• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

扁平上皮癌の分子病態:表皮イノシトールリン脂質代謝経路のシステム破綻とその制御

Research Project

Project/Area Number 23791251
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

河村 七美  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (70323152)

KeywordsPTEN / PI3K / 扁平上皮癌
Research Abstract

我々は本研究課題において、扁平上皮癌の発生過程における phosphatidylinositol-3-kinase(PI3K)のp110α触媒サブユニット(p110α)の動的役割を解明し、新規分子標的治療法を模索する。
この課題を達成するため、K5-CreマウとPten-flox/floxマウスあるいはPi3k・p110α-flox/floxマウスを交配し、角化細胞特異的Ptenホモ欠失マウス、Pi3k・p110αホモ欠失マウス、Ptenホモ欠失かつPi3k・p110αホモ欠失マウス作成を試みたが、角化細胞特異的Ptenホモ欠失マウスは出生率が低く、生存しても成体に至るまでに死亡した。また、Pi3k・p110αホモ欠失マウスは出生することはなく、胎生致死であることが判明した。この問題点を克服するため、マウスの遺伝子背景をC57BL/6からFVB/Nへ変換し、FVB/N遺伝子背景を有する角化細胞特異的Ptenホモ欠失マウスを作成した。しかしこのマウスにおいても出生率が低く、生存しても成体にいたるまでに死亡したため、実験に必要な個体数を得ることができなかった。
そこで角化細胞特異的Ptenホモ欠失マウスとPi3k・p110αホモ欠失マウスを作成することを断念し、発癌効率の良いFVB/N遺伝子背景を有するPtenヘテロ欠失マウス欠失マウスを用いて、研究を遂行することとした。その結果、Ptenヘテロ欠失マウス欠失マウスは15ヶ月以内に62匹中8匹に腫瘤が自然発症した。また準備実験として実施した化学発癌処理により早期に腫瘤が発生することが判明した。現在、角化細胞特異的Ptenヘテロ欠失・Pi3k・p110αヘテロ欠失マウスの作成を試み、今後はこれらのマウスの生物学的特性を解析することにより、Pi3k・p110αの扁平上皮癌の発生過程における役割が解明されるものと期待される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Suppression of hydatidiform molar growth by inhibiting endogenous brain-derived neurotrophic factor/tyrosine kinase B signaling.2012

    • Author(s)
      Kawamura K, Kawamura N, Kawagoe Y, Kumagai J, Fujimoto T, Terada Y
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 153 Pages: 3972-3981

    • DOI

      10.1210/en.2012-1167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of Uterine Sarcoma Cell Growth through Suppression of Endogenous Tyrosine Kinase B Signaling.2012

    • Author(s)
      Makino K, Kawamura K, Sato W, Kawamura N, Fujimoto T, Terada Y
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e41049

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0041049

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi