2011 Fiscal Year Research-status Report
手足口病の原因ウイルスの抗原性状変化と周期的流行に関する分子疫学的研究
Project/Area Number |
23791212
|
Research Institution | Toyama Institute of Health |
Principal Investigator |
板持 雅恵 富山県衛生研究所, ウイルス部, 主任研究員 (70393080)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | ウイルス / 感染症 / 手足口病 |
Research Abstract |
手足口病は、手足や口腔粘膜に生じる水疱性の発疹を特徴とし、日本では毎年夏季に小児を中心に流行する。原因となるウイルスは、主にコクサッキーウイルスA16型(CA16)、エンテロウイルス71型(EV71)である。流行する血清型及び流行規模は年ごとに異なること、EV71はCA16等よりも中枢神経合併症や死亡例が多いことが知られているが、ウイルスの抗原性状や病原性決定因子の違い等、不明なことが多い。本研究では、最近30年間に分離したCA16やEV71等の手足口病ウイルスについて、ウイルスの抗原性状の変化や住民の抗体保有状況を調べ、これらが地域流行に及ぼす影響について明らかにする。平成23年度の研究成果は以下のとおりである。1. 1981~2008年に分離したコクサッキーウイルスA16型のカプシド蛋白質全領域(VP1~VP4領域)の塩基配列、及びアミノ酸配列を比較した。その結果、カプシド蛋白質全領域862アミノ酸のうち、分離株間のバリエーションは35か所でみられ、分離年別に分類された。しかしながら、アミノ酸変異は経年的には蓄積せず、元に戻ることが多かった。一方、他のエンテロウイルスで報告されている抗原決定基の領域近くにもバリエーションがみられた。2. CA16分離株間でのウサギ免疫血清による中和反応速度の比較用に、1995年と2007年の分離株に対するウサギ免疫血清(ポリクローナル抗体)を作製した。今後、作製した抗血清及び標準抗血清(G-10)に対するCA16分離株の中和反応速度及び中和抗体価を測定し、ウイルスの抗原性状の変化を分析する。3. CA16の抗原決定部位を明らかにするため、コクサッキーウイルスA16型分離株のモノクローナル抗体を作製中である。今後、モノクローナル抗体のウイルスの認識部位を解析する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成23年度に実施予定の実験は実施し、結果をまとめ中である。しかしながら、平成24~25年度は産休・育休予定である。中断期間:平成24年4月1日~平成26年3月31日、日本学術振興会届出年月日:平成24年 1月11日。平成25年12月頃に産前産後の休暇又は育児休業の取得に伴う補助事業期間延長承認申請書を提出予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
産休、育休明けに以下の実験を実施予定である。1.1995年及び2007年の流行前後の年における各ウイルスに対する乳幼児の血清の中和抗体価の比較:ウイルスの抗原性の違いが集団免疫に及ぼす影響について調べる。また、乳幼児の中和抗体保有率から、感受性者の割合と手足口病の流行との関連性について調べる。2.コクサッキーウイルスA16型分離株間でのウサギ免疫血清による中和反応速度の比較:中和反応速度の違いごとにウイルスを分類し、ウイルスの抗原性状の変化を分析する。3.コクサッキーウイルスA16型分離株のモノクローナル抗体によるエピトープ解析:抗原決定部位を解析する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24~25年度は産休・育休のため、使用計画0である。
|