• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

酸性環境下での発現細胞膜蛋白の解析と磁性体温熱療法による腫瘍標的治療の開発

Research Project

Project/Area Number 23791635
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

淺沼 邦洋  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20378285)

Keywords悪性腫瘍 / 磁性体封入リポソーム / Fe3O4粒子 / 磁場温熱療法 / 酸性
Research Abstract

酸性環境下にて、ヒト骨肉腫細胞(U2OS、MG63)で発現遺伝子を検討したところ、CAIX、PDGFR、VEGFの遺伝子の発現が増加していた。特にCAIX(Carbonic Anhydrase)は、酸性環境下にて発現誘導されるHIF-1αによって制御されている。しかし今回、酸性環境下にてCAIX mRNAの上昇がPCRにて確認できた。また、蛍光免疫染色においても高率にタンパク発現が認められた。また、CAIXは様々な腫瘍種でも発現が報告されているため、CAIXを腫瘍内における酸性環境下での標的として絞り、以後の研究を進めた。
まず、CAIXの機能抑制は骨肉腫細胞に対しても抗腫瘍効果が期待できるかどうかを検討するため、供与されたCAIXに対する阻害剤3種の抗腫瘍効果を検討した。マウスに背部皮下に骨肉腫細胞を生着させ、3種の阻害剤を腫瘍内注入したところ、一部化合物に腫瘍の増大抑制効果を認めた。そのため、CAIXに対する抗体は、CAIXの機能阻害効果も併せ持つ抗体がもっとも望ましく、かつ相乗効果が期待できると考えられた。しかし、集積性とCAIX阻害効果の両立が得られなければ、集積性の良好な抗体を結合させたリポソームを、ナノ磁性体およびドラッグのデリバリデバイスとして利用をする。
今後、CAIXの腫瘍集積異性を検討するため、市販リポソームに抗CAXI抗体を結合させ、マウス皮下に骨肉腫細胞を生着させた後に、リポソームをマウスの尾静脈より注入し、腫瘍への集積を検討する予定である。集積性が良好であった場合、磁性体封入リポソームやドラッグデリバリ用のリポソームに抗体を結合させ、磁性体や薬物の腫瘍への集積を検討する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] A MINIMALLY INVASIVE SURGERY FOR BONE METASTASES USING THE COMBINATION OF PHOTODYNAMIC THERAPY AND HYPERTHERMIA TREATMENT2012

    • Author(s)
      Takao Matsubara
    • Organizer
      Connective Tissue Oncology Society
    • Place of Presentation
      Prague
    • Year and Date
      20121114-20121117
  • [Presentation] 骨肉腫細胞における細胞外環境因子とアクリジンオレンジ腫瘍内集積濃度の関係2012

    • Author(s)
      松原孝夫、楠崎克之、松峯昭彦、浅沼邦洋、中村知樹、内田淳正、須藤啓広
    • Organizer
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Year and Date
      20121026-27
  • [Presentation] 転移性骨腫瘍に対するアクリジンオレンジ光線力学的療法および磁性体温熱療法併用治療法の検討2012

    • Author(s)
      松原孝夫、楠崎克之、松峯昭彦、浅沼邦洋、中村知樹、内田淳正、須藤啓広
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] A minimally invasive surgery for bone metastases using photodynamic therapy with acridine orange2012

    • Author(s)
      Takao Matsubara, Katsuyuki Kusuzaki, Akihiko Matsumine, Kunihiro Asanuma, Tomoki Nakamura, Atsumasa Uchida, Akihiro Sudo
    • Organizer
      Internationl Society for Proton Dynamics in Cancer
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20120912-20120913
  • [Presentation] Acridine orange used for photodynamic therapy accumulates in malignant tumor cells by control the tumor microenvironments2012

    • Author(s)
      Takao Matsubara, Katsuyuki Kusuzaki, Akihiko Matsumine, Kunihiro Asanuma, Tomoki Nakamura, Atsumasa Uchida, Akihiro Sudo
    • Organizer
      Internationl Society for Proton Dynamics in Cancer
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20120912-20120913
  • [Presentation] Novel hyperthermia using magnetic materials for metastatic bone tumors2012

    • Author(s)
      Kunihiro Asanuma
    • Organizer
      International Congress of Hyperthermic Oncology
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20120828-20120901

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi