• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

強度変調放射線治療を受ける前立腺がん患者への看護介入プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 23792590
Research InstitutionBaika Women's University

Principal Investigator

葉山 有香  梅花女子大学, 看護学部, 講師 (30438238)

Keywordsがん / 放射線治療 / 看護
Research Abstract

本研究は、強度変調放射線治療(Intensity Modulated Radiation Therapy、以下IMRTと略す)を受ける前立腺がん患者に発生する有害症状の実態と、治療中に患者が行うセルフケア行動についてプロスペクティブに調査し、これをもとに、IMRTを受ける前立腺がん患者への看護介入プログラムを立案し、実施・評価することを目的とする。
平成23年度および平成24年度において、IMRTを受ける前立腺がん患者に発生する有害症状の実態と、治療中に患者が行うセルフケア行動についてプロスペクティブに調査し、対象者が様々な排尿障害症状を抱えながら治療を完遂できるように日常生活において工夫をしながら生活していることが明らかとなった。また、排尿障害症状は、放射線治療後も継続する対象者がいるものの、時間経過とともに症状が改善するものが多いことが明らかとなった。平成23年度および平成24年度に得た知見を元に、平成25年度は、IMRTを受ける前立腺がん患者に効果的な看護介入プログラムの原案作成に取り組んだ。看護介入プログラムは、患者へのクリニカルパス、患者用パンフレット、症状モニタリングの可能な日記で構成される。看護介入プログラムの内容について、研究実施施設の医師・看護師・放射線技師などの医療チームと話し合い、原案がまとまった。平成26年度は、この看護介入プログラムの原案をもとに、IMRTを受ける前立腺がん患者15名を対象に看護介入プログラムを実際に適用し、その効果を評価する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

休業期間があったため、達成がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

復職したため、今後精力的に研究を進める予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

休業したため、次年度使用額が生じた。
次年度は、平成25年に実施予定であった計画を遂行する予定である。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi