• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

新生児低容量血液浄化器の安全性の確立:ブラジキニン、サイトカインの除去

Research Project

Project/Area Number 23791235
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

高田 彰  岩手医科大学, 医学部, 助教 (30438494)

Keywords血液浄化療法 / ブラジキニン / サイトカイン
Research Abstract

24年度は実験に使用する機材が製造中止で入手困難となったため、計画に一部修正を加えざるをえなくなった。
まず、新生児領域で汎用されていたポリアクリロニトリル膜であるAPF膜(旭化成メディカル社)が製造中止となったため、入手が困難となり、検討の対象とすることが困難となった。そのため、本研究の検討には現在最も低容量の血液浄化器となったポリスルフォン膜のAEF膜(旭化成メディカル社)とポリメチルメタクリレート膜のPMMA膜(東レ)の2つに絞るように計画を立て直した。
さらに、採血した全血を白血球除去後に濃厚赤血球を作成する白血球除去フィルター付き採血バッグも製造中止から入手困難となった。ただし、白血球除去フィルターそのものは入手可能である。濃厚赤血球中の残存白血球はブラジキニンやサイトカイン濃度に影響を与えるため、実験開始直前に白血球除去を行った濃厚赤血球を用いることとした。この際のブラジキニン濃度の影響について、残存するAPF膜を用いて検討した。事前に白血球除去を行ったブラジキニン濃度は689±357ng/mlであり、直前に白血球除去を行ったブラジキニン濃度 451±290ng/mlより高い数値を示した。このことから、白血球除去の時期による影響も無視できないと判断し、ブラジキニン濃度を含めて、動態から再検討する必要が新たに出た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

1、計画当初の物品が入手困難となったため、検討する血液浄化器の再検討が必要となった。
2、白血球除去を濃厚赤血球作成前に行う血液バッグが製造中止から入手できなくなったため、実験開始直後に白血球除去を行う必要が出た。その際の影響について追加実験を加える必要があった。

Strategy for Future Research Activity

白血球除去による影響の検討結果から、実験開始直前の白血球除去を行った濃厚赤血球を用いて、AEF膜およびPMMA膜でのブラジキニンん、サイトカイン濃度の動態を検討する。この際、APF膜で用いた浄化条件を参考にできるため、浄化条件設定の検討を短縮できる。また、23年度の検討からAPF膜と異なり、AEF膜やPMMA膜ではブラジキニンなどの大きな濃度変化がないことが予想されるため、ELISA法を用いた濃度検討は、数検体まとめて測定することで、時間の短縮を図る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度の研究費は、ブラジキニンおよびサイトカインの濃度を測定するRIAキット、もしくはELISAキットの購入に当てる。また、適宜透析に必要な備品の購入にあてる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] メトトレキサート中毒に対する血液浄化療法2012

    • Author(s)
      高田 彰
    • Organizer
      第42回日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20121013-20121014
  • [Presentation] Pediatric-modified RIFLE criteria in children with acute kidney injury required renal replacement therapy2012

    • Author(s)
      Akira Takada
    • Organizer
      PCRRT 2012
    • Place of Presentation
      Cincinnati
    • Year and Date
      20120928-20120930
  • [Presentation] Pediatric-modified RIFLE criteriaと尿中neutrophil gelatinase-associated lipocalinを用いた小児急性腎障害の評価2012

    • Author(s)
      高田 彰
    • Organizer
      第34回日本小児腎不全学会学術集会
    • Place of Presentation
      淡路島
    • Year and Date
      20120913-20120914
  • [Presentation] 先天性ネフローゼ症候群に対する段階的腹膜透析導入法2012

    • Author(s)
      高田 彰
    • Organizer
      第64回北日本小児科学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20120908-20120908
  • [Presentation] Pediatric-modified RIFLE criteriaを用いた小児の急性腎障害の評価2012

    • Author(s)
      高田 彰
    • Organizer
      第47回日本小児腎臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120629-20120630
  • [Presentation] 小児の持続的腎代替療法例におけるpediatric-modified RIFLE criteriaの検討2012

    • Author(s)
      高田 彰
    • Organizer
      第47回日本小児腎臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120629-20120630

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi