• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

クローン病患者への行動分析学的アプローチに基づく食事指導プログラムの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 23792608
Research InstitutionTenri Health Care University

Principal Investigator

布谷 麻耶(吹田麻耶)  天理医療大学, 医療学部, 講師 (70514735)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords看護学 / クローン病 / 行動分析学 / 食事指導 / 強化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、クローン病患者が自律的に、新たな食品が再燃誘因食品か否かを見極める行動(以下、試し体験行動)を起こし、摂取可能食品を安全に拡大することを目指すものである。
平成23年度は、患者の試し体験行動の維持を目指し、これまでに開発した食事指導プログラムをもとに行動分析学的アプローチを組み込んだ修正プログラムを作成した。関西地区の1医療施設の消化器内科外来を定期的に受診するクローン病患者に研究への協力を依頼し、同意が得られた患者に修正プログラムの適用を開始した。
平成24年度は、昨年度から開始したプログラムを、導入期4週間、介入期20週間、フォローアップ期8週間の計32週間から成るスケジュールに則り実施し、11名の患者がプログラムを終了した。プログラムの効果を評価するために、①試し体験行動の出現頻度(回/週)、②クローン病活動度(IOIBD)、③症状(腹痛の程度、下痢の頻度、主観的重症度)、④生理学的データ(CRP、血小板、総タンパク、アルブミン、ヘモグロビン)、⑤食事満足度(量的満足度、質的満足度)をアウトカム指標として、導入期から4週間ごとに計9回、質問紙調査で収集した。
平成25年度は、研究代表者の産前産後休暇および育児休業の取得に伴い、補助事業期間の1年間の延長申請を行った。
平成26年度は、11名の患者から収集した上記アウトカム指標のデータをシングル・ケース研究法の手法を用いて分析した。その結果を論文としてまとめ、看護系の英文誌へ投稿した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 炎症性腸疾患患者を対象としたセルフマネジメント介入の研究動向2014

    • Author(s)
      布谷麻耶
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 19 Pages: 201-211

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炎症性腸疾患患者を対象としたセルフマネジメント介入の研究動向2014

    • Author(s)
      布谷麻耶
    • Organizer
      第19回日本難病看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島国際大学呉キャンパス
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi