• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

核医学検査におけるがん病変の描出を最適化する分割収集法による撮像技術の開発

Research Project

Project/Area Number 23791474
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

津田 啓介  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (00598146)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords核医学(PETを含む) / 分割収集法
Research Abstract

平成23年度は、研究計画の「PET検査における分割収集法によるがん病変の至適撮像条件の確立」を中心に研究を実施した。分割収集法では、短時間による画像データの収集を繰り返し行い、分割収集画像を作成する。近年では、短時間収集法の撮像技術が有用であると報告されているが、その基礎的検討は十分ではない。このため、本研究では、上述の画像再構成アルゴリズムをも考慮し、画質評価ファントムによる基礎実験および臨床検討からFDG PET検査における至適撮像条件を検討した。その結果、分割収集時の短時間撮像では、得られる画質は、画像再構成アルゴリズムに依存することが解明し、画像再構成法としてFORE+OSEM法が有効であることが示された。本研究内容は、国際学会において2件および国内学会において2件の発表を行った。また、現在、原著論文の投稿準備中である。 また、当初計画の「核医学検査における分割収集法による信号変化の理論的な解明」について研究を遂行した。さらに、平成24年度に計画していた「がん病変の描出能に対する分割収集法の臨床的有用性の確立」について、それらのデータ収集が予定よりも早い段階で着手できたため、平成23年度中にそれらのデータ解析も実施した。FDG PET検査における静止体を対象とした分割収集法では、従来法と比較して得られる画像の画質改善効果があり、臨床的な有用性も期待できるが、これまでの検討では、実際の病変部位を評価していなかった。このため、本研究では、臨床的有用性を確立するため、実際の臨床症例のがん病変の診断に対して分割収集法を適応し、病変の描出能が分割収集法により改善するか否かを検証した。現在は、データ解析作業を進めるとともに、原著論文の作成準備を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前倒し請求により、当初計画をしていなかった、データ解析に必要なPET/CT装置に付属の専用の核医学解析ワークステーションを平成23年度中に現所属研究機関に導入することができた。このため、データ解析に十分な時間を割くことが可能となり、円滑に研究計画を遂行することができたため。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、当初の研究計画の通り「がん病変の描出能に対する分割収集法の臨床的有用性の確立」について研究を遂行し、原著論文を投稿する。また、同じく当初の研究計画の通り「単光子放出核種を対象とした核医学検査における分割収集法の確立」の研究を遂行する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究費の使用計画は、主として研究成果発表のための国内外旅費および研究成果発表料などに利用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] High resolution SPECT imaging for visualization of intratumoral heterogeneity using a SPECT/CT scanner dedicated for small animal imaging2012

    • Author(s)
      Umeda IO, Tani K, Tsuda K, Kobayashi M, Ogata M, Kimura S, Yoshimoto M, Kojima S, Moribe K, Yamamoto K, Moriyama N, Fujii H
    • Journal Title

      Ann Nucl Med

      Volume: 26(1) Pages: 67-76

    • DOI

      10.1007/s12149-011-0542-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FDG PET検査における静止体を対象とした分割収集法の有用性に関する検討2011

    • Author(s)
      津田啓介, 根本幸一, 佐々木達也, 藤森弘貴, 岩渕勇人, 福士政広, 藤井博史
    • Journal Title

      第49回千葉核医学研究会

      Volume: 26 Pages: e-publication

  • [Journal Article] Optimal reconstruction algorithm in FDG PET tests with short acquisition time2011

    • Author(s)
      Tsuda K, Tsushima H, Shikano N, Ogura M, Kumagai H, Suzuki T, Toya K, Koyama K, Iwabuchi Y, Nemoto K, Hirayama A, Fukushi M, Moriyama N, Fujii H
    • Journal Title

      Proc 6th Japan-Korea joint meeting on medical physics

      Volume: e-publication Pages: e-publication

  • [Presentation] Optimal reconstruction algorithm in FDG PET tests with short acquisition time2011

    • Author(s)
      Tsuda K, Tsushima H, Shikano N, Ogura M, Kumagai H, Suzuki T, Toya K, Koyama K, Iwabuchi Y, Nemoto K, Hirayama A, Fukushi M, Moriyama N, Fujii H
    • Organizer
      6th Japan-Korea joint meeting on medical physics
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      2011年9月
  • [Presentation] 医学物理教育における多施設連携型eラーニングシステムの構築2011

    • Author(s)
      磯辺智範, 津田啓介, 藤崎達也, 阿部慎司, 榮武二
    • Organizer
      第5回日本診療放射線学教育学会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Year and Date
      2011年8月
  • [Presentation] Early detection of pancreatic cancer using 111In-DOTA-c(RGDfK) in a hamster pancreatic carcinogenesis model2011

    • Author(s)
      Yoshimoto M, Hayakawa T, Muto M, Imai T, Tsuda K, Umeda I, Fujii H
    • Organizer
      Society of Nuclear Medicine 2011 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Antonio
    • Year and Date
      2011年6月
  • [Presentation] 3D-OSEM vs FORE+OSEM: the optimal reconstruction algorithm in FDG PET tests with short acquisition time2011

    • Author(s)
      Tsuda K, Fukushi M, Hirayama A, Suzuki T, Toya K, Koyama K, Iwabuchi Y, Nemoto K, Moriyama N, Fujii H
    • Organizer
      Society of Nuclear Medicine 2011 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Antonio
    • Year and Date
      2011年6月
  • [Presentation] 化学発癌モデルを用いた111In-DOTA-c(RGDfK)による膵がんイメージング2011

    • Author(s)
      吉本光喜, 早川卓也, 津田啓介, 梅田泉, 藤井博史, 谷中昭典, 若林敬二
    • Organizer
      第11回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011年12月
  • [Presentation] ハムスター化学発癌モデルにおける111In-DOTA-c(RGDfK)の早期膵がんイメージング2011

    • Author(s)
      吉本光喜, 津田啓介, 梅田泉, 藤井博史
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2011年10月
  • [Presentation] 125I-IMT集積増大を示すチロシンエステル曝露の細胞内誘導経路に関する検討2011

    • Author(s)
      小倉正人, 鹿野直人, 中島修一, 山口直人, 對間博之, 津田啓介, 小林正和, 川井恵一
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2011年10月
  • [Presentation] FDG PET検査における短時間収集での至適画像再構成法の検討2011

    • Author(s)
      津田啓介、對間博之、鹿野直人、小倉正人、鈴木天之、戸矢和仁、平山昭、福士政広、藤井博史
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] FDG PET検査における短時間収集法の検討2011

    • Author(s)
      津田啓介、福士政広、平山昭、岩渕勇人、小山和也、根本幸一、藤井博史
    • Organizer
      日本放射線技術学会第67回総会学術大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-04-10

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi