• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

植物由来の揮発性物質テルペン類の気液境界相における不均一反応研究

Research Project

Project/Area Number 23810013
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

江波 進一  京都大学, 白眉センター, 准教授 (00589385)

Project Period (FY) 2011-08-24 – 2013-03-31
Keywords大気化学 / エアロゾル / 森林 / 揮発性物質 / オゾン / 温暖化 / 気候変動 / テルペン
Research Abstract

地球の気候変動を正しく理解・予測するためには大気圏と生物圏の複雑な相互作用を解明する必要がある。生物圏から年間数百Tg Cという膨大な量が放出されているテルペンはその反応性の高さから容易に大気エアロゾルを生成し、また大気のHOx濃度に重要な影響を与えている。しかしその大気寿命に関しては未知のファクターが多い。気液境界相はその他の媒体とは本質的に異質な、極めてユニークな媒体である。例えば、気液境界相では特定のアニオンが選択的に存在し、そこでの反応速度は液中のそれと比較しての10万倍以上促進される例も報告されている。近年フィールド観測によって相当量のテルペンが酸性の水の表面に沈着している可能性が示唆されている。
従来、大気環境化学で不均一反応を調べるときに一般的に用いられるのがフローチューブ法や液滴法である。これらの実験装置で測定できるのは気体の濃度の減少であり、気液境界相の組成が反応性気体との反応によってどのように変化するかに関して情報を得ることはできなかった。筆者は新しく考案した気液界面反応測定装置を用いて気体のピネン、リモネンがどのように酸性表面に吸着・変質するかを調べた。その結果、これらのテルペンはpH 4以下の水の表面に吸着し、気液界面でオリゴマー化することが明らかになった。オリゴマーの生成収率は吹き付けるテルペン類の濃度に比例して大きくなった。酸性の水の界面に存在するH3O+イオンによってテルペン類がプロトン化し、オリゴマー化が進むと考えられる。pH 4以下の弱酸性表面は実際の森林において十分に存在する条件であり、この気液境界相における不均一反応が気体テルペン類の未知のシンクになっていることが初めて実験的に明らかになった(Enami et al. J. Phys. Chem. Lett. 2012)。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Enhancement of gaseous iodine emission by aqueous ferrous ions during the heterogeneous reaction of gaseous ozone with aqueous iodide2013

    • Author(s)
      Sakamoto
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A

      Volume: 117 Pages: 2980-2986

    • DOI

      10.1021/jp308407j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dry deposition of biogenic terpenes via cationic oligomerization on environmental aqueous surfaces2012

    • Author(s)
      Enami
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. Lett.

      Volume: 3 Pages: 3102-3108

    • DOI

      10.1021/jz301294q

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bronsted basicity of the air-water interface2012

    • Author(s)
      Mishra
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

      Volume: 109 Pages: 18679-18683

    • DOI

      10.1073/pnas.1209307109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anions dramatically enhance proton transfer through aqueous interfaces2012

    • Author(s)
      Mishra
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

      Volume: 109 Pages: 10228-10232

    • DOI

      10.1073/pnas.1200949109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テルペン類の未知のシンク:酸性表面への乾性沈着メカニズムの実験的解明2012

    • Author(s)
      Enami
    • Organizer
      The 18th Symposium on Atmospheric Chemistry
    • Place of Presentation
      福岡、 ホテルパーレーンス小野屋
    • Year and Date
      20121106-20121108
  • [Presentation] Proton transfer reaction at the air-water interface2012

    • Author(s)
      Enami
    • Organizer
      Workshop on Interstellar Matter 2012
    • Place of Presentation
      札幌、北海道大学
    • Year and Date
      20121017-20121019
  • [Presentation] 水の界面の酸性度の実験的解明2012

    • Author(s)
      Enami
    • Organizer
      第6回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京、東京大学
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] Direct observation of Hofmeister effects in micromolar electrolyte solutions2012

    • Author(s)
      Enami
    • Organizer
      28th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • Place of Presentation
      福岡、九州大学
    • Year and Date
      20120606-20120608

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi