2011 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23792257
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
清水 統太 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (90329201)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
Keywords | カンジダ症 / 抗菌性改質剤 / 義歯床 |
Research Abstract |
はじめに、抗菌性改質剤をPMMAレジンに添加するため、各種溶媒を用いて溶解試験を行ない混入の可否を検討する。また、添加することにより物性の低下を招く恐れがあるため、市販義歯床用レジンモノマーに重量比で0,1,3,5,10,15%含有させて、曲げ強さ・表面硬さ・耐摩耗性・粘弾性特性などの各種理工学的試験を行い、性質の検討を行うとともに、抗菌性改質剤の至適添加量を検討する。 第4級アンモニウム塩は為害性が低い化合物であるが、臨床応用を想定した場合に、混入濃度は低いことが望ましい。 そこで種々の細菌を静菌(発育阻止)するために必要な最小濃度を調べるため最小発育濃度試験(MIC試験)を行う。実際には、Candida albicansをはじめとする真菌類を主ターゲットとしたデンチャープラーク内に生息する種々の細菌に抗菌性を発揮するかの検討を行うための抗菌試験を行う。義歯性口内炎の主原因といわれているC. albicansおよび平滑面プラーク形成に深く関与するS. mutansを用い、また、抗菌性の強弱の評価を行うためシェークフラスコ試験後、24年度設置希望のAB2200型ルミネッセンサーPSNを用いたバイオルミネッセンス試験によるリアルタイムの生菌測定を行う。 口腔内での使用を目的とするため、Candidaをはじめとした細菌群への抗菌性を確認後、「医療用具及び医療材料の基礎的な生物学的試験のガイドライン」に従い細胞毒性試験を行った上で生体応用の可能性を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
23年度に理工学性質の検討、24年度に細菌学的検討を行う予定であったが、並行して進めていた細菌学的検討の研究成果が概ね順調に進んでいるため、本年度は理工学的性質の検討に集中的に行えるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
細菌学的検討の追加実験を行い、n数の増加を図ると共に、理工学的性質の検討を進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
理工学的性質の検討を行う。抗菌性を発揮するための至適濃度の検討、また至適濃度含有時の物性への影響が今後の課題となる。
|
Research Products
(4 results)