• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

末梢白血球遺伝子発現を利用したうつ病診断キットの作成

Research Project

Project/Area Number 23791337
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

伊賀 淳一  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (70363140)

Keywordsうつ病 / 白血球 / 遺伝子発現 / バイオマーカー
Research Abstract

【目的】現在、うつ病に関する診断的バイオマーカーは確立されておらず、客観的指標に乏しいことがうつ病の適切な診断治療を困難にしている。またうつ病患者はまずプライマリーケア医を受診することが多く、精神科医でなくても早期診断に応用できる簡便かつ客観的な指標は、うつ病の発見率と治療率を向上させる。そこで今回我々は末梢血白血球中の遺伝子発現パターンを利用したうつ病の診断的バイオマーカーの作成について検討を行った。
【対象・方法】26名の未治療のうつ病患者と性・年齢をマッチさせた28名の健常対照者を対象とし、末梢血中白血球中の遺伝子発現について解析した。これまでにうつ病患者において有意な変化が報告されている遺伝子、健常者にLiを投与した際に有意な変化が見られた遺伝子、うつ病の候補遺伝子のうち白血球で発現していることが確認できた遺伝子の中から40の候補遺伝子の遺伝子発現パターンに基づいて、うつ病と健常対象者を弁別することを試みた。
【結果】うつ病で有意に発現量の変化が認められた12の遺伝子(PDLIM5, PDE4B, SLC6A4, VEGFA, IL1B, HDAC5, FOS, STAT3, PDGFC, NSUN7,ARHGAP2,IL1R2)の発現量を用いてMDD-scoreを算出し、MDD-scoreが正の値をとる場合をうつ病、負の値をとる場合を健常対象者と評価してうつ病と健常対象者との弁別を試みたところ、感度:74.1% , 特異度:84.0%で両者を弁別することが可能であった。
【考察】今回の結果は、うつ病診断におけるバイオマーカーとして末梢血白血球の遺伝子発現パターンが利用できる可能性を示すものである。今後、異なるコホートを用いた再試験を実施し、今回の結果が再現可能かどうかを検証する必要があると思われる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] DNA methylation signatures of peripheral leukocytes in schizophrenia2013

    • Author(s)
      Kinoshita M, Numata S, Tajima A, Shimodera S, Ono S, Imamura A, Iga J, Watanabe S, Kikuchi K, Kubo H, Nakataki M, Sumitani S, Imoto I, Okazaki Y, Ohmori T
    • Journal Title

      Neuromolecular Med

      Volume: 15 Pages: 95-101

  • [Journal Article] 双極性うつ病の鑑別診断2013

    • Author(s)
      伊賀淳一、大森哲郎
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 22 Pages: 50-54

  • [Journal Article] 生物学的マーカーの臨床的応用と限界2012

    • Author(s)
      伊賀淳一、大森哲郎
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 27 Pages: 59-65

  • [Journal Article] Association Study of Fat-mass and Obesity-associated Gene and Body Mass Index in Japanese Patients with Schizophrenia and Healthy Subjects2012

    • Author(s)
      Watanabe SY
    • Journal Title

      Clin Psychopharmacol Neurosci

      Volume: 10 Pages: 185-189

    • DOI

      10.9758/cpn.2012.10.3.185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lithiumの作用メカニズムはどこまで分かったのか?2012

    • Author(s)
      伊賀淳一
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 15 Pages: 1451-1459

  • [Presentation] Biomarkers and drug response makers for mood disorders from human leukocytes gene expression2013

    • Author(s)
      Junichi Iga
    • Organizer
      WFSBP Congress Kyoto 2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      20130623-20130627
  • [Presentation] リチウム投与による末梢白血球遺伝子発現の変化-マイクロアレイを用いた解析2013

    • Author(s)
      伊賀淳一
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 白血球遺伝子発現を指標としたリチウムの精神薬理学的研究2012

    • Author(s)
      伊賀淳一
    • Organizer
      第22回日本臨床精神神経薬理学会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木県)
    • Year and Date
      20121018-20121020

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi