• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

創傷感染メカニズムの解明による新たな看護ケア方法の確立

Research Project

Project/Area Number 23792692
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

仲上 豪二朗  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70547827)

Keywordsクオラムセンシング / 緑膿菌 / 褥瘡 / 創傷看護学 / トランスレーショナルリサーチ / バイオエンジニアリングナーシング / マトリックスメタロプロテイナーゼ
Research Abstract

褥瘡細菌感染は重篤な合併症であるが、消毒や抗生剤など、細菌を死滅させる侵襲的な対応ではほとんど効果がない。「細菌の死滅に依らない感染制御」の確立を目的に、クオラムセンシングという細菌の遺伝子調節機構に着目して、研究を計画した。緑膿菌クオラムセンシングシグナルであるアシル化ホモセリンラクトン(AHL)は哺乳細胞の遺伝子発現を変化させることが報告されており、それが創傷感染の一部を担っている可能性がある。平成23年度はラット線維芽細胞株(Rat-1)に対して、緑膿菌AHL(3-oxo-C12)を作用させた際の遺伝子発現の変化をreal-time RT-PCRにて経時的に解析し、各種阻害剤を用いてシグナル伝達経路を明らかにした。その結果、AP-1パスウェイを介して、組織障害の原因となるMatrix Metalloproteinaseの遺伝子発現を亢進させることが明らかになった。平成24年度にはその詳細なメカニズムを解明すべく、より広範にAHLの濃度を変化させ、10μMを境に遺伝子発現および細胞形態がDrasticに変化することを見出した。そこで、1μMと10μMの濃度のAHLへの反応の違いがどのようにもたらされるかを明らかにすることがAHLの作用メカニズムの解明につながると考え、両濃度に曝露させた細胞よりRNAを抽出し、DNAマイクロアレイに供した。その結果、798遺伝子が10μMのみで上昇していることが明らかになり、Wikipathwayを用いたパスウェイ解析より、いくつかのGタンパク質共役受容体の候補が見いだされた。
今後得られた情報を参考に受容体探索を行い、AHLによりもたらされる過剰な炎症を制御する技術を開発する基盤を構築する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Pseudomonas aeruginosa quorum sensing signal molecule N-(3-oxododecanoyl) homoserine lactone enhances keratinocyte migration and induces Mmp13 gene expression in vitro.2012

    • Author(s)
      Paes C
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 427 Pages: 273-279

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.09.037

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット線維芽細胞における緑膿菌クオラムセンシングシグナルによる遺伝子発現調節に関する検討2012

    • Author(s)
      仲上豪二朗
    • Organizer
      第42回日本創傷治癒学会
    • Place of Presentation
      かでる札幌(北海道)
    • Year and Date
      20121202-20121204
  • [Presentation] Acylhomoserine lactone improves the impaired basement membrene formation in the epithelializing tissue during cutaneous wound healing in hyperglycemic rats2012

    • Author(s)
      Huang L
    • Organizer
      The 4th Congress of the World Union of Wound Healing Societies
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20120902-20120906
  • [Presentation] Investigation of the influence of pseudomonas aeruginosa quorum sensing signal molecule N-(3-oxyododecanoyl) homoserine lactone on keratinocyte migration2012

    • Author(s)
      Paes C
    • Organizer
      The 4th Congress of the World Union of Wound Healing Societies
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20120902-20120906
  • [Book] ナースのためのアドバンスド創傷ケア2012

    • Author(s)
      仲上豪二朗
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      照林社
  • [Remarks] 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野

    • URL

      http://www.rounenkango.m.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi