60381620)

Keywords自然免疫
Research Abstract

本研究では、Toll様受容体(TLR)シグナル伝達経路上の中心的なアダプター分子MyD88を標的とし、MyD88と相互作用する受容体群及びアダプター分子群のToll-Interleukin-1受容体(TIR)ドメインとの直接相互作用を詳細に解析し、IL-1ファミリー/TLRシグナルの流れを遮断・調節するような薬剤候補物質を開発することを目的としている。
方法: 細胞内タンパクであるMyD88の優性阻害変異型(DN)を細胞内に外部から浸透させるためのドメイン(Protein transduction domain, PTD)を融合したPTD-MyD88-DNを大腸菌タンパク発現系で発現精製し、それによるTLRシグナル伝達への影響を検討する。
結果: PTD-MyD88-DNの精製に成功したが、大腸菌由来のエンドトキシンの夾雑があり、このタンパクの機能評価が困難であった。そこで、機能評価の検討方法として以下の対策を行った。1. TLR1及びTLR2、NF-κB reporter gene遺伝子が安定発現した細胞株を新たに導入した。2. MyD88-TIRタンパクが非還元環境ではドメイン構造の表面露出したシステインを介してS=S結合により多量体を形成してしまうことが判明したため、システインをセリンに置換したC203S-C280S(CS)変異体を構築した。MyD88-DNは非還元環境では凝集するが、MyD88-DN-CSは非還元環境でも単量体で存在することが確認できた。一方で、MyD88-DN-CSは遺伝子レベルでの発現では、Pam3CSK4によるTLR1/2シグナル経路の活性化を有意に抑制するが、PTD-MyD88-DN-CSタンパクを添加したところ、リガンド非依存性にNF-κB活性の上昇が認められた。
考察: pcDNA3.1+により細胞内に発現させたタンパクと、PTDにより導入したタンパクでは細胞内の局在に差異が生じ、結果として炎症応答への機能修飾様式が異なるものと推測される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Functional assessment of the mutational effects of human IRAK4 and MyD88 genes.2014

    • Author(s)
      Yamamoto T, Tsutsumi N, Tochio H, Ohnishi H, Kubota K, Kato Z, Shirakawa M, Kondo N.
    • Journal Title

      Mol Immunol.

      Volume: 58 Pages: 66-76

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2013.11.008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hyporesponsiveness to the infecting serotype after vaccination of children with seven-valent pneumococcal conjugate vaccine following invasive pneumococcal disease.2014

    • Author(s)
      Tamura K, Matsubara K, Ishiwada N, Nishi J, Ohnishi H, Suga S, Ihara T, Chang B, Akeda Y, Oishi K
    • Journal Title

      Vaccine

      Volume: 32 Pages: 1444-1450

    • DOI

      10.1016/j.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pediatric allergy and immunology in Japan.2013

    • Author(s)
      Ebisawa M, Nishima S, Ohnishi H, Kondo N.
    • Journal Title

      Pediatr Allergy Immunol.

      Volume: 24 Pages: 704-714

    • DOI

      10.1111/pai.12117.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autosomal dominant anhidrotic ectodermal dysplasia with immunodeficiency caused by a novel NFKBIA mutation, p.Ser36Tyr, presents with mild ectodermal dysplasia and non-infectious systemic inflammation.2013

    • Author(s)
      Yoshioka T, Nishikomori R, Hara J, Okada K, Hashii Y, Okafuji I, Nodomi S, Kawai T, Izawa K, Ohnishi H, Yasumi T, Nakahata T, Heike T.
    • Journal Title

      J Clin Immunol.

      Volume: 33 Pages: 1165-1174

    • DOI

      10.1007/s10875-013-9924-z.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi