• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

進行性骨化性線維異形成症性の病態解明および創薬に向けたアッセイ系の確立

Research Project

Project/Area Number 23791636
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

池谷 真  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (20442923)

Keywords進行性骨化性線維異形成症
Research Abstract

1.FOP-iPS 細胞から間葉系細胞を誘導する系の確立ーFOP-iPS細胞から骨細胞および軟骨細胞を含む細胞集団を誘導する方法を確立した。さらにはFOP-iPS細胞から間葉系幹細胞を誘導する実験系を確立することに成功した。
2.異所性骨化のin vitro アッセイ系の確立
1)骨化のアッセイ系として、骨性アルカリフォスファターゼの活性をalizarin red染色により検出し、そこから色素を抽出して数値化する方法を確立した。この方法では、FOP-iPS細胞の方が野生型iPS細胞よりもalizarin red染色陽性の石灰化結節の形成が亢進していることが分かった。またスループットを挙げるため、プレートのウェル数の多い物を試してみたが、24ウェルプレートフォーマットでiPS細胞の骨化を検出する条件は決定したが、48ウェル、96ウェルプレートフォーマットでは結果の安定性に問題があることが分かった。骨化関連遺伝子のプロモーター制御下に蛍光タンパク質を発現するようなクローンの作製を行ったが、蛍光強度がそれほど強くなく、また時期的にもalizarin red染色で検出される時期とほぼ同様であったため、こちらでの検出は一旦停止とした。
2)1)で確立したアッセイ系を評価するため、すでに知られているBMP阻害物質DorsomorphinやLDN193189を培地中に添加して骨化実験を行ったところ、予想通り骨化が抑制された。
3)フィージビリティテストとして、iPS 研が所有する低分子化合物ライブラリー(4881化合物)を用いたスクリーニングを試みたが、スループットが24ウェルフォーマットでかつalizarin red染色陽性の石灰化結節が検出できるようになるための誘導期間が14日と比較的長期間の培養を必要とし、このままでは摘要不可能と判断した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Genetically matched human iPS cells reveal that propensity for cartilage and bone differentiation differs with clones, not cell type of origin.2013

    • Author(s)
      Akira Nasu
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e53771

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0053771

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人工多能性幹細胞を用いた希少難治性骨疾患への取り組み

    • Author(s)
      松本佳久
    • Organizer
      第12回 再生医療学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
  • [Presentation] 人工多能性幹細胞を用いた希少難治性骨疾患への取り組み

    • Author(s)
      松本佳久
    • Organizer
      第27 回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
  • [Presentation] Application of iPS cells to the research of Fibrodysplasia Ossificans Progressiva

    • Author(s)
      Yoshihisa Matsumoto
    • Organizer
      ISSCR 10th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
  • [Presentation] Genetically Matched Human iPS Cells Revealed That the Propensity for iPS Cells to Differentiate into Cartilage Lineage Cells Differs with Clones, but not Cell Type of Origin

    • Author(s)
      Akira Nasu
    • Organizer
      ISSCR 10th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
  • [Book] 整形・災害外科2013

    • Author(s)
      池谷 真
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      金原出版
  • [Book] 遺伝子医学MOOK 22号 最新疾患モデルと創薬応用研究、細胞医薬創製研究の最前線 最新疾患モデル動物,ヒト化マウス,モデル細胞,iPS細胞を利用した病態解明から創薬まで2012

    • Author(s)
      松本 佳久
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      株式会社メディカル ドゥ
  • [Remarks] 京都大学iPS細胞研究所

    • URL

      http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/research/ikeya_summary.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi