• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

自閉症児のプロソディー運用にかんする認知神経心理学的検討

Research Project

Project/Area Number 23830028
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

三浦 優生  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (40612320)

Project Period (FY) 2011-08-24 – 2013-03-31
Keywords自閉症スペクトラム障害 / プロソディー / アイトラッキング / 感情
Research Abstract

プロソディーの表出面の発達を検証するために、前年度に引き続き、半構造化された場面におけるASD児の発話を記録し、その特徴を統制群と比較した。6歳~10歳のASD児および定型発達児が参加した。実験者が与える知識問題に対する、対象児の回答を記録した。分析項目として、(1)音声における情報の不確定性に関わるプロソディー(ピッチの上昇、ポーズの挿入、遅延、言い淀み)の有無、(2)正答率、また(3)自身の確信度にかんする内観を取り上げ、これらの関係を群間で比較した。その結果、自閉症群では、プロソディーの使用と正答率との間に相関がみられたものの、プロソディーの使用と内観との間には相関がないことが明らかになった。
プロソディーの理解面の発達を検証する課題として、前年度に引き続き、音声聴覚刺激に基づいて、対象物に目を向けるまでの反応を、プロソディーを実験刺激とした状況下で検証した。小学校低学年のASD児、定型発達児が参加した。眼球運動追跡装置(Tobii Eye tracker T120)を備えたモニタに複数の画像(顔、モノ)を呈示した。言語内容およびプロソディーに感情価を加えた音声聴覚刺激に基づき、対象画像を特定するまでの反応時間および注視時間を記録・分析した。結果として、自閉症児は音声聴取後に感情プロソディーに基づいて対象物(顔、モノともに)を注視する反応がないこと、また、一方でより遅延的な指さしでの回答においては、感情プロソディーから顔表情をマッチングしていることが明らかになった。また、言語内容の感情価が常に中立で、プロソディーのみに注意を向ける条件下では、自閉症群においても、音声聴取後に対象に視線を定位することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 特別な教育支援を必要とする児童に対する外国語活動の可能性2013

    • Author(s)
      物井 尚子
    • Journal Title

      ことばと人間

      Volume: 第9号 Pages: 127-143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自閉症研究と社会にまつわる多様な市民間の対話の試み2013

    • Author(s)
      東島 仁
    • Journal Title

      科学技術コミュニケーション

      Volume: 11 Pages: 28-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Public opinions regarding the relationship between Autism Spectrum Disorders and society: social agenda construction via science café and public dialogue using questionnaires2012

    • Author(s)
      Higashijima. J
    • Journal Title

      Jounal of Science Commnication

      Volume: 11(04) Pages: A03

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ASD children’s identification of face and referent from speaker’s affective voice2013

    • Author(s)
      Miura. Y
    • Organizer
      The 10th International Autism-Europe Congress
    • Place of Presentation
      Budapest Congress Center (Hungary)
    • Year and Date
      20130926-20130928
  • [Presentation] Enhancement of public awareness and advocacy of autism: An experimental program in XXanonymisedXX2013

    • Author(s)
      Oi. M
    • Organizer
      The 10th International Autism-Europe Congress
    • Place of Presentation
      Budapest Congress Center (Hungary)
    • Year and Date
      20130926-20130928
  • [Presentation] Cross- linguistic difference in children’s sensitivity to speaker certainty: evidence from corpus and experimental data2013

    • Author(s)
      Miura. Y
    • Organizer
      2013 Society for Research in Child Development Biennial Meeting
    • Place of Presentation
      Washington State Caonvention Center (USA)
    • Year and Date
      20130418-20130420
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム児における感情プロソディーの理解2013

    • Author(s)
      三浦 優生
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学(東京都)
    • Year and Date
      20130315-20130317
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム児における声色の理解2013

    • Author(s)
      三浦 優生
    • Organizer
      金沢認知科学シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
    • Year and Date
      20130307-20130308
  • [Presentation] Autistic children’s sensitivity to vocal affect when finding the speaker’s face and referent2012

    • Author(s)
      Miura. Y
    • Organizer
      The 14th Meeting of the International Clinical Phonetics and Linguistics Association
    • Place of Presentation
      University College Cork (Ireland)
    • Year and Date
      20120704-20120707
  • [Presentation] Foreign language activities for Japanese students in special needs education2012

    • Author(s)
      Miura. Y
    • Organizer
      Summer School 2012: Insights into Applied Linguistics: Languaging, Agency, and Ecologies
    • Place of Presentation
      University of Jyvaskyta (Finland)
    • Year and Date
      20120627-20120630
  • [Presentation] How does Society sddress ELSI of autism?: Public engagement and agenda setting

    • Author(s)
      Nojima. N
    • Organizer
      The 5th Annual Medicine and the Humanities
    • Place of Presentation
      Sam Houston State University (USA)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi