2013 Fiscal Year Research-status Report
精神障害者の生活再構築を目指した自然災害支援プログラムの開発
Project/Area Number |
23792535
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
坂入 和也 群馬大学, 保健学研究科, 助教 (80361369)
|
Keywords | 看護学 / 自然災害 / 防災 / 減災 |
Research Abstract |
本研究は、様々な自然災害に被災した精神障害者の支援のために、災害ごとの特性に基づいた精神障害者の支援のための試案を作成し、災害時に派遣された看護師が、精神障害者に対して中・長期的な視点で支援を行うことができる災害支援プログラムの開発を目的としている。また、中長期的な支援を見据えた支援のあり方といった観点から、被災初期の避難所での生活の段階から、仮設住宅での生活の援助といった中・長期的な支援体制を見据えて、様々な自然災害時に派遣された看護職が、各災害特性に応じ、精神障害者に対して、生活の再構築に向けた自立支援を行うことのできる一提言となることを目指しているものである。 平成25年度は、平成24年度に引き続いて、支援プログラム案が実施可能かどうかを検証し、修正を行うことを目指していた。また、平成24年度の調査により明らかになった、病院に入院中から日頃の備えを退院支援に組み入れる必要性について、引き続き精神科病院において、その実態を調査した。災害に被災した場合、その障害の特性から、自分の状況を伝えられず、結果的に症状悪化をもたらす可能性があることや、備蓄の必要性は分かるが、その程度が分かりづらいといった意見が出た。また、実際に退院支援にあたる部署では、外来通院の患者の安否確認に困難が生じるといった例や、避難する際に、誰に何を伝えるのかをあらかじめ伝えておくこと、さらに、日頃から災害へのイメージを持っておき、気持ちの面や具体的なことを十分に備えておくことが必要といった意見が出た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
自然災害時の精神障害者サポートのためのガイドラインの試案を作成し、それに沿ってカテゴリー分類を実施し、構造化をはかることを計画していた。しかし、当初計画では、研究対象となる諸機関が東日本大震災の被災地となることを想定しておらず、研究協力の依頼や研究の遂行に支障をきたしていた。そのため、災害支援者への聞き取り調査について、十分なデータが得られていなかったと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、申請時に東日本大震災が起きることを想定していなかった。そのため、研究開始時から研究の進捗状況が遅れていた。当初想定していた調査対象が、東日本大震災への対応等のため、調査に困難をきたし、聞き取り調査について、十分なデータが得られていないと考えられる。 次年度においては、支援プログラムの作成を目指し、関係者による意見交換の機会を設けて、自然災害における支援プログラム案を作成させる予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
自然災害時の精神障害者サポートのためのガイドラインの試案を作成し、それに沿ってカテゴリー分類を実施し、構造化をはかることを計画していた。しかし、当初計画では、研究対象となる諸機関が東日本大震災の被災地となることを想定しておらず、研究協力の依頼や研究の遂行に支障をきたしていた。そのため、災害支援者への聞き取り調査について、十分なデータが得られていなかったと考えられる。 作成された支援プログラム案をもとに、関係者による意見交換の機会を設けて、自然災害における支援プログラム案を完成させる予定である。そのための会議費や参加者の旅費が必要となると考えられる。さらに、成果発表のための費用が必要となると考えられる。
|