• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

腸管傷害修復因子としてのソニッグヘッジホッグシルナルの意義解明

Research Project

Project/Area Number 23791536
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

吉川 幸造  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (80448331)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords腸管傷害 / Sonic hedgehog / 傷害再生 / 腸管バリア / 細胞接着因子 / 腸管傷害
Research Abstract

【背景・目的】多くの器官系のデザインの形成あるいは傷害臓器の修復に必須であるSonic hedgehogは発癌関連している事が報告されている。最近組織修復との関連が報告されており、今回腸管傷害におけるSHH pathway発現の意義について検討した。【方法】絶食モデルとしてWisterラットに6日間の絶食を、CPT-11投与による腸管傷害モデルとして、WisterラットにCPT-11を250mg/kgを腹腔内投与(0, 24時間)した。絶食・CPT-11投与後に腸管粘膜、血液を採取する。腸管粘膜を用いてWestern blot法とRT-PCRを用いてSHH pathway因子(Shh,Patch,Smo)、Tight junctionを含めた細胞接着因子等を検討する。また血液中のエンドトキシンを測定する。【結果】絶食ストレスによりShhのmRNA発現が有意に上昇しており、SHH pathwayの活性化が示唆された。CPT-11モデルではShh, Patch, SmoのmRNA発現の上昇が認められなかったが、Tight junction(Claudin-1, Occludin)のmRNAの発現低下が認められた。 【結論】絶食ストレスでSHH pathwayが活性化されており、腸管傷害修復に関与している事が示された。今後、経時的にShh pathway、細胞接着因子を検討し腸管傷害修復における意義を検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

絶食ラットモデルはすでに確立しており、絶食ストレス後に腸管を採取しSHH pathwayのmRNAを検査することはすでに可能である。今後はCPT-11投与による腸管傷害モデルでの検討を予定しており、同様に腸管のSHH pathwayのmRNAを検討する。

Strategy for Future Research Activity

今後はSHH阻害薬であるシクロパミンを用いて、SHHを阻害しその影響を検討する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は繰越し(141,528円)を加えた研究費で、実験動物、病理抗体(Shh, Ptch, Smo,Gli)等を購入し実験を進め、遺伝子解析等を行い、シクロパミンの影響を検討する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Kampo medicine "Dai-kenchu-to" prevents CPT-11-induced small-intestinal injury in rats.2012

    • Author(s)
      Motoya Chikakiyo
    • Journal Title

      Surg Today

      Volume: 42 Pages: 60-67

    • DOI

      PMID: 22068671

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of the Kampo medicine (Japanese herbal medicine) "Daikenchuto" on the surgical inflammatory response following laparoscopic colorectal resection.2011

    • Author(s)
      Kozo Yoshikawa
    • Journal Title

      Surg Today.

      Volume: ー Pages: in press

    • DOI

      PMID: 22202972

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大建中湯の新たな抗炎症効果機序の解明 -腸管マイクロバイオームのDiversity維持に注目して-

    • Author(s)
      吉川 幸造
    • Organizer
      第111回 外科学会
    • Place of Presentation
      震災の為に紙面発表
    • Year and Date
      震災の為に紙面発表

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi