• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

睡眠時無呼吸症の口腔内装置治療における内視鏡・CPAP至適圧を用いた診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 23792217
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

奥野 健太郎  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (50420451)

Keywords閉塞性睡眠時無呼吸症候群 / 睡眠呼吸障害 / 口腔内装置 / 経鼻的持続陽圧呼吸療法
Research Abstract

閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の治療において、口腔内装置(OA)の適応症は明らかにされていない。OAの予知性の低さが、治療法としてOAを選択しづらい一因となっていることが考えられる。本研究では、内視鏡検査所見とCPAP至適圧を用いた口腔内装置治療の効果予測法を確立した。
PSG検査にて無呼吸低呼吸指数(AHI)>20/hのOSASと診断された60名を対象とし、内視鏡検査にて下顎を前方移動させたときの鼻咽腔、下咽頭腔の前方向、左右方向の開大の有無と、AHI減少率との関係を検討した。AHIの減少率は、鼻咽腔の左右方向の開大有り群、下咽頭腔の前方向の開大有り群、下咽頭腔の左右方向の開大有り群でAHI減少率が有意に高かった。OAの治療成功(AHI with OA<10/h, AHI減少率>50%)率は、鼻咽腔の左右方向、下咽頭腔の前方向、下咽頭腔の左右方向、全てが開大した症例では73.2%であり、いずれか一つが開大しなかった症例では10.5%、二つ以上開大しなかった症例では0%であった。以上から、内視鏡検査にて、下顎前方移動時に鼻咽腔の左右方向、下咽頭腔の前方向、下咽頭腔の左右方向の全てにおいて開大が認められる症例では、OAによる治療効果が高い可能性が伺われた。
また、CPAP治療とOA治療の両方を行っている患者15名に対し、OA治療によるAHI減少率とCPAP至適圧との関係を検討した結果、有意な相関が認められ、CPAP至適圧が高い患者では、OA治療の効果が低い可能性が示された。
本研究から、内視鏡検査所見とCPAP至適圧からOAの適応症が診断できる可能性が示唆された。口腔内装置治療の適応症を明確することにより,医科・歯科の連携医療をスムーズに行うことができ,国内500万人と推定される睡眠時無呼吸症候群患者に対して適切な医療の提供が可能となる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

内視鏡画像データ、PSG検査結果データの追加解析が必要となったため、現在解析中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、更に被験者数を増やし、睡眠時無呼吸症の重症度別の検討を行うことと、内視鏡画像の定性評価の方法について検討する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

内視鏡画像データ、PSG検査結果データの追加解析のための解析費用などに研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 【閉塞性睡眠時無呼吸症候群への対応-歯科だからできる検査・診断・治療-】 睡眠時無呼吸症候群の基礎知識2012

    • Author(s)
      奥野 健太郎, 野原 幹司, 阪井 丘芳
    • Journal Title

      歯界展望

      Volume: 120巻6号 Pages: 996-1005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 口腔内装置治療により睡眠時無呼吸症候群に伴う心室性期外収縮が改善した1症例2012

    • Author(s)
      奥野 健太郎, 佐々生 康宏, 中村 祐己, 野原 幹司, 阪井 丘芳
    • Journal Title

      日本口腔科学会雑誌

      Volume: 61巻4号 Pages: 331-336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a swallowing frequency meter using a laryngeal microphone2012

    • Author(s)
      Tanaka N, Nohara K, Okuno K
    • Journal Title

      J Oral Rehabil

      Volume: 39 Pages: 411-420

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔領域OSAS研究アップデート 閉塞型睡眠時無呼吸症候群における内視鏡検査を用いた口腔内装置治療の適応症の診断2012

    • Author(s)
      奥野 健太郎, 佐々生 康宏, 中村 祐己, 野原 幹司, 阪井 丘芳
    • Organizer
      日本睡眠学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120628-20120628
    • Invited
  • [Presentation] 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対するオーダメイド医療について考える2012

    • Author(s)
      奥野健太郎、野原幹司、阪井丘芳
    • Organizer
      日本統合医療学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2012-12-08
  • [Presentation] 睡眠時無呼吸症の成人例から小児期での予防的アプローチを考える2012

    • Author(s)
      奥野健太郎,阪井丘芳
    • Organizer
      東北矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2012-11-23
  • [Presentation] 口腔内装具治療を行った閉塞性睡眠時無呼吸症候群の1症例における診断と効果確認時PSG所見に関する検討2011

    • Author(s)
      野々上茂、奥野健太郎、三上章良
    • Organizer
      Integrated Sleep Medicine Society Japan
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      20110826-20110826
    • Invited
  • [Presentation] 口腔内装置の適応症の診断~内視鏡検査を用いて~2011

    • Author(s)
      奥野健太郎
    • Organizer
      日本睡眠歯科学会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      20110703-20110703
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi