2011 Fiscal Year Research-status Report
長時間開腹手術に対する体幹部末梢神経ブロック二回注入法の検討
Project/Area Number |
23791701
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
柴田 康之 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (70351103)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
Keywords | 末梢神経ブロック / 腹横筋膜面ブロック / 腹直筋鞘ブロック / 開腹術 |
Research Abstract |
初年度の臨床研究に関して,2段階にわけて行うことになった.まず,硬膜外ブロックを実施した群と腹横筋膜面ブロックを執刀前に行った群で比較した.これに関しては,腹横筋膜面ブロックを執刀前に行った群と硬膜外麻酔を行った群では,患者背景に有意差があるとはいえない状況で,術後鎮痛に関してモルヒネの使用量,AUC-VASも有意差があるとはいえなかった.現在,腹横筋膜面ブロックを執刀前に実施する群と腹横筋膜面ブロック(執刀前実施)と腹直筋鞘ブロック(手術終了時)の臨床研究を行って,10症例が終わった段階で結果を出せていない.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度は,硬膜外麻酔と二回注入(執刀前に腹横筋膜面ブロック,手術終了時に腹直筋鞘ブロック)を行う予定であったが,硬膜外麻酔に依存の強い外科側の意見を取り入れ,臨床研究を二段階に分けて行うこととなった.また,臨床研究開始当初,臨床研究対象患者であることが,病棟で周知されていなかったことによって,研究途中で硬膜外カテーテルが抜去されたり,モルヒネの患者自己調節鎮痛が中止されることが起き,臨床研究対象から外れてしまうことが続いたため,思うように臨床研究が進まなかった.
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度の臨床研究を二段階に分けたため,その分の遅れを取り戻し,引き続き,次年度の臨床研究,硬膜外麻酔をした群と腹横筋膜面ブロックと肋間神経ブロックを実施した群の比較を開始していく.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
局所麻酔薬ロピバカインの血漿濃度測定が今後増える.ロピバカイン血漿濃度は高速液化クロマトグラフィーで行っており,そのカラムに研究費を主に費やしていく予定である.また,当該臨床研究の結果が学会で報告する費用として使用していく.
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
-
[Book] 克誠堂出版2011
Author(s)
柴田康之
Total Pages
43-51, 73-80, 89-96
Publisher
超音波ガイド下脊柱管・傍脊椎ブロック
-