• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

脂肪酸合成酵素阻害剤による新しい大腸癌肝転移治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23791480
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

村田 聡一郎  帝京大学, 医学部, 講師 (40436275)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords大腸癌 / 肝転移 / 脂肪酸合成酵素
Research Abstract

大腸癌は本邦において最も増加の著しい癌で年間10万人が発症し4万人以上が亡くなっている。大腸癌の再発転移は6~7割が肝転移であり、肝転移は化学療法が進んだ現在でも難治性である。脂肪酸合成酵素は主として肝臓に発現し、遊離脂肪酸を合成するのに必須の酵素である。この脂肪酸合成酵素が大腸癌をはじめとする癌特異的に発現が亢進し、脂肪酸合成酵素の阻害剤によって一部の癌細胞がアポトーシスを起こすことも明らかになってきた。本研究では脂肪酸合成酵素阻害剤を用いて大腸癌の肝転移に対する画期的な治療法を開発することを目的とする。 平成23年度は脂肪酸合成酵素阻害剤がヒト大腸癌細胞に有効であることを確認するため、1.ヒト大腸癌細胞株HCT116およびRKOに脂肪酸合成酵素阻害剤セルレニンを添加し、細胞生存率、増殖抑制効果を検討した。さらに現在大腸癌肝転移に対する化学療法で最も標準的なFOLFOXレジメンで用いられているオキサリプラチンとの相互作用を見るため、2.HCT116およびRKOにセルレニンとオキサリプラチンを添加して作用を検討した。またメカニズム解析として3.脂肪酸合成酵素、リン酸化Akt、活性化Caspase 3の発現を検討した。 1.ヒト大腸癌細胞株HCT116およびRKOにセルレニンを添加すると著明な殺細胞効果と増殖抑制効果が認められた。2.セルレニンはオキサリプラチンの殺細胞効果および増殖抑制効果を増強した。3.セルレニンの添加によりヒト大腸癌細胞の脂肪酸合成酵素とリン酸化Aktが減少し活性化Caspase 3の増加が認められた。セルレニンとオキサリプラチンの併用により活性化Caspase 3がさらに増加された。 以上より脂肪酸合成酵素阻害剤セルレニンはヒト大腸癌細胞のアポトーシスを誘導した。さらにセルレニンはオキサリプラチンの大腸癌細胞の殺細胞効果を増強した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト大腸癌細胞に対する脂肪酸合成酵素阻害剤の効果および現在最も標準的に用いられている抗癌剤に対する作用の上乗せ効果を明らかにし、今後の動物実験の成果に大いに期待が持てるため。

Strategy for Future Research Activity

免疫不全マウスを用いたヒト大腸癌肝転移モデルを作成し、脂肪酸合成酵素阻害剤の肝転移治療効果を検討する。また現在肝転移に対し標準的に用いられている抗癌剤オキサリプラチンとの併用効果を動物実験でも証明する。主な検討項目は生存率、肝転移個数、体積、腫瘍径、肝機能、腫瘍内のアポトーシス細胞の検出頻度などである。 平成23年度の研究費の繰越額が生じた状況は異動に伴い研究環境の整備に時間がかかったため一部実験が平成24年度に繰り越されたためである。細胞培養実験の一部を平成24年も引き続き行う。実験の内容は脂肪酸合成酵素阻害剤セルレニンとオキサリプラチンの相乗効果のメカニズムの詳細な解析である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究費はマウス購入費および試薬購入費に主にあてる。またサンプルの解析費用にも充当する。論文作成にかかる費用にも用いる予定である。 平成23年度の研究費の繰越額は脂肪酸合成酵素阻害剤セルレニンとオキサリプラチンの相乗効果のメカニズムの詳細な解析を行うための細胞培養実験の試薬購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Platelet-derived adenosine 5'-triphosphate suppresses activation of human hepatic stellate cell: In vitro study.2012

    • Author(s)
      Ikeda N, Murata S, Maruyama T, Tamura T, Nozaki R, Kawasaki T, Fukunaga K, Oda T, Sasaki R, Homma M, Ohkohchi N.
    • Journal Title

      Hepatology Research

      Volume: 42 Pages: 91-102

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00893.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential expression profiles of sense and antisense transcripts between HCV-associated hepatocellular carcinoma and corresponding non-cancerous liver tissue.2012

    • Author(s)
      Nagai K, Kohno K, Chiba M, Pak S, Murata S, Fukunaga K, Kobayashi A, Yasue H, Ohkohchi N.
    • Journal Title

      International Journal of Oncology

      Volume: 40 Pages: 1813-1820

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1382.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevation and characteristics of Rab30 and S100a8/S100a9 expression in an early phase of liver regeneration in the mouse.2011

    • Author(s)
      Chiba M, Murata S, Myronovych A, Kohno K, Hiraiwa N, Nishibori M, Yasue H, Ohkohchi N.
    • Journal Title

      InternationalJournal of Molecular Medicine

      Volume: 27 Pages: 567-574

    • DOI

      10.3892/ijmm.2011.614.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of three-dimensional analysis of multidetector row computed tomography cholangioportography in operative planning for hilar cholangiocarcinoma.2011

    • Author(s)
      Sasaki R, Kondo T, Oda T, Murata S, Wakabayashi G, Ohkohchi N.
    • Journal Title

      American Journal of Surgery

      Volume: 202 Pages: 441-448

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi