2011 Fiscal Year Research-status Report
糖尿病の進行度が脳内アミロイド沈着及び糖代謝に及ぼす影響―PETによる検討―
Project/Area Number |
23791436
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
松島 成典 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70535575)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | アミロイドイメーイング / 糖尿病 / FDG-PET |
Research Abstract |
糖尿病患者は漸増しており、2007年時点で予備軍を含め2200万人と推計されている。国内外における大規模調査では、糖尿病患者は脳血管性認知症のみならず、アルツハイマー病の有病率も健常者と比較し高いことが明らかとなっている。近年になり、アミロイドβタンパク質を画像化する方法(アミロイドイメージング)が確立され、アミロイドイメージングを行うことで、アルツハイマー病の発症前診断が可能になると期待されている。本研究では、健常者と比較し有病率が高いとされている糖尿病患者に対し、アミロイドイメージングおよびFDG-PETを行うことによって、アルツハイマー病の罹患リスクを早期に評価し、予防に役立てないか検討を行うものである。初年度に当たる平成23年度では、被験者のリクルートを行い、初回の認知機能検査、MRI検査、アミロイドイメージングおよびFDG-PETによる糖代謝測定を行った。いずれの被験者もMini-Mental State Examination(MMSE)、Clinical Dementia Rating(CDR)などの認知機能検査にて正常であった。また、アミロイドイメージングでは正常~軽度集積が認められたが、FDG-PET検査では明らかな糖代謝低下を認めなかった。この研究は現在継続中であるが、今後予定されている追加検査を行うことで、糖尿病とアルツハイマー病との関連性について検討していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
被験者のリクルートに若干の遅延が生じているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
H24年度は、被験者に対して認知機能検査を行い、認知機能の変化を観察する。また、H25年度には被験者に対して3度目の認知機能検査を行い、さらにアミロイドイメージングおよびFDG-PET検査を施行して、脳内アミロイド沈着および糖代謝の変化を調査する。糖尿病の重症度と脳内アミロイド沈着、糖代謝、認知機能の間に相関が存在するのかを検討していく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
H24年度の研究予算は、被験者に対して2度目の認知機能検査を行うために利用する。また、H23年度の研究費繰越分を利用し、追加リクルートされた被験者に対する初回のアミロイドイメージング、FDG-PET検査、認知機能検査を行う。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Journal Article] Simultaneous impairment of intracranial and peripheral artery vasoreactivity in CADASIL patients.2012
Author(s)
Fujiwara Y, Mizuno T, Okuyama C, Nagakane Y, Watanabe-Hosomi A, Kondo M, Kuriyama N, Tokuda T, Matsushima S, Nishimura T, Nakagawa M.
-
Journal Title
Cerebrovascular disease
Volume: 33
Pages: 128-34
Peer Reviewed