• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

乳歯歯髄細胞由来iPS細胞を用いた遺伝子工学的手法による歯髄幹細胞の単離

Research Project

Project/Area Number 23792439
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

齊藤 一誠  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (90404540)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
KeywordsiPS細胞 / 乳歯 / 遺伝子工学 / 歯髄幹細胞
Research Abstract

歯科臨床において、抜去乳歯は子どもの記念に保存する以外はほとんど廃棄されている。しかし、バイオリサイクルの観点から、乳歯は歯髄幹細胞の有効な細胞供給元となり得る。そこで、本研究は、乳歯由来の再生医療への応用を目指し、乳歯歯髄幹細胞から1)遺伝子工学的手法を用いて、多能性幹細胞であるiPS細胞を樹立すること、2)世界に先駆けてiPS細胞から乳歯歯髄幹細胞へのin vivo分化誘導法を確立することを目的としている。本研究は2年間の研究期間において、交換期に抜去された乳歯の歯髄細胞を用いて、iPS細胞を作製し、これを基に生体内にて分化誘導を行い、歯髄幹細胞の樹立法の確立を目指す。平成23年度の研究成果については、以下の通りである。・乳歯歯髄細胞からiPS細胞の樹立抜去した乳歯の歯髄細胞は、線維芽細胞と神経細胞などが混在しているため、コラゲナーゼとトリプシンを用いて細胞を解離し、初代培養した。口腔内の由来の細菌などのコンタミンの可能性があるため、20%FBS/α-MEM培地に複数の抗生剤を組み合わせて、ほぼ確実な初代培養が行えるようになった。20~30日間継代・培養後に、4因子(OCT3/4, SOX, KLF4, L-MYC)のプラスミドベクターを導入した。効率を考え、electroporation systemにて導入作業を行った。約1か月後にiPS細胞を樹立後、シングルセルクローニングを行い、形態的に良好なクローンをピックアップした。さらに、RT-PCRにてcDNAを作製し、ヒトES細胞に関連する遺伝子発現があることを確認した。また、免疫不全マウスに樹立iPS細胞を移植し、奇形腫の生成の確認まで終了している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度の実施計画では、歯髄細胞の確実な培養法の確立と、iPS細胞の樹立であった。Neon Transfection Systemの導入によるところもあり、遺伝子導入効率が格段に良いことから、当初危惧していたiPS細胞樹立が順調に進んだ。

Strategy for Future Research Activity

分化誘導を行う前に、歯髄幹細胞特異的プロモーターを持つプラスミドの作製に取り組んでいる。プロモーターがうまく働かない可能性もあるため、別プロモーターの作製にも取り組んでおり、本研究の遂行に全力を挙げる所存である。樹立したiPS細胞にプラスミドを遺伝子導入し、薬剤耐性feeder細胞上にてHygromycin Bを含む培地で培養し、組み換えiPS細胞を選別する。iPS細胞にpWEINHプラスミドをAmaxa社のnucleofectionシステムを用いて遺伝子導入する。本システムでは導入後数時間で遺伝子が発現するため、蛍光による遺伝子導入の確認が可能となる。組み換えiPS細胞をヌードマウス皮下に移植し、奇形腫を作製する。次いで奇形腫を初代培養に移し、neomycin (G418)を含む培地にて培養後、歯髄幹細胞を選別する。歯の形成にはBMP-2(bone morphogentic protein-2)や GDF-7(growth differentiation factor-7)等の成長因子が必要とされる3)。そこで、iPS細胞の歯形成細胞への分化を加速させるため、組み換えiPS細胞とBMP-2+ GDF-7を含ませたバイオマテリアルとを混合し、これをヌードマウス皮下に移植する。移植細胞は皮下内で急速に増殖しながら、成長因子の影響により歯形成細胞が奇形腫の中で分化するものと考えられる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度の研究費は、物品費として、試薬等の消耗品と参考図書の購入を予定している。人件費・謝金として、遺伝子発現解析の研究補助費を予定している。旅費として、研究打ち合わせとIADRでの成果発表を予定している。その他、学会参加費を予定している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of Normal Permanent and Primary Dentition Sagittal Tooth-Crown Inclinations of Japanese Females2012

    • Author(s)
      Emi Inada, Issei Saitoh, Haruaki Hayasaki, Yoko Iwase, Naoko Kubota, Atsushi Fukami, Youichi Yamasaki
    • Journal Title

      Journal of Craniomandibular Practice

      Volume: 30 Pages: 41-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do Occlusal Contact Areas of Maximum Closing Position During Gum Chewing and Intercuspal Position Coincide?2012

    • Author(s)
      Yoko Iwase, Issei Saitoh, Atsuyoshi Okamoto, Kuniko Nakakura-Ohshima, Emi Inada, Chiaki Yamada, Yoshihiko Takemoto, Youichi Yamasaki, Haruaki Hayasaki
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 56 Pages: 1616-1623

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児期における顎口腔機能の発達過程を探索する(総説)2012

    • Author(s)
      齊藤一誠
    • Journal Title

      小児歯科学雑誌

      Volume: 50 Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Condyle Shape in Relation to Anterior Disk Displacement in young adolescence2011

    • Author(s)
      Hiroko Hasegawa, Issei Saitoh, Koki Shigeta Toshihiro Yoshihara, Shigeaki Suenaga, Yuko Matsumoto, Emi Inada, Youichi Yamasaki
    • Journal Title

      Journal of Craniomandibular Practice

      Volume: 29 Pages: 100-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of upper airway obstruction in Class II children using fluid-mechanical simulation2011

    • Author(s)
      Tomonori Iwasaki, Issei Saitoh, Yoshihiko Takemoto, Emi Inada, Ryuzo Kanomi, Haruaki Hayasaki, Youichi Yamasaki
    • Journal Title

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      Volume: 139 Pages: e135-145

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス膵幹細胞の培養条件の検討2011

    • Author(s)
      野口洋文,齊藤一誠,片岡仁美,渡部昌実,藤原俊義
    • Organizer
      第38回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20111125-26
  • [Presentation] マウス膵幹細胞の樹立効率の検討2011

    • Author(s)
      野口洋文,齊藤一誠,片岡仁美,渡部昌実,藤原俊義
    • Organizer
      第38回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20111125-26
  • [Presentation] 子どもの摂食・嚥下障害支援「もぐもぐ外来」における多職種連携2011

    • Author(s)
      佐藤秀夫,長谷川大子,岩崎智憲,齊藤一誠,山崎要一,北上真由美,神之田理恵,下田平貴子
    • Organizer
      第25回鹿児島県小児保健学会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2011.8.21
  • [Presentation] 当大学病院小児歯科における全身麻酔下歯科治療の経時的臨床統計2011

    • Author(s)
      稲田絵美,齊藤一誠,早崎治明,徳冨順子,佐藤秀夫,武元嘉彦,乃村俊樹,糀谷 淳,齊藤陽子,椙山加綱,山崎要一
    • Organizer
      第28回一般社団法人日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2011.11.4-6
  • [Presentation] 当大学病院小児歯科における静脈内鎮静法を用いた歯科治療の経時的臨床統計2011

    • Author(s)
      窪田直子,深水 篤,齊藤一誠,岩崎智憲,長谷川大子,伊藤千晶,村上大輔,糀谷 淳,齊藤陽子,遠矢明菜,椙山加綱,山崎要一
    • Organizer
      第28回一般社団法人日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2011.11.4-6
  • [Presentation] 高精度モーションキャプチャシステムを用いた歯磨き上肢動作の解析法の開発2011

    • Author(s)
      有村栄次郎,余 永,稲田絵美,齊藤一誠,下田平貴子,福重雅美,北上真由美,山崎要一
    • Organizer
      第49回日本小児歯科学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2011.11.28-29
  • [Presentation] 小児の咀嚼運動における速度解析2011

    • Author(s)
      早崎治明,山田千晶,大島邦子,稲田絵美,齊藤一誠,山崎要一
    • Organizer
      第49回日本小児歯科学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2011.11.28-29
  • [Presentation] 小児期における顎口腔機能の発達過程を探索する2011

    • Author(s)
      齊藤一誠
    • Organizer
      第49回日本小児歯科学会大会(招待講演)
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2011.11.28
  • [Presentation] Evidence Based Dentistry in Pediatric Dentistry (3) 顎関節症2011

    • Author(s)
      早崎治明,大島邦子,長谷川大子,齊藤一誠,山崎要一
    • Organizer
      第29回日本小児歯科学会北日本地方会大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2011.10.29
  • [Presentation] 若年者顎関節症患者の関節窩および下顎頭形態と関節円板前方転位との関係 - 三投影面観の関係 -2011

    • Author(s)
      長谷川大子,齊藤一誠,重田浩樹,大島邦子,早崎治明,山崎要一
    • Organizer
      平成23年度 日本小児歯科学会 中四国・九州地区合同地方会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2011.10.10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hal.kagoshima-u.ac.jp/dental/Pedo/index.htm

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi