• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

睡眠時無呼吸症の口腔内装置治療における内視鏡・CPAP至適圧を用いた診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 23792217
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

奥野 健太郎  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (50420451)

Keywords歯学 / 福祉 / ストレス / 診断 / 睡眠障害
Research Abstract

終夜睡眠ポリソムノグラフィー検査(PSG検査)にて無呼吸低呼吸指数(AHI)>20/hのOSASと診断された60名を対象として以下の方法で実験を行った。各症例について、覚醒時、仰臥位の状態で内視鏡を挿入し、下顎を前方移動させたときの鼻咽腔、下咽頭腔の前方向、左右方向の開大の有無を評価した。各症例についてOAを作製し、内視鏡所見とOA治療前後のPSG検査結果との関係を検討した。結果、AHIの減少率は、鼻咽腔の前方向の開大有り群:72.4%、無し群:64.4%であり有意差を認めず、左右方向の開大有り群:70.5%、無し群:44.7%と、開大群でAHI減少率が有意に高かった。下咽頭腔の前方向の開大有り群:69.6%、無し群:51.0%、左右方向の開大有り群:72.9%、無し群45.9%であり、それぞれ開大群でAHI減少率が有意に高かった。OAの治療成功(AHI with OA<10/h, AHI減少率>50%)率は、鼻咽腔の左右方向、下咽頭腔の前方向、下咽頭腔の左右方向、全てが開大した症例では73.2%であり、いずれか一つが開大しなかった症例では10.5%、二つ以上開大しなかった症例では0%であった。内視鏡検査にて、下顎前方移動時に鼻咽腔の左右方向、下咽頭腔の前方向、下咽頭腔の左右方向の全てにおいて開大が認められる症例では、OAによる治療効果が高いことが示唆された。
また、OA装着によるAHIの減少率が50%以上であった症例を成功群、減少率が50%未満であった症例を非成功群と定義すると、CPAP至適圧は成功群で6.3±2.6(4.0~11.0)cmH2O、非成功群で10.7±0.6 (10.0~11.0)cmH2Oであり、成功群の方が有意に低かった(p<0.01)。CPAP至適圧が低い症例ではOAによる治療効果が高いことが示された。
以上のことから、OAの適応症を診断するうえで内視鏡画像所見とCPAP至適圧が指標の一つになることが考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Videoendoscopic diagnosis for predicting the response to oral appliance therapy in severe obstructive sleep apnea2014

    • Author(s)
      Sasao Y, Nohara K, Okuno K, Nakamura Y, Sakai T
    • Journal Title

      Sleep and Breathing

      Volume: Now printing Pages: N/A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of oral appliances that advanced the mandible forward and limited mouth opening in patients with obstructive sleep apnea: A systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials2014

    • Author(s)
      Okuno K, Sato K, Arisaka T, Hosohama K, Gotoh M, Taga H, Sasao Y, Hamada S
    • Journal Title

      Journal of Oral Rehabilitation

      Volume: Now printing Pages: N/A

    • DOI

      10.1111/joor.12162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対するオーダメイド医療2013

    • Author(s)
      奥野健太郎、野原幹司、阪井丘芳
    • Journal Title

      日本統合医療学会誌

      Volume: 6 Pages: 40-43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 夜間の口腔乾燥症と睡眠時無呼吸症候群との関連性の検討~鼻咽腔内視鏡を用いた機能的解析~2013

    • Author(s)
      阪井丘芳、奥野健太郎、野原幹司、佐々生康宏、小谷泰子
    • Organizer
      日本口腔検査学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      20130915-20130916
  • [Presentation] 口腔内スプリントにより日中の眠気と健忘症状が改善した閉塞性睡眠時無呼吸症候群の1例2013

    • Author(s)
      木村紀久、奥野健太郎、佐古田三郎
    • Organizer
      日本臨床睡眠医学会 学術集会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      20130803-20130803
  • [Presentation] 睡眠中の嚥下動態2013

    • Author(s)
      奥野健太郎、野原幹司、中村裕己、阪井丘芳
    • Organizer
      日本睡眠学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      20130627-20130628
    • Invited
  • [Presentation] 各睡眠段階における嚥下反射の変化2013

    • Author(s)
      奥野健太郎、野原幹司、中村祐己、阪井丘芳
    • Organizer
      日本睡眠学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      20130627-20130628
  • [Presentation] The effect of oral appliances in patients with obstructive sleep apnea - A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials-2013

    • Author(s)
      Okuno K, Sato K, Arisaka T, Hosohama K, Gotoh M, Taga H, Sasao Y, Hamada S
    • Organizer
      The American Academy of Dental Sleep Medicine Annual meeting
    • Place of Presentation
      Baltimore
    • Year and Date
      20130530-20130601

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi