• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

認知症を有する高齢慢性心不全患者の疾病管理における支援方法の検討

Research Project

Project/Area Number 23792576
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

大津 美香  弘前大学, 保健学研究科, 講師 (10382384)

Keywords慢性心不全 / 認知症高齢者 / 疾病管理
Research Abstract

平成24年度は、心不全の疾病管理の専門家2名、および、認知症高齢者ケアの専門家2名より助言を受け質問紙を作成し、全国の訪問看護ステーションおよび特別養護老人ホームに勤務する、認知症を有する高齢慢性心不全療養者の看護に携わった経験のある看護師2,000名(訪問看護師1,000名、特別養護老人ホームの看護師1,000名)を対象に、在宅療養中の慢性期の状態にある認知症を有する高齢慢性心不全療養者の疾病管理の実態について、郵送質問紙調査を行った。その結果、心不全の症状のモニタリングや急性増悪時の発見が困難である現状が明らかになり、悪化が見逃されやすい可能性が示唆された。また、再入院の原因として多いものには、感染症、塩分・水分制限の不徹底、発熱などが挙げられ、悪化予防のためにこれらの支援をしているにもかかわらず、認知症療養者や家族の支援による順守行動がとれず対応に苦慮していることがわかり、疾病管理の必要性を理解することが困難で、行動・心理症状が出現しやすい認知症療養者に対して、いかにして在宅において疾病管理を行っていくかが課題となった。さらに、疾病管理の支援は、他職種との連携・協力しながら行われていたが、看護師以外の職種では、慢性心不全の疾病管理に関する知識に乏しく、適切な支援に結びついていない場合もあった。慢性心不全療養者の疾病管理の支援のためのマニュアルの必要性については、ニーズが高かったことからも、支援方法の標準化を進めていく必要性が示唆された。また、特別養護老人ホームでは、悪化しても、家族の希望で入院しない、入院せず施設で治療する・看取るケースもあり、療養者の疾病管理の支援を行う一方で、終末期ケアを担う場でもあった。そのため、平成25年度は、在宅復帰施設でもある介護老人保健施設における疾病管理の実態を把握するための調査を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成24年度の調査は終了し、結果をまとめ、既に学会誌に投稿中であること、また、平成25年度の質問紙調査実施に向けて、質問紙の作成も既に終えているため。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度には平成25年度に実施予定である質問紙調査の準備を既に終えている。そのため、平成25年度分より30万円の前倒し請求を行い、平成24年度内にほとんどその準備を終えているため、平成25年度は質問紙の発送および回収が早期に行われるよう工夫できている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

・物品費300,000円:質問紙・インタビュー調査のための用紙、プリンターインク、切手、ハガキなどの購入、質問紙作成のための書籍購入、質問紙調査結果のデータ分析のための統計ソフトの購入等
・旅費240,000円:平成24年度の成果発表および次年度計画の情報収集のための学会参加のための費用
・人件費・謝金60,000円:質問紙調査実施の補助(発送資料作成、調査先リスト作成、発送作業、データ入力など)についての協力者への謝金
・その他100,000円:郵送調査および学会誌投稿時等の送料

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 認知症を有する高齢心不全患者の急性増悪期において看護師が対応困難と認識した支援の実態2013

    • Author(s)
      大津美香, 森山美知子,真茅みゆき
    • Journal Title

      日本循環器看護学会誌

      Volume: 8巻2号 Pages: 26-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知症を有する高齢慢性心不全患者の再入院の要因と在宅療養に向けた疾病管理の実態2013

    • Author(s)
      大津美香, 森山美知子,真茅みゆき
    • Journal Title

      日本循環器看護学会誌

      Volume: 8巻2号 Pages: 35-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護師が診療所外来に通院中の認知症を有する高齢心不全患者の疾病管理において抱いている対応困難と支援の実態2013

    • Author(s)
      大津美香, 高山成子, 渡辺陽子
    • Journal Title

      保健科学研究

      Volume: 第3巻 Pages: 101-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知症高齢者における徘徊対応プロトコールの有用性の検討2013

    • Author(s)
      大津美香, 高山成子, 渡辺陽子
    • Journal Title

      保健科学研究

      Volume: 第3巻 Pages: 85-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 循環器疾患を有する高齢患者の治療とケア:認知症2013

    • Author(s)
      大津美香
    • Journal Title

      HEART

      Volume: 第3巻3号 Pages: 50-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A follow-up study for a disease management program for chronic heart failure 24 months after program commencement2012

    • Author(s)
      Haruka Otsu and Michiko Moriyama
    • Journal Title

      Japan Journal of Nursing Science

      Volume: 9巻 Pages: 136-148

    • DOI

      doi:10.1111/j.1742-7924.2011.00194.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知障害を合併する心不全患者のケア2012

    • Author(s)
      大津美香
    • Journal Title

      HEART

      Volume: 第2巻11号 Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 収集行動のある認知症高齢者に対する看護プロトコルの臨床適用2013

    • Author(s)
      渡辺陽子,高山成子,大津美香
    • Organizer
      日本看護研究学会 第26回中国・四国地方会学術集会
    • Place of Presentation
      鳥取(米子)
    • Year and Date
      20130303-20130303
  • [Presentation] 認知症高齢者における徘徊プロトコルの作成2012

    • Author(s)
      大津美香,高山成子,渡辺陽子
    • Organizer
      日本認知症ケア学会2012年度東北地域大会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      20121128-20121128
  • [Presentation] 認知症を有する高齢心不全患者の慢性期の疾病管理の現状2012

    • Author(s)
      大津美香,高山成子,渡辺陽子
    • Organizer
      第43回日本看護学会学術集会(老年看護)
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20120927-20120928
  • [Presentation] 認知症を有する高齢心不全患者の行動・心理症状に対する看護師の認識2012

    • Author(s)
      大津美香
    • Organizer
      第9回日本循環器看護学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120922-20120923
  • [Presentation] 認知症高齢者の徘徊の目的・理由に基づくタイプ別対応の検討-徘徊プロトコルの試案-2012

    • Author(s)
      大津美香,高山成子,渡辺陽子
    • Organizer
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20120714-20120715
  • [Presentation] 収集行動のある認知症高齢者のための看護プロトコル試案の評価2012

    • Author(s)
      渡辺陽子,高山成子,大津美香
    • Organizer
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20120714-20120715
  • [Presentation] 認知症を有する高齢心不全患者の急性増悪期において看護師が実施しているケアの工夫2012

    • Author(s)
      大津美香,森山美知子,真茅みゆき,高山成子,渡辺陽子
    • Organizer
      第13回認知症ケア学会大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      20120519-20120520
  • [Book] 新版 認知症の人々の看護2013

    • Author(s)
      中島紀 惠子 責任編集, 太田喜久子, 奥野茂代, 水谷信子 編集, 総勢12名 大津美香(2番目)
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社 IX 認知症の人の急性・病態変化時の対応. 4 慢性心不全の急性増悪期にある認知症患者の看護

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi