• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

介護保険施設におけるせん妄発症予防に関するケアプログラムの実証的検討

Research Project

Project/Area Number 23792725
Research InstitutionNagano College of Nursing

Principal Investigator

江頭 有夏 (松澤有夏)  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (30436894)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2016-03-31
Keywords高齢者 / せん妄 / 重症化予防ケア / 介護保険施設
Outline of Annual Research Achievements

(前年度までの研究実績)平成23年度は「せん妄重症化予防ケアプログラム」を作成した。平成24年度はそのケアプログラムを修正し、ケアプログラム実施の準備を進め、C施設においてケアプログラムを実施した。平成24年度は高齢者2例の実施を行った。平成25年度はC施設においてケアプログラム実施を高齢者6例に対して行い、計8例のケアプログラム介入を実施した。平成26年度はデータの分析を進めた。①援助内容と対象の変化、②身体・認知感情的機能の変化、③睡眠に関する変化の3視点から分析した。

(今年度の研究実績)
1.国際学会における発表:第30回アルツハイマー病国際会議(30th International Conference of Alzheimer's Disease International, Perth, Australia)において、“Changes in professional autonomy and knowledge of caregivers after a delirium prevention care program for elderly with dementia”(認知症高齢者に対するせん妄重症化予防ケアプログラム実施後におけるケア提供者の自律性と知識の変化)の演題名で発表した。会場では、オーストラリアのナーシングホームに勤める看護師から、ケアプログラムの詳しい内容の説明を求められた。自身の所属するナーシングホームにおいてもいくつかのケアを実践してみたいと話していた。また、このケアプログラムは看護師の専門性が十分生かされているのか疑問があるという指摘も受けた。

2.せん妄重症化予防ケアプロムラムの改良:国内外の学会発表で指摘を受けた点を踏まえ、ケアプログラムのさらなる改良を進めている。

Research Products

(1 results)

All 2015

All Presentation

  • [Presentation] Changes in professional autonomy and knowledge of caregivers after a delirium prevention care program for elderly with dementia2015

    • Author(s)
      Yuka MATSUZAWA, Midori WATANABE
    • Organizer
      30th International Conference of Alzheimer's Disease International
    • Place of Presentation
      Perth, Australia
    • Year and Date
      2015-04-15 – 2015-04-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi