• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

DNA損傷修復欠損細胞を用いた重粒子線の生物効果に関する放射線化学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 23791472
Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

平山 亮一  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 研究員 (90435701)

Keywords重粒子線 / 間接作用 / RBE / OER / DNA損傷修復欠損細胞
Research Abstract

【最終年度に実施した研究の成果】  最終年度であるH26年度はCHO細胞とそのDNA損傷修復欠損細胞であるxrs6細胞と51D1細胞を用いてLET-RBE(生物学的効果比)関係とLET-OER(酸素増感比)関係を求めた。 CHO細胞と51D1細胞では照射時の酸素の有無にかかわらず、LET値が200 keV/micro meter付近で最大のRBE値(3~5)を示した。 しかし、NHEJ関連遺伝子変異株であるxrs6細胞では、はっきりとしたRBE値のピークは観察されなかった(照射時の酸素の有無にかかわらず)。 つまり、DNA二本鎖切断に対するNHEJ修復が行われない場合は、RBE値のピークが観察されず、高LET放射線に対しても細胞致死の感受性は向上しないことがわかった。 一方、OERのLET依存性は低LET領域においては、HR関連遺伝子変異株である51D1細胞が他の細胞株に比べて、小さいOER値を示したが、LET値が400 keV/micro meterを超えるような高LET領域においては全ての細胞株は約1のOER値を示した。 細胞致死に対する間接作用の寄与を調べると、CHO細胞と51D1細胞は放射線感受性が大きく異なるものの、間接作用の寄与率は全てのLET領域でほぼ同程度であった。 しかし、xrs6細胞はどのLET領域においても、これらの細胞よりも低い間接作用の寄与率を示した。
【研究期間全体を通じて実施した研究の成果】
本研究は3年間で下記のことを明らかにした。
1)NHEJ関連遺伝子変異株では低LET放射線であっても、細胞致死に対する間接作用の寄与は小さい。 2)放射線感受性の程度と細胞致死に対する放射線作用の寄与率は関係性が無い。 3)酸素が存在しない場合は、細胞致死に対する間接作用の寄与率が低下する(直接作用の寄与が増加する)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Indirect action to cell killing by SOBP carbon-ion beams2014

    • Author(s)
      Ryoichi Hirayama, Yoshitaka Matsumoto, Akiko Uzawa, Yumiko Kaneko, Kana Koda, Masakuni Ozaki, Kei Yamashita, Huizi Li, Miho Noguchi, Toshiyuki Shirai, Yoshiya Furusawa
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 55 Pages: i133-i134

    • DOI

      10.1093/jrr/rrt192

  • [Journal Article] OH radicals from the indirect actions of X-rays induce cell lethality and mediate the majority of the oxygen enhancement effect2013

    • Author(s)
      Ryoichi Hirayama, Atsushi Ito, Miho Noguchi, Yoshitaka Matsumoto, Akiko Uzawa, Gen Kobashi, Ryuichi Okayasu, Yoshiya Furusawa
    • Journal Title

      Radiation Research

      Volume: 180 Pages: 514-523

    • DOI

      10.1667/RR13368.1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高LET放射線とフリーラジカルの生物影響2013

    • Author(s)
      平山亮一、松本孔貴、鵜澤玲子、金子由美子、平野祥之、尾崎匡邦、山下慶、李惠子、苅谷文子、野口実穂、白井敏之、古澤佳也
    • Organizer
      日本放射線影響学会第56回大会
    • Place of Presentation
      弘前市、青森
    • Year and Date
      20131018-20131020
  • [Presentation] Contribution of indirect action in HSG cells by SOBP carbon-ion beams2013

    • Author(s)
      Ryoichi Hirayama, Yoshitaka Matsumoto, Akiko Uzawa, Yumiko Kaneko, Ozaki Masakuni, Kei Yamashita, Huizi Li, Toshiyuki Shirai, Yoshiya Furusawa
    • Organizer
      40th Annual Meeting of the European Radiation Research Society
    • Place of Presentation
      Dublin, Ireland
    • Year and Date
      20130901-20130905
  • [Presentation] X線ならびに重粒子線の酸素効果2013

    • Author(s)
      平山亮一、松本孔貴、鵜澤玲子、金子由美子、尾崎匡邦、山下慶、李惠子、苅谷文子、野口実穂、白井敏之、古澤佳也
    • Organizer
      第42回放射線治療による制癌シンポジウム-基礎と臨床の対話
    • Place of Presentation
      仙台市、宮城
    • Year and Date
      20130705-20130706
    • Invited
  • [Presentation] 炭素線SOBPビームにおける細胞致死と間接作用の寄与2013

    • Author(s)
      平山亮一、松本孔貴、鵜澤玲子、金子由美子、尾崎匡邦、山下慶 、李惠子、白井敏之 、古澤佳也
    • Organizer
      第19回国際癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      文京区、東京
    • Year and Date
      20130608-20130608
  • [Presentation] Indirect action to cell killing by SOBP carbon-ion beams2013

    • Author(s)
      Ryoichi Hirayama, Yoshitaka Matsumoto, Akiko Uzawa, Yumiko Kaneko, Kana Koda, Ozaki Masakuni, Kei Yamashita, Huizi Li, Toshiyuki Shirai, Yoshiya Furusawa
    • Organizer
      Heavy Ion Therapy and Space Radiation Symposium 2013
    • Place of Presentation
      千葉市、千葉
    • Year and Date
      20130515-20130518

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi